マガジンのカバー画像

アートレポ

28
美術館、博物館、展示会などなどアートに関するレポになります。 こんなものが展示されていました、という報告だけにとどまらない、アートに触れた時に自分に湧き起こった感情を言語化するこ…
運営しているクリエイター

#現代アート

Desert Water主催4週連続企画展「Harmony」レポ

Desert Water主催4週連続企画展「Harmony」レポ

繊維画アーティスト稲葉怜さんが代表を務めるアート団体"砂漠の水(Desert Water)"が、4週連続企画展「Harmony」を開催中です!

私は第一弾の「JAPONESQUE」へお邪魔してきました。

場所は原宿駅そばのSpace WOW。
昨年末、怜さんの個展が開催された場所と同じです。
その時は時間の関係であまりゆっくり過ごせなくて心残りでしたので、今回は存分に堪能してきました!

「J

もっとみる
「髙橋銑」展 レポ

「髙橋銑」展 レポ

インスタレーションアートなどでご活躍されている、髙橋 銑(たかはし せん)さんの個展へ行ってきました!

場所は髙橋さんの所属するアートギャラリー、leesaya galleryにて。

私が髙橋さんの作品と出会ったのは、昨年訪れた宇都宮美術館での展示でした。
何の前情報も無しにフラっと訪れた宇都宮美術館。
そこで招聘されていた現代美術アーティストの1人が髙橋さんでした。

その時に、私の人生のテ

もっとみる
ピカソとその時代  ベルリン国立ベルクグリューン美術館展 レポ

ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展 レポ

いけないいけない。
1月に上野の国立西洋美術館にて鑑賞した、ベルクグリューン美術館展のレポをしていませんでした…!

もう国立西洋美術館では展示は終わってしまっているのですが、大阪の国立国際美術館にて現在開催中です。

この美術展は、ドイツ生まれの美術商ハインツ・ベルクグリューン(1914-2007年)のコレクションを収蔵展示する「国立ベルクグリューン美術館」による美術展で、日本では初の開催となる

もっとみる
GMOデジタル美術館バンクシー展 レポ

GMOデジタル美術館バンクシー展 レポ

GMOデジタル美術館、バンクシー展へ。
通りがかりで飛び込んでみたけれど、なかなか面白い試みの展示でした!

世界一小さな美術館ということで、展示会場は一部屋だけ。
通されると3面のスクリーンが。デジタル美術館と言うくらいだから、様々な作品をデジタル表示させるのかな?と思っていたけれど…(本当に何も調べず飛び込んでみたので前情報無しだったのです)

スクリーンに映されたのは、バンクシーや各作品につ

もっとみる
宇都宮美術館 レポ

宇都宮美術館 レポ

先日行ってきた宇都宮美術館のレポです。

1997年、25年前の開館時に開催した第1回全館コレクションを再現した今回の企画展

開館25周年記念 全館コレクション展
「これらの時間についての夢」

25年という歳月を様々な形で捉えて展開していた今回のコレクションは、「時間」がひとつのテーマ。
月や暦、時計やカレンダーにまつわる作品のコーナー
時の流れを意識すると逆に浮き彫りとなる、山や岩などの不変

もっとみる