見出し画像

【社員インタビュー】声を上げれば挑戦できる環境で日々知識と経験を得ています

こんにちは。広報の佐藤です。
社員インタビュー第2弾は私の同期です!
開発部の海野愛花さんに、開発部の業務内容や自身の働き方、入社したきっかけについてお話しを聞いてみました。

開発部 海野愛花
千葉県出身。                                   
2020年4月に新卒でROIに入社。現在は開発部で社内システムの開発を担当。趣味はフルート。家族との釣りが休日の楽しみ。

社内システム中心に会社の未来に向けた開発に取り組む日々

―入社をきめた理由を教えてください。

一番は、「クライアント・ユーザー・私たちの三方よしを実現するサービスを提供し続ける」というバリューが自分の軸と合っていると思ったからです。
私は周りのみんなを幸せにできることにやりがいを感じるため、会社説明を受け、とてもワクワクしたのを覚えています。

―現在の担当業務を教えてください。

私は社内システムチームに所属しています。モニター情報の掲載や、ユーザーから提出されたアンケートの添削など、ファンくるの運営になくてはならないツールの機能追加や改善を担当しています。社内システムなので、他のチームとの協力が重要なポジションです。実際にツールを使う方にヒアリングしながら設計をしたり、開発側での対応が必要な相談を受けたりしながら進めています。最近は会社の一大プロジェクトである新たな基盤開発にも大きく携わり、未来に向けた開発に日々取り組んでいます。

自ら要件の調整から運用まで担当、作ったものへの反応が直接感じられる

―仕事のやりがいを教えてください。

一番は要件の調整から設計、実装、テスト、その後の運用と改善まで、上流工程から下流工程まで一貫して携わることができることです。小規模な改善だけでなく、基盤開発のような大きなプロジェクトでも多くの工程に携わることができるため、入社時には想像もしていなかったくらいの知識と経験を日々得ています。自分で要件を調整して設計したものを作り運用するので、改善点が手に取るように分かりますし、その改善点を実際に修正したり次のプロジェクトで活かしたりするのを繰り返す中で成長できていると実感します。
また、業務チームからのフィードバックを密接に得られることもやりがいに感じています。どんなことで困っているのか、どんな改善を喜んでもらえたのかなどをリアルタイムでやりとりできるので、とても動きやすいですし、作ったものに対して良い評価がもらえると更にやる気が出ます!

―仕事をするうえで心掛けていることはありますか?

相談は早めに。文章はわかりやすく書く。失敗したら次に活かす。この3つは常に心掛けています。特に「失敗したら次に活かす」についてはSlackのリマインダーで毎朝9時に改善メモが自分に通知されるようにしています。笑

―一緒に働いているメンバーについて教えてください。

開発メンバーはリモートが多く対面で揃うことは少ないのですが、皆さんに共通して言えるのは、どんな些細なことでも相談したら親身になって聞いてくれるということです。更に、成長できるよう色々なことに積極的に挑戦させてくれます。また、きちんと言葉にして褒めてくれたり、感謝を伝えてくれたりする方が多いです。

メンバーの成長を後押ししてくれるカルチャー

―ROIはどんな会社だと思いますか?

人をとても大切にしている会社だと思います。メンバー一人ひとりの成長を想って惜しまずに環境を整えてくれます。新卒で入社したのでエンジニアの外部研修からのスタートでしたが、しっかりとした研修を受けさせていただけたのもとてもありがたかったです。
質問や相談をするとどの部署の方もとても丁寧に向き合ってくださるので、すごく働きやすい会社だと感じています。気軽に一緒にランチに行ったりできるのもとても楽しいです!
また、提案したら快く挑戦させていただける環境だと感じています。私が提案したことについて一緒に真剣に向き合ってくれるので、もっと良くしていくためにはどうしたら良いかを考え続けるモチベーションにも繋がっています。

―最後に今後ROIでやってみたいことはありますか?

現在手作業で行われているアンケート添削の自動化に着手したり、データ分析に関わったりしていきたいです。また、開発部をもっと良い組織にしていくための活動も積極的に行っていきたいと思います。

―ありがとうございました!

新卒研修の時から常に+αを考えて動いている海野さん。仕事観や今後の目標についてたくさんお話しいただき、私も刺激をもらいました!
次回の社員インタビューもお楽しみに!
 
▼採用情報はこちら
下記採用サイトにて募集職種一覧・社員の声などをご覧いただけます。


この記事が参加している募集

社員紹介

企業のnote

with note pro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?