マガジンのカバー画像

旅日記

38
運営しているクリエイター

#旅

大雨の中で 猫さん

大雨の中で 猫さん

 翌日は大雨だとわかってました。でも、行きたかった河井寛次郎記念館に向かいました。祇園と京都国立博物館と五条坂の間にあり、土地勘のない人には行きづらい場所です。登り窯の遺構がある場所でもあり、じっくり見たいところでもあります。

 写真でもわかると思いますが、一見普通の古い京町屋に見えます。ところが中にはいると吹き抜けと離れやがいくつもある近代建築です。京都は、町屋が結構そういう改造があり、訪れる

もっとみる
大雨の中でも マンガミュージアム

大雨の中でも マンガミュージアム

 バスをJR二条駅でおり、地下鉄を経由して、ホテルが近い、烏丸御池駅に行きました。時間があまったので、駅ちかの京都国際マンガミュージアムによることにしました 職安が近くにあり、若い人が外まで並んでいました。現実はきっついなあ。

 夫が京都に住んでいるとき、二度ほど、訪問したことがあるのですが、ともかくに、展示が濃い。へばっていたので、グッズだけでも、お土産に買っていこうという主旨なのですが、ぜひ

もっとみる
大雨の中でも 栂ノ尾の里

大雨の中でも 栂ノ尾の里

 高山寺には明恵が居住し、仏教を指導していた鎌倉時代からの石水庵が、有料公開されています。かつてはもっと広い境内だったのですが、荒廃し、杉が生えたりしたので移築されたようです。大分、修理が入っているのですが、回廊は元のままなのかな、古い木材の感じが残っています。きよらかに掃き清められ、レプリカもありますが、古い時代に心を込められた、寺宝たちが飾られています。もう、魂が入ってる感じです。

 山にか

もっとみる
大雨の中でも 高山寺に行く

大雨の中でも 高山寺に行く

 やっとこさコロナが落ち着いたので、用事で大阪に行ってきました。こりゃ、疲れるなってことで、せっかくなので、コロナ、梅雨に合間をくぐって、京都に一泊して、かねてから行きたかった、高山寺に行ってきました。

 高山寺を実質的に開山した明恵上人のことは、中学生のころ、新聞で初めて知りました。若いころに自分は死んだと叫んで、片耳を切り落とした、えらいお坊様がいる。そういうことが書かれていて、思春期で、自

もっとみる
六義園

六義園

 六義園は一度いったことがある、将軍綱吉の側近だった柳沢吉保の庭園です。ドラマなんかでは悪いひとですが、それだけではない。権力者になる宿命を負った人なんだなあと思います。田舎育ちの親の縁がうすいひとで、それをいやすために、能楽、和歌、宗教などを、とても、勉強したひとらしいです。

 ここは、歌まくらだった、和歌山の和歌の浦を再現した庭です。ああ、旅にでたい、ひとと喜びを分かち合いたいという気持ちが

もっとみる
上野あたり 弥生美術館から谷中へ

上野あたり 弥生美術館から谷中へ

 不忍池にそって10分ほど歩くと、弥生美術館です。バレエ漫画アラベスクで有名な漫画家、山岸凉子の展覧会から、気になっていたところです。展示は夏のあいだ、京都の漫画美術館に巡回しているようです。

 今回の展示のスタイル画の元祖、長沢節については、セツモードという画塾で多くの弟子を育てたこと、戦前の美術家の集団、池袋モンパルナスの頃からのひとであること。そして、その頃から描き方は変わらないことを知り

もっとみる
上野あたり 岩崎邸

上野あたり 岩崎邸

 不忍池の裏手から10分ほどに、三菱の創業家の岩崎邸があります。残念ながら、外装工事中の平日で人の気配がありません。

草刈り中で、盛りのどくだみの香りがたちこめています。でも、窓口のひとがにこやかに対応してくれて、ほっとしました。

中にはいると、木の使い方もですが、壁紙とかタイルとかのテキスタイルがぐっときます。

二階のバルコニーにはられたイギリス、ミントン製のタイル。かわいい。ここのキュー

もっとみる
小田原

小田原

 寒いけれど、ものすごく晴れた日曜、小田原駅で昔の別荘めぐりの地図をもらっていたので、行ってみようと思いました。小田原は山坂があって面白い地形です。まず、腹ごしらえ、小田原城お堀端の松琴楼に鰻を食べに行きました。20年も前を通っていて初めて入りました。ぼろっちいので敬遠してたんです。やはり、素朴な店内でしたが、品のある素朴さでした。タレが少なめの塩味のうなどん、特別な料理でなかったころの庶民の味。

もっとみる
利根川のほとり

利根川のほとり

 宿は潮来にとりました。水郷と五月のアヤメで有名なようです。和風の膳がでて、お布団をしいてくれる、純日本風のホテルはひさしぶりです。お料理はていねいに料理した煮物が美味しかったです。写真はホテルからの利根川の景色で、昔からの宿で一番良い景色のいいところに立っていました。鹿島神宮にいったとき通ったことはあるのですが、なかなかにのんびりしたいい場所です。朝早く近くのお寺を散策してみました。

水路を暗

もっとみる
佐原のまち

佐原のまち

 福島から、茨城、そして、利根川を渡って千葉県佐原に行きました。最近、親戚のおじさんに、伊能忠敬にご先祖のひとりが関わったと聞き行ってみたかったのです。佐原については何も知らなかったのですが、昭和初期までの建物が水路沿いにたくさん残っている、なかなかに風情のあるまちでした。NHKで放送された宮尾登美子の「蔵」をはじめ、いろいろな映像の舞台になっているようです。その中心的存在が伊能忠敬の家と記念館で

もっとみる
いわき、利根川の旅

いわき、利根川の旅

 三連休は夫と福島県いわきに行ってみることにしました。かつて、永六輔の地方探訪の本でいわきの常磐ハワイセンター、今のスパリゾートで映画「フラガール」で岸部一徳さんが演じた方の聞き書きを読みました。 

「身売りさせるぐらいなら、腰振らせ」と思ってフラガールを思いついたと乱暴に語っておられたのが、心に残りました。そこだけ切り取るとなんだかなと思いますが、とつとつと南国ハワイへのあこがれ、地元への愛を

もっとみる

ひとはそれぞれ 家もそれぞれ

電力王松永安左エ門の老欅荘は一度訪れたのですが、また、行ってみました。尾根沿いの竹林をとおりると、以外と近いです。昔の別荘のご老人たちは、こうやってお互いを訪ねたのでしょう。おおきな池があって、そばにお茶室があり、市民の方が賑やかにお茶会をもよおしていました。今、公共の場として解放されているのもありますが、気さくでざっくばらんなところです。前も心地いいなあと思ったのですが、NHKで放映された彼の

もっとみる