マガジンのカバー画像

時間のあれこれ

9
”つくる”を続けるための時間のヒントを集めました♪
運営しているクリエイター

記事一覧

毎日やることが結果、時間を有効に使えると感じた話【時間を考えるvol.1】

毎日やることが結果、時間を有効に使えると感じた話【時間を考えるvol.1】

皆さま、おはようございます。
らふです♪

初めての方はこちらをご覧ください♪

今回は【時間を考えるvol.1】ということで、

「時間」を大切に使うために考えたことを書きたいと思います。

今回は、、、

「毎日決まったことをやることが結果、時間を有効に使える」

と感じた話です。

私はちょうど今年に入ってから時間の使い方に悩んだ結果、「朝活」を取り入れ始めました。

「朝活」の時間の組み立

もっとみる
「下書き」を整理してみる【スキマ時間にこれしましたvol.2】

「下書き」を整理してみる【スキマ時間にこれしましたvol.2】

皆さま、おはようございます。らふです♪

noteを初めて気がついたら1年ほど経っていました。

普段は働きながらなので、中々更新頻度が上げられないのが悩みではありますが、日々noteに書く題材を考えてるのが息抜きになっています。
改めて「アウトプットって大事だな」と思いながら過ごしています。

さて今回“スキマ時間“にやったことは、、、「下書き」を整理することです!!

気がついたら増えていく「

もっとみる
「涙」は最短のリフレッシュ方法!?【時間を節約するvol.1】

「涙」は最短のリフレッシュ方法!?【時間を節約するvol.1】

皆さま、おはようございます。らふです♪

先日、雑誌をチェックしていたときにこんな記事を見つけました。

「涙で脳が癒されるメカニズム」(キイトス 特別編集 心と体の疲労回復BOOK p.72~)

です。

「涙で脳って癒されるんだ!」、「しかも、忙しい中でも効率的に!?」と読んでいて思いましたので、共有させていただきますね♪

※時間がない方は【本題】を!

休むことの大切さ年齢を重ねるごとに

もっとみる
読了した本を振り返ってみる【スキマ時間にこれしましたvol.1】

読了した本を振り返ってみる【スキマ時間にこれしましたvol.1】

皆さま、おはようございます。らふです♪

皆さまはスキマ時間って何をされてますか?
私は先日、乗りたいなと思っていた時間の地下鉄に乗り遅れて、5分ほど待つことになってしまいました。

まあ、人によってはこの時間はスマホ見ていればあっという間に過ぎるよ!という方も多いと思います。

しかし、このせっかく偶然生まれた約5分間という時間。

「乗り遅れたー!」ってネガティブになるより、いい時間にしてみま

もっとみる
夜のダラダラする時間って必要だったんですね

夜のダラダラする時間って必要だったんですね

皆さま、こんばんは。らふです♪

最近本を読んでいて「自分が密かに罪悪感を感じていたこと」についてスッと解決したということを書きますね。

私は拠点を移してから1年ほど経つのですが、常に「時間が足りない!」と感じていた私は「朝活」という方法に出会い、夜はなるべく早く寝て、朝のスッキリした時間に色々とやりたい作業を行うという方法をとっています。

しかし、、、最近少し悩みが出てきたのでした、、、

もっとみる
朝の時間は最高

朝の時間は最高

皆様おはようございます。
らふです♪

ただいま朝の5時です。
私は4月から「朝活」というものを始めました。

今年に入ってから今まで暮らしていた場所より拠点を移し、通勤時間等も減って、以前より時間が増えるはずが、思ったよりも時間が足りないと感じることが多くなり、どのようにすれば時間をうまく使えるか悩んでいました。

そこで、自分の時間の中でどの部分が残っているのか探してみた結果、「朝の時間」でし

もっとみる
タイムリミットを味方にする〜書くことについて〜

タイムリミットを味方にする〜書くことについて〜

皆さま、こんにちは。らふです♪

私は“書く“と言う作業は朝に行うことが多いのですが、書いていて思ったことがありました。

最近朝時間の活用しています♪

私は現在出勤をする前の30〜45分の時間を利用してnoteやブログを執筆しているのですが、タイムリミットがある状態の方が「書く」と言う作業の進みがいいなぁと思うようになりました。
私の場合は性格上、タイムリミットがあると言う事は少し焦りを感じて

もっとみる
本を読む「時間」を作りに行く 〜ブックホテルに宿泊してみた〜【時間を使う vol.1】

本を読む「時間」を作りに行く 〜ブックホテルに宿泊してみた〜【時間を使う vol.1】

皆さまは人生の中でどれくらい「本を読むこと」をしていますか?

本を読む「時間」がない、足りないなどの悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
また、本を読むことはあまり普段からしないけど、「本ぐらい読まなきゃな〜」とか「本を読むことを習慣化したいな〜」と思っている方も、、、

そんな本との関わり方にお悩みの方々におすすめなのが、本を読む「時間」を作りに行くことです。

私は今年「本を読む時

もっとみる
【時間=人生】これからは「時間」を大切に生きていく

【時間=人生】これからは「時間」を大切に生きていく

皆さま、こんにちは。
らふです♪

今までnoteやブログで色々と発信してきたのですが、これからは自分のコンテンツとして「時間」にフォーカスした内容の記事を中心に上げていくことにしました。

なぜ「時間」について発信していきたいのかここ数年でとにかく「時間」について考えることが多くなり、色々と私なりに勉強したり話を聞いたりするうちに、

私たち現代人がこの先の人生をハッピーに生きるためには「時間」

もっとみる