マガジンのカバー画像

皆さん、いつも、ありがとうございます✨

68
自分大好き「ナルシー😆」なので、自分の記事を自分でマガジンに入れて楽しんでいるのですが😆 今更ながら、皆さんの素晴らしい記事に憧れて、共鳴、共感して、敬意を込めた、いいね♥️…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

『窓ぎわのトットちゃん』で知った、戦争の身近さ

『窓ぎわのトットちゃん』で知った、戦争の身近さ


「子育ての参考に」のつもりが1月20日、7歳と5歳の息子と『映画 窓ぎわのトットちゃん』を観に行った。「窓ぎわのトットちゃん」といえば黒柳徹子さんの有名なベストセラーだが、私は原作を読んだことがなかったし、『徹子の部屋』も恥ずかしながら、ほとんど見たことがなかった。

でも、SNSでたまたま映画の予告編が流れてきて、そのトットちゃんの様子がうちの次男と似ている気がして「何か、子育ての参考になるか

もっとみる
「感謝と祈り」第662話

「感謝と祈り」第662話

運気を上げる為に、大谷翔平選手の恩師で、花巻東高校の野球部の監督の佐々洋さんは、次のような言葉を話されています。

運を上げるには、自分は次の事を大事に次の四つの事を大切にしてきました。

❶1つは良い言葉です。

❷2つ目は一緒にいる人です。
親は選べませんが、友人は選べますよね。
自分の意思で誰にでも会いに行って刺激を受けることができるわけです。

❸3つ目が表情、態度、姿勢、身だしなみです。

もっとみる
「感謝と祈り」第658話

「感謝と祈り」第658話

一般的に「自分磨き」と言うと、皆さんはどういう事を思い浮かべますか?

勉強をしたり、外見をきれいにしたり、なにか新しいことを始めるとか、そういうイメージが一般的だと思います。

確かにそれらも、素晴らしい自分磨きの一つですが、斎藤一人さんは、もっと大切な事があると仰っています、

それは何かと言うと、一番の自分磨きは「上気元でいること」なんだそうです。
(上気元というのは、一人さんの造語かも)

もっとみる
心が向く方向に道はできていく

心が向く方向に道はできていく

こんにちは、まるです。

超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。

たくさん傷ついたとき
名言に助けられることがあります。

今日はある日の
私と偉人たちとの会話です。

傷は魅力になるんですか?

でも、立ち直るのは大変です。

でも、私はそんなに強くないし…

すぐ失敗しちゃうんです。

未来が不安です。

でも、人生って

もっとみる
フェイルセーフ

フェイルセーフ

身の回りの機械・装置は必ず故障する。機械が壊れた場合必ず安全であり、そうでない場合は別の安全設計をする「フェールセーフ」という考え方が大切だ。

例えば、信号機が故障した場合、同時に青が点灯してしまうと、最悪の事態を招くので、故障しても信号が赤になるように、電気回路が構成されている。
エレベーターのワイヤーが切れると、連動して安全装置がガイドレールを挟み、カゴの落下を防ぐ。
自動車のエンジンが故障

もっとみる