マガジンのカバー画像

雇用調整助成金

71
雇用調整助成金関係の情報をまとめています。マガジン登録しておけば情報を更新情報をお知らせすることができます。
運営しているクリエイター

#やさしさにふれて

雇用調整助成金(記事一覧)

雇用調整助成金(記事一覧)

🌸雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長
🌸雇用助成特例、来年も継続 3次補正は10兆円超 政府・与党
🌸「工期に無理あった」と指摘 雇用調整助成金の電子申請
🌸雇用調整助成金の申請期限9月30日まで
🌸雇用調整助成金の特例措置延長と安倍総理辞任表明
🌸雇用調整助成金の特例措置、現行のまま年末まで延長へ
🌸雇用調整助成金の申請期限が延長になりました。
🌸雇用調整助成金のオンライン申

もっとみる
富士そばが雇用調整助成金を不正受給。その後の展開について

富士そばが雇用調整助成金を不正受給。その後の展開について

✅富士そばが雇調金を不正受給立ち食いそば大手の富士そばが別の店で従業員を働かせていたにもかかわらず雇用調整助成金を申請していたことが分かりました。

立ち食いそば店「名代富士そば」の運営会社が、グループ内の別の運営会社の店で働かせていた従業員を1カ月以上休業扱いとし、その間の休業手当について雇用調整助成金(雇調金)を申請していたことがわかった。会社側は取材に対して事実関係を認め、東京労働局に報告し

もっとみる
雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長

雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長

✅雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長雇用調整助成金の特例措置について来年2月まで延長することを決めたそうです。

政府は25日、12月末で期限を迎える雇用調整助成金の特例措置について、来年2月末まで日額の上限や助成率を現行水準のまま延長する方針を固めた。来年1月以降、段階的な縮小を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて現行の特例措置を継続することを決めた。
(毎日新聞より引用)

もっとみる
雇用調整助成金申請マニュアルがコンビニで売っていました。

雇用調整助成金申請マニュアルがコンビニで売っていました。

今日は宇和島市に打ち合わせに行ってきました。その途中でコンビニに寄ったのですが、本のコーナーにこんな本がありました。

雇用調整助成金申請マニュアル

雇用調整助成金はみなさんご存じの通りころころ制度が変わるためその度に申請書類やガイドブックがころころ変わります。

この申請マニュアルを作成した時期から商業出版でコンビニに並ぶまでは2ヶ月ぐらいはかかっているはずです。そのころはまだそんなにころころ

もっとみる
過去に不正受給した会社までも雇用調整助成金を出す必要があるのか?

過去に不正受給した会社までも雇用調整助成金を出す必要があるのか?

雇用調整助成金は何度も変更がありそのたびにガイドブックや支給要領も変わってもう何が何だか分からない状態になっていました。
当然この変更があるため申請書類も変わったので作成していた場合にはまた作成し直さないといけなくなりました。

✅第二次補正予算成立で上限額が15,000円に決定第二次補正予算成立により雇用調整助成金の上限額が15,000円に引き上げられたためこれでおそらく現場が混乱するほどの変更

