見出し画像

初任給の使い道3選!両親・祖父母へ「推し農家」をプレゼント✨

4月・5月は、初任給を受け取る新社会人の方も多いシーズン。

「お父さんやお母さん、家族にギフトを贈りたい🤔」と悩んでいる方、ぜひ「推し農家をプレゼント🎁」することを検討してみてください。

この記事では、推し農家のメリットや、おすすめの推し農家3選などについて紹介します。

✨この記事はこんな人におすすめ!

・家族に喜んでもらえる鉄板ギフトが知りたい人
・ギフトだけでなく、帰省や、一緒に遊ぶチャンスもほしい人
・親の手料理を食べるきっかけがほしい人

推し農家とは?

引用元:Pocket Owners公式サイト

EXest株式会社のサービス「Pocket Owners」が提供する、こだわりの詰まった製法などで生産物を作る生産者さんを、さまざまな形で応援する仕組みのことをいいます。

🥦 🍅 🥬

Pocket Ownersでは、期間限定のファンクラブ会員権👑シェアオーナー制度)を販売しています。「推したい農家」さんを選び、シェアオーナーになることで、以下のような特典が受けられます🙌

  • 美味しい生産物が届く

  • 収穫体験ができる

  • 育成日記が届く

  • 農場に自分の名前の看板が立てられる

  • 施設見学ツアーに参加できる

  • 移住相談ができる

(一例。特典は生産者さんごとに異なります)

単に野菜などを贈るだけではなく、農家さんのこだわりや愛情💝も一緒に届けられるギフトです。

ファンクラブ会員権は、ギフトとして贈ることももちろん可能。ご家族に、こだわりの詰まった生産物を「推す」体験をプレゼント🎁してみませんか。

推し農家をプレゼントすると、何がいいの?

推し農家を家族に贈るメリットを解説します👀

メリット①:こだわりの生産物だから、ハズれなく喜んでもらえる

親へのプレゼントには、悩みがつきもの🤔ですよね。

  • 「親の喜ぶものが何か分からない😕」

  • 「贈ったものが使ってもらえなかったら悲しいけど、自分にはギフトセンスがない😭」

  • 「持病や体調管理のため、スイーツやアルコールが贈れない😓」

といった悩みのある方は、「推し農家🧑‍🌾」のプレゼントがおすすめです。

野菜は、毎日使うもの。アレルギーなどがない限り、どんな人でも楽しめます✨

🥦 🍅 🥬

さらに、Pocket Ownersで紹介されている農家さんは全員、生産物に対して強い思い入れやこだわりを持っています。たとえば、こんな農家さんがいらっしゃいます。

  • 昔ながらの製法で作りたい

  • 肥料や農薬は必要最小限しか使わず育てたい

  • 農家の魅力をもっと伝えたい

  • 農場を起点に、地元の自然や食、文化を体験してもらえるスポットを作りたい

引用元:農薬・除草剤・化学肥料を使わない伝統的な農法と現代の技術をかけ合わせて作る幻のお米 | Pocket Owners (ポケット・オーナーズ)

「この農家さんのこだわりを見て、お父さん/お母さんのことを思い出したよ」といったメッセージを添えれば、喜んでもらえる可能性も高まります✨


メリット②:収穫体験などで家族の時間も楽しめる

農家さんのなかには、ファンクラブ(シェアオーナー)特典として、収穫体験や農場見学などのイベントを提供している方もいらっしゃいます。

収穫体験は、シェアオーナー以外の家族や友人も参加できるケースがほとんど。親子で一緒に参加することで、家族のイベントとして楽しめそうです。

🥦 🍅 🥬

  • 「親と一緒に遠出してみたいけど、旅館やホテルをプレゼントするような収入はまだない😭」

  • 「一人暮らしを始めたら、ホームシックになってしまった🥺。親とゆっくり会話がしたい」

  • 「自分の運転する車で、親をどこかに連れて行ってあげたい😤」

といった気持ちにも、しっかり答えられますよ!✨


メリット③:親とご飯を食べるきっかけに

ファンクラブ(シェアオーナー)特典で届く生産物は、一食ではとても食べ終わらない量であることも。たとえば、以下のような特典があります。

引用元:ベテラン園長と管理栄養士の親子がタッグで作る最強玉ねぎ | Pocket Owners (ポケット・オーナーズ)

