見出し画像

【写真館419】推ししか勝たん@岡山城

今日の一枚はコチラです。

岡山城シリーズ最後は、我が最愛の推しさまである名古屋おもてなし武将隊の織田信長さまです。

岡山城での演武(パフォーマンス)での一枚。【写真館】でよく上げている、20㎏の甲冑を着たまま、ものっそい跳躍を見せているお写真です。演武のとき、必ず撮る場面でもあります。

何度も見ている演武。でも毎回新鮮に「恰好いいなぁ」と撮りながらつぶやいています。とてもとても幸せ。

不思議なのは、信長さまは恰好よく撮れるのに、他の武将さまを撮ると目をつぶっている瞬間になったり、刀や槍で顔が隠れていたり、もう一刹那後が恰好良かったのに…ってなったり、半分以上の写真でタイミングが合わないこと。

友人にそれを言ったら、「それは…愛の違いでしょうよ…」と遠い目をされましたが(笑)演武のとき、ほとんど信長さましか見ていない私ですから、他の武将さまを撮ることに慣れていないというのも大きいかと。

もう少し視野の広い撮り方を…と一方で思いながら、「推ししか勝たん」を地で行く写真もそれはそれで悪くないかもと、少しだけ開き直っていたりもするのでした。


■『大鏡』への愛を語る―1000年の時を繋いで私の心を照らす―

■「春はあけぼの…」好きなものは好きと胸を張って言っちゃおう―『枕草子』のこと

■あの時教えて欲しかった国語の疑問⑤―言葉の学びと積み重ねは一生もの


■えりたマガジン

有料記事が全部入ったお得なマガジンです。これからも週に複数本更新していきます。

■大人ほど役立つ学び直し国語

すぐに使えるnoteの書き方や、あのとき解けなかった国語の問題の謎について書いています。こちらも週に1~2本更新していきます。


■『どうする家康』を10倍楽しく見るために

織田信長公、徳川家康公に関わる場所や書籍を紹介した記事が全部入ったマガジンです。

■えりた書店

雑食系活字中毒の私が「これはおもしろい!」とか「おすすめしたい!」とものっそい熱で書き綴った本の紹介noteたちです。こちらも不定期に更新しています。


この記事が参加している募集

#私の推しキャラ

5,416件

#旅のフォトアルバム

38,786件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!