見出し画像

何を手に入れても満足できない、苦しみのループから抜けるために

20代の頃の私は、「後悔しない人生を生きる!」と意気込み、休むことなく働き、時間があればいろんな仕事に手を出して、大金を稼いで貯金しては、貯金が尽きるまで遊びつくす。

そしてまたお金を稼ぐために働く、そんな繰り返しでした。

美味しいものを食べ、友人と大騒ぎして遊び、旅に出たり、海外に住んだり、車を買ったり、アウトドアグッズを買いそろえる。

お金をどれだけ稼いでも、どんなに素晴らしい体験をしても、周りに褒められても、どこか満たされない思いがあり、生きづらさを感じていました。

「もっと手に入れたい」「なにかを成し遂げたい」「もっと欲しい」「もっと認められたい」などの欲求は、私たち人間に備わっているものであって、だからこそ、ここまで成長してこれた、ともいえます。

でも、もっと手に入れたいのも、高みに登りたいのも、あれが欲しいのも、認めてもらいたいのも、本当の目的は「幸せになりたいから」です。

つまり、私たちはただ幸せになりたい、のです。

だから、求めている自体のものを手に入れることには、そんなに意味がなかったりします。

求めているものを手に入れたくて、仕事したり、お金を稼いだり、勉強したり、恋愛をしたり、買い物をしたり、美味しいものを食べたりをしています。

それらは一時的に私たちを幸せにしてくれますが、また気がつけば不足感を感じて、それらを追いかけます。

あなたも、そんな繰り返しの人生になっていませんか?



20代の頃の私は、私はまだまだダメだ、という劣等感、自信のなさ、そんな弱い自分を隠そうとする強がり、平静を装うことで出てくる疲労感、満たされない孤独感。

それらは、どれだけ休んでも、気分転換しても、付きまとってきていました。

逃げても、見ないふりしても、ずっと背後にいて、ゾワゾワする感情は膨れ上がっていくばかりでした。

どれだけ欲しかったものも、どれだけなりたかったものも、それを手に入れてたところで、一時的な幸せや満足感しか得られない。

孤独も疲労も劣等感も蓄積していくばかり、と気づいてから、「なんのために生きているのか」「なぜ生きているのか」、わからなくなって生きづらさを感じていました。

でも、どこか生きることを諦めきれない自分がいて、生きる希望を必死に探し続けていました。

そんなときに出会ったフリースクール。

そこで働きながら私はこどもを通して自分と向き合い、どんなものを外側で手に入れても、私が本当の私を愛してあげないと、本当に幸せになんてなれない、と気づきました。

私が私を知っていくこと、私が私を大切にしてあげること、私が私の心の声を聞いてあげること。

幸せも生きる希望も、外側の世界ではなく、すべて自分の内側の世界にありました。

何を手に入れても満足できない、どれほど満たされても満足できない、この苦しみのループから抜けるためには、自分と向き合う時間を作ることです。

あなたの内側の世界に目を向けてあげることです。

私には何もできないし、何者かにもなれない、もういいよ、もういいからね。大丈夫だよ。どんなあなたも受け入れるよ。

そんなふうに今の自分をまるごと包み込んであげることで、すーっと生きづらさがなくなっていきました。

あれほど背負っていた劣等感も孤独感も疲労感も、なくなっていました。

あれが欲しい、これが欲しい、ああなりたい、こうなりたいという欲望は、成長のためにも進化のためにも必要なものだと思います。

でも、同時に私たちの欲しがっている「宝」はすでに自分の中に持っていること、今、ここにあること、も同時に知っておくことは、消耗しすぎないように生きていくに大切なことです。

本来の自分で生きること、仕事とも、人とも、自分を開いて本音で付き合っていくこと。

ありのままの自然体の姿で生きること。

その先に私たちが本当に求める幸せや満足感、安心感があります。

何を手に入れても満足できない、どれほど満たされても満足できない、この苦しみのループから抜けるためには、自分と向き合う時間を作ることです。

ひとりで向き合うのは怖い、難しい、どうやったらいいのかわからない、という方がいらっしゃいましたら、ぜひ個別セッションをお受けください。

無料の初回60分個別相談もございますので、興味のある方は、ご連絡ください。

まずは気軽にお話しませんか?あなたのお悩みを聞かせてください☺

どうぞ今日も素敵な1日をお過ごしください。


◆本来の自分を生きるコーチングプログラム
より健康に、より自由に、より幸せに生きていく自分へ


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。