届けられた生産物は、親だけで楽しむのももちろん素敵ですが、「一緒にご飯を作って食べよう」「一人暮らしが寂しいから、手料理を食べさせて!」と声をかけて、家族一緒の食卓を囲んでみることも可能かもしれません。

🥦 🍅 🥬

ご両親にとっても、子供の独立は嬉しいようで、少し寂しいものでもあるはず。「推し農家」さんから届く生産物でご両親とひとときの時間を過ごすのは、何よりの親孝行になりそうです✨

おすすめ推し農家3選を紹介✨

ご両親にプレゼントするのにぴったりな「推し農家」さんを3箇所ピックアップ。Pocket Ownersでは、このほかにも常時たくさんの推し農家さんを紹介しているため、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね!

👀Pocket Owners公式サイトをチェックする

①くだもの好きなご両親ならぶどう農家の「あめのちはれ」さん

画像引用元:とにかく美味しいぶどうをお届けしたい!品種ごとのうまみを味わう、ぶどうの木のシェア | Pocket Owners (ポケット・オーナーズ)

くだものが好きなご両親なら、富山県のぶどう農家さん「あめのちはれ」さんのシェアオーナー権がオススメです。

👀あめのちはれさんのシェアオーナー権を購入する

富山県の里山で、ぶどう10品種と干し柿を生産している「あめのちはれ」さん。除草剤は使わず、有機質肥料を使って栽培しています。

葡萄は、以下の9種類。

  • あづましずく

  • サニールージュ

  • ピオーネ

  • クイーンニーナ

  • シャインマスカット

  • コトピー

  • サニードルチェ

  • マイハート

  • 天晴

2017年に大阪から富山に移住し、果実本来の美味しさを活かせる栽培方法を追求している「あめのちはれ」さんの葡萄を、ぜひご家族にプレゼントしてみてくださいね。

👀あめのちはれさんのシェアオーナー権を購入する

シェアオーナー情報
特典:
①6〜9種類のぶどうのなかから、3房ずつを3回に分けてお届け
②定期的なニュースの通信

所在地:富山県 南砺市
価格:20,000円(税込)
募集期間:2024年8月31日まで
Pocket Ownersページ:とにかく美味しいぶどうをお届けしたい!品種ごとのうまみを味わう、ぶどうの木のシェア | Pocket Owners (ポケット・オーナーズ)

②普通は買えない希少なお米をプレゼントしたいなら「木下農園」さん

画像引用元:農薬・除草剤・化学肥料を使わない伝統的な農法と現代の技術をかけ合わせて作る幻のお米 | Pocket Owners (ポケット・オーナーズ)

日本人なら誰でも?! 大好きなお米。一般的なスーパーでは買えないレアなお米をプレゼントしたいなら、「木下農園」さんのシェアオーナー権がおすすめです。

👀木下農園さんのシェアオーナー権を購入する

12代続く農園である木下農園。栽培期間中は「農薬・除草剤・化学肥料不使用」のお米作りがこだわりで、コシヒカリの親にあたる米の種類である「農林22号」を栽培しています。

幻の寿司米とも呼ばれ、収穫量の少なさからスーパーなどでは購入できません。ちらし寿司や手巻き寿司を家族で一緒に作ってみるのも、楽しそうですね!

