見出し画像

能動的に生きるメリット


能動的に生きると「人のせいにしない」癖が身につくと思っています😉✨

どういうことかと言うと、受動的(受け身)に生きてると、責任を逃れようとすることが多くなるからです。

国のせい、会社のせい、他人のせい、などなど。

自分の頭で考えて出した答えなら、自分の意見に責任を持とうとするけど、他人の意見のレールに乗るだけなら責任を持ちたくないといったところでしょうか🤔

最近は世の中の情報に対して、意見が真っ二つに分かれる光景をよく目にします。

インフルエンサー同士の言ってることが真逆の場合も当然ありますし、そもそもインフルエンサーが間違った情報を拡散していることもあります。

だからこそ、今自分の頭で考えて選択や判断をすることがとても大事なことだなと感じてます🌺


《 まとめ 》

能動的に生きると人のせいにしない癖が身につく😊❣️

最後まで読んで頂きありがとうございました☘️


サイトマップ(全記事一覧)

カーターのプロフィール紹介

🔱音読プロジェクト(Ceeport  club)


#note大学 #フォロバ100 #学び #毎日note #毎日更新 #note #日記 #エッセイ #詩 #ポエム #生き方 #人生 #カーターの詩集 #文章 #言葉 #思考 #創造 #未来 #明るい #楽しい #喜び #パラレルキャリア #音読 #音声 #エイブラハム #YouTube #潜在意識




サポートして頂いた金額は、子供達の「本代、ノート代、筆記用具代」として使わせて頂きます🥳✨今後もお役に立てる記事を書いてゆきます❣️ありがとうございます🌺