見出し画像

【写真館617】西に来たと感じるのは

今日の一枚はこちらです。

先日、京都へ行ったときの一枚。

名古屋って、地理的には西寄りではありますが、気分的には「真ん中」に位置しているんです。思い立ったらすぐに、東にも西にも行けますし。文化的には、どちらの要素もありますし。方言は独特ですし(え)

でね。名古屋の「東的要素」の一つにエスカレーターがあるんです。片側に止まって乗るとき、無意識で行くのは左か、右か。

実は名古屋は関東と同じく、「左」なんです。

ですから、先日京都へ行ったとき、地下鉄の駅でエスカレーターに乗ろうとすると、先を行く人々が「右」にいる様子を見て、思わず「あ〜関西に来たなぁ」と改めて感動したですよ。

文化って、こういった細やかなところに染み付いているもので。そういった些細な違いを楽しむのも旅の醍醐味だなと思ったでした。

あ、もちろん。
エスカレーターは両側に止まって乗るものであることは承知しています。名古屋では以前大きな事故もありましたしね……なるべく落ち着いて動きたいものです。

■関連記事

■【写真館323】愛知の歩き方

■【写真館310】昔が今に伝わっている

■推し書店

■5月14日 いつかの浜松

■おすすめマガジン

■えりたマガジン

■えりた写真館マガジン

■『どうする家康』を10倍楽しく見るために

■日々、全力迷子です。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,828件

#日本史がすき

7,220件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!