おくすり

しずく♡はりまピアサポバンク


新年度です。

新元号も、発表されましたね。


今回はお薬のはなし。

みなさん、どんなふうに管理してますか?

パンダ:おくすりの飲み忘れ防止には

みなさんどんな工夫してるんやろ?

キリン:ロボットのような音声で知らせるものもあるね。

パンダ:そうなんや。福祉用品で?

キリン:「飲みましたよ」「飲み忘れてませんか?」とか。

あと、あらかじめ飲むくすりを入れておいて、

それで時間になったら

そのくすりが出てくるというのもある。

何種類かのくすりをちゃんと分けて。

飲み間違いもないし、

飲み忘れもないようにするっていう、

自動販売機みたいな感じ。


パンダ:すごいなあ。

わたし、よく患者さんを訪問したりするんやけど、

おくすりを飲めない時はどうしたらいいんかな、

ということを

患者さんにまた伝えたいと思うわ。


イヌ:私の場合は

“おくすりの部屋”を作って、

飲んでるときは戸を開けてるんや。

飲んだ後は戸を閉めとく。

その戸の開け閉めで、

「あっ、くすりを飲んでるな、飲んでないな」って。

確認とるために行ったりする。

あと、曜日によってくすりが変わるから、

その曜日のところで確認したり。


クジラ:時代が時代だから、

ちょっと説明しとくと・・・(笑)

おくすり部屋っていうのは、

イヌさんお一人暮らしなんよね?

イヌ:うん。

クジラ:一軒家で結構大きなお家にお住まいやから、

自分の日常生活の中で

やる活動ごとに部屋を分けてるんやね。

別にそこでくすりを精製してるわけじゃないよ(笑)


一日何回飲むん?

イヌ:朝、昼、夕の一日3回やね。

クジラ:じゃウシさんはどう?

ウシ:くすりはだいたい飲んでる。

たまに忘れる。


続きはまた次回。

いつも読んでくださり、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?