もっとみる
第2次補正予算が成立 雇用調整助成金の受給額の上限が15,000円に変更

第2次補正予算が成立 雇用調整助成金の受給額の上限が15,000円に変更

第二次補正予算が今日成立しました。これにより雇用調整助成金の上限額が15,000円に引き上げられることが正式に決定しました。

✅第二次補正予算成立新型コロナウイルスに関する追加対策を盛り込んだ2020年度第2次補正予算が、12日午後の参議院本会議で可決・成立した。

第2次補正予算の一般会計の総額は、31兆9,114億円と補正予算としては過去最大。

雇用調整助成金の拡充や、中小企業などへの家賃

もっとみる
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金が支給されると大混乱になる可能性がある。

新型コロナウイルス感染症対応休業支援金が支給されると大混乱になる可能性がある。

休業手当が支給されない会社に対して直接労働者に支給される「新型コロナウィルス感染症対応休業支援金」が国会で議論されています。

✅新型コロナウィルス感染症対応休業支援金の内容
新型コロナウィルス感染症対応休業支援金についてはこのような内容が国会で議論されています。

1.休業手当を受けることができない労働者に関する新たな給付制度
①新型コロナウイルス感染症等の影響により事業主が休業させ、休業期間中

もっとみる
雇用調整助成金のオンライン申請また不具合で利用停止

雇用調整助成金のオンライン申請また不具合で利用停止

雇用調整助成金のオンライン申請が6月5日から再開すると記事に書きました。

おそらくまともに利用できずにシステム停止になるだろうなと思っていたらやはり利用停止になりました。

トラブルでストップし、5日に再開したばかりの「雇用調整助成金」のオンライン申請が再びできない状態となっています。

新型コロナウイルスの影響で業績が悪化した企業に対して従業員の雇用維持のため、人件費を助成する「雇用調整助成金

もっとみる
雇用調整助成金のオンライン申請が再開しても使えないシステムになりそう

雇用調整助成金のオンライン申請が再開しても使えないシステムになりそう

5月20日に雇用調整助成金のオンライン申請が始まりましたが、当日に同じIDが割り振られてしまい、個人情報が丸見えという状態になったため中止していました。

システムトラブルのためオンライン申請を中止した「雇用調整助成金」について厚生労働省は再発防止策が整ったとして今月5日からオンラインによる受け付けを再開することになりました。

「雇用調整助成金」は、売り上げが減少しても企業が従業員を休業させて雇

もっとみる
雇用調整助成金の特例措置が延長される。

雇用調整助成金の特例措置が延長される。

複数の政府関係者によると、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、助成金の上限額の引き上げなど、雇用調整助成金の特例措置を講じる緊急対応期間は、3カ月延長の方向で調整されている。

4月1日から6月30日までが、9月末までとなる。
これにともない、2次補正予算案におよそ1兆2,000億円が計上される方向。
(FNNニュースより引用)

雇用調整助成金の特例が延期雇用調整助成金の特例措置が9月30日まで

もっとみる
雇用調整助成金シミュレーションソフト(拡充対応版)無料プレゼント

雇用調整助成金シミュレーションソフト(拡充対応版)無料プレゼント

4月25日に厚生労働省が雇用調整助成金の更なる拡充を発表しました。

【拡充1】休業手当の支払率60%超の部分の助成率を特例的に10/10とする 
中小企業が解雇等を行わず雇用を維持し、賃金の60%を超えて休業手当を支給する場合、60%を超える部分に係る助成率を特例的に10/10とする。
※ 教育訓練を行わせた場合も同様

【拡充2】は割愛

雇用調整助成金は頻繁に改正があります。今回は雇用調

もっとみる
平均賃金について

平均賃金について

新型コロナウィルスにより雇用調整助成金を申請する会社も多いと思います。ガイドブックの中で「平均賃金」ということが出てきますがそれって何という方もいらっしゃるのでまとめてみました。

✅平均賃金とは?平均賃金とは、労災の休業給付や解雇手当などを計算する際に、算定基準として用いる賃金額をいいます。労働基準法第12条では「平均賃金を算定すべき事由の発生した日以前3ヶ月間(算定期間)にその労働者に対し支払

もっとみる
労働保険料等の納付猶予の特例ができました。

労働保険料等の納付猶予の特例ができました。



社会保険料の猶予だけでなく労働保険料等の猶予の特例もできました。
厚生年金保険料等の納付猶予の特例についてはこちらを参考にしてください。

✅対象となる事業主以下のいずれも満たす事業主の方が対象となります。

① 新型コロナウイルスの影響により、令和2年2月以降の任意の期間(1か月以 上)において、事業に係る収入が前年同期に比べて概ね 20%以上減少していること
② ①により、一時に納付を

もっとみる