見出し画像

人からは無意識の内に、良い影響もうつるということ。

①愛されるって何なのか、よく分からないのに自分を愛するなんて出来ない


 愛されるとは何なのか。
 普通の家庭で育った人には「こいつ何言ってんだよ!」という感じなのかな?と推測します。しかし私の場合は決して普通とは言えない環境でして、虐待、DVとかなりめちゃくちゃな環境でして、まず愛されるということがよく分かりませんでした。

 幸せのためにはまず自分を満たすとか、自分で自分を愛するとか、不安や心配がない世界に移行するとか、批判に怯えなくてもいいとか、自分を肯定するとか意味不明でした。

 今は情報が溢れかえっているので幸せになるためには?とか、愛される方法、等、調べればたくさん出てきます。

 そして今悩んでいる人はもうそんな方法は全て知っているんじゃないでしょうか?SNSで腐る程出ています。そしてそれとほぼセットで出てくる言葉。

 「行動しなきゃ!」

 「なんで行動しないの?!」

 まぁ正直、私もそう思うことがあるし、言ってしまうこともあるかもしれない。
 でも昔の私を思い出してみて、今困っている人はそんなこと、腐る程身に沁みているんじゃないでしょうか?
 昔の私ならこう言います。

 「そんな事はわかってんだよ!!」

 多分こう言って怒っていたと思います。(笑)

 そういう人が勇気を出すためにコーチングやカウンセリングがあるのかもしれないけど、はっきり言ってそういう人もめちゃくちゃいるし、私はちょっと違うアプローチにしようかと思います。


②人からは無意識の内に良い影響もかなり受けている

 主人と結婚して、愛されるということと、不安に怯えなくていい、心からの安心、自分に自信が持てる、これらの本当の意味を知りました。結婚はとても素敵なことだと思った。

 そして気づいたことが1つ

 こういうポジティブな心も、一緒にいると「うつる」ということ。

 人間関係からは、無意識に影響を受けるから取捨選択しようというのはよく聞く話ですが、いい影響も「うつってくる」

 私は結婚するときパートナーからは「よくも悪くもかなり影響を受けるから、どうせならいい方へ引っ張ってくれる人にする!」と、心の中で決めていました。
 そしていざ結婚してみると、想像以上の良い影響があり、これはとっても素敵なことなんだと思います。

 だから私は自分の、バカみたいな夫婦の日常や自分のバカみたいな普段の行動、彼が私にくれた言葉をここで晒していくことにしました。彼がくれたたくさんの愛情が今、八方塞がりで困っていて、変わりたくても変われない人へ「うつる」ように。

 一歩踏み出す足が少しでも軽くなるように。

 
 それを見て腹が立ったりする人もいるかも知れない。

 でもそれを見て、なぜ腹が立つのかと考えるところから全てが始まると思っています。


 私はデブでブスで、わけありの元メンヘラなので、「やっぱりキレイだから」とか「才能あるから」とか、「努力家だから」とか「良い家の出だから」とか、昔の私がしそうな言い訳はできないと思います。

 
 そういう愛にあふれる日常等を発信している人は、そういった「何か」を持っている人が多いように私には見えたので言い訳出来ない私がしようかと思います。笑笑笑

 「何か」がない私が出来れば、皆出来るということで、皆幸せになれば、昔の私のような子供もいなくなります。

 今困っている人へうつりますように!


EZOTANUKI🐾

この記事がいいな!と思った方は
100円恵んでくれると
たぬきがぽこぽこ喜びます♪
※有料ラインの下は特に何もありません!

ここから先は

7字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?