マガジンのカバー画像

それでも、生きてゆく

146
正常と異常と日常。
運営しているクリエイター

#音楽

花束を、きみに

花束を、きみに

久しぶりに開いたnote、今日はストレイテナーの日本武道館公演へ参加する想いについて。

2023年10月15日、日本武道館でストレイテナーの25周年記念ワンマンライブがある。

結成25周年、メジャーデビュー20周年。
結成して四半世紀だ。メンバーは増えたけど。
解散してもおかしくないバンド界隈で、25年も続くのって、めでたい以外の何物でもないと思うの。

ちょうど10年前の2月、初の日本武道館

もっとみる
私にとっての異常

私にとっての異常

ストレイテナーというバンドが好きで、かれこれ20年以上は経ったと思う。
結成が25周年ということだからきっとそうだ。
思い入れは以下noteを見ていただけると。

ライブには比較的頻繁に足を運んでいて
毎回見るたびに「好きすぎるんだが…」と呟いてしまう。
こんなコンテンツは他にない。
好きなコンテンツはたくさんあるが「なんかなぁ…」と思う日はあるし、そういうのが普通だと思っているので、私にとっての

もっとみる
語ることさえできない

語ることさえできない

友人と映画を見に行った。
友人といってもなったばかりの人で、さほど打ち解けているわけでもないのだが、音楽が好きだったり映画が好きだったりと趣味の話ができて面白いので、抵抗もなく。
私が坂元裕二さんが好きと言う話をしたので「花束みたいな恋をした」を見に行った。

作品のことはさておき(これはこれで書きたいことがありすぎる)映画の後の食事をして、映画の感想だったり、最近見たライブの話だったりをした。

もっとみる
狂気と元気は紙一重

狂気と元気は紙一重

この動画で自分の本質を思い出した。

そうだった、私、狂ったように3密上等の日々を送っていたのだった。
人の上で転がったり、もみくちゃになったり。
知らない人に「ちょっと持っててくれます⁉」と突然メガネを預けて(無理矢理持たせて)人の上にぶっ飛んでった挙句、ステージ前に着地して何事もなかったかのように戻ってメガネを返してもらった新宿LOFTや、飛んで転がったらステージ前の柵にハマり抜けられなくなっ

もっとみる

でも きみがいると思えば そこにいたい

ストレイテナーの幕張でのライブ時に公開された「スパイラル」。

有料会員サイト「テナモバ」には当日流れたままの映像(YouTubeのライブ映像の後ろで流れているもの)が期間限定で公開されているのだが(しかも未公開のデモ音源で聴ける)これがどうも私にはパンドラの箱のようで、見た瞬間に泣いてしまった。
楽曲ももちろん心にくるのだけど、おそらく車中から外を眺めているという視点での映像が地雷なのだと思う。

もっとみる
初めて聴いたパンク・バンドがHi-STANDARDってうれしくない?

初めて聴いたパンク・バンドがHi-STANDARDってうれしくない?

私がそうなのだ。こんなバンドもあるんだ、って衝撃とワクワクをいっぺんに浴びた瞬間。

「SOUND LIKE SHIT」を見た。以下ネタバレも含みます。

---

ハイスタを知ったのは高校生の時、ちょっと好きだった男の子が軽音みたいなクラブでコピーをしてた曲が何だったのか知りたくて、詳しい友達に聞いた。CDを借りて聞いたのがANGRY FISTだった。
初めて見たのは千葉マリンスタジアムでのAI

もっとみる
どこか似てるけど 新しいもの探そう

どこか似てるけど 新しいもの探そう

ストレイテナーの曲で「The Novemberist」というのがある。
11月になると思いだす。そういう、何かのタイミングで思い出す音楽ってそれぞれあると思う。

もう解散してしまったPOMERANIANSというバンドがいて、とても好きだった。寒くなってくるとふと思い出す。
名を知ったのはスペースシャワーTVでやっていた「熱血!スペシャ中学」という番組にメンバーが出ていて、その後、無料招待のライブ

もっとみる
ただひたすら前進あるのみ

ただひたすら前進あるのみ

ストレイテナーというバンドが好きで。もう結成して20年経つとか。怖い。10周年の武道館からもう10年経つの?嘘でしょ?と思ったので調べたら嘘です。前回の武道館はメジャーデビュー10周年で、今からちょうど5年前でした(でも5年経ってた…)

いつから好きか、という具体的な時期があまり記憶にないのだけど、知ったのは昔好きだったthePeteBest(すでに解散)というバンドのスプリットシングル(PVが

もっとみる