田植え・収穫体験も実施できるため、ぜひ参加してみてください。

👀木下農園さんのシェアオーナー権を購入する

シェアオーナー情報
特典:
①農林22号のお試しサイズ
②コシヒカリと農林22号の食べ比べセット(コシヒカリ:1kg、農林22号:5kg)
③天日干しで追熟させた黒米「朝紫」250g
④田植え・収穫体験の参加優先券
⑤定期的なニュースの通信


所在地:兵庫県 三木市
価格:22,000円(税込)
募集期間:2024年9月30日まで
Pocket Ownersページ:農薬・除草剤・化学肥料を使わない伝統的な農法と現代の技術をかけ合わせて作る幻のお米 | Pocket Owners (ポケット・オーナーズ)

③リタイア後の田舎暮らしを検討しているご両親には「HONKI de FARM」さん

画像引用元:「本気で」作る里芋・さつまいものシェアオーナー | Pocket Owners (ポケット・オーナーズ)

一風変わった特典である「移住についての相談会」を提供しているのが、兵庫県丹波篠山市の「HONKI de FARM」さんです。

👀「HONKI de FARM」さんのシェアオーナー権を購入する

ご自身も、兵庫県丹波篠山市に移住してきた経験をもつオーナーさま。「最初の一歩を踏み出したい」と考えている人に向けて、移住のきっかけや移住して良かったこと、移住して変わったことなどをお伝えいただけます。

収穫体験も実施しているため、現地を実際に訪れながら、移住するかどうかを検討できそうです。

もちろん特典として、農場で作っている里芋やさつまいもも3kgずつ受け取れます。農薬完全不使用、化学肥料、除草剤不使用と、小規模農家だから可能なこだわりの詰まった生産物は、美味しさももちろんお墨付き。ぜひご両親にプレゼントしてあげてくださいね✨

👀「HONKI de FARM」さんのシェアオーナー権を購入する

シェアオーナー情報
特典:
①里芋3kg
②さつまいも3kg
③里芋収穫体験
④定期的なニュースの通信
⑤移住についての相談会


所在地:兵庫県 丹波篠山市
価格:27,500円(税込)
募集期間:2024年10月31日まで
Pocket Ownersページ:「本気で」作る里芋・さつまいものシェアオーナー | Pocket Owners (ポケット・オーナーズ)

推し農家の注文方法

推し農家さんのシェアオーナー権を購入するステップについて解説します。

Pocket Owners公式サイトを訪れる

まずは、Pocket Owners公式サイトにお越しください。

②「オーナー特典が受けられる」コーナーから、推したい農家を選ぶ

Pocket Owners公式ページトップの「オーナー特典が受けられる」というコーナーから、推したい農家さんをご選択ください。

トップページに掲載されている以外の生産者さんを確認したい場合は、右上の「全てのシェアオーナー制度を見る」というリンクをクリックしてください。

「全てのシェアオーナー制度を見る」というリンクから、現在シェアオーナーを応募している全ての生産者さんが見られます♪

③個別の生産者さんのページから、「購入手続きをする」ボタンを押し、送付先の情報や支払い方法などを入力

推したい農家さんを決めたら、「購入手続きをする」ボタンをクリック! 以下の情報を入力し、購入を完了します。

  • メールアドレス

  • 配送先の住所

  • 受取人の氏名

  • 電話番号

  • クレジットカード情報

終わりに

「初任給、親にギフトをあげたい」というとても素敵な思いを、Pocket Ownersは心から応援します。

ご両親に喜んでもらえるだけでなく、家族としての思い出も新たに作れる贈り物として、ぜひPocket Ownersの「推し農家」を検討してみてください。

Pocket Ownersはギフト以外にも、個人利用はもちろん、復興支援、企業の福利厚生や顧客への特典といった使い方が可能です。ぜひ、公式サイトをチェックしてみてください。

👀 Pocket Ownerについて詳しく見る(公式サイト)

Pocket Ownersサービス情報

日本各地の農家などの、一口オーナーになれるサービス。生産者さんから農産物の生育情報などを受け取れるほか、時期に合わせて農産物などを受け取れることもあります。

👀 Pocket Ownerについて詳しく見る(公式サイト)

この記事が参加している募集

#おすすめギフト

6,028件

#新生活をたのしく

47,916件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?