見出し画像

睡眠不足は借金と一緒!

ラブスピースでは、毎朝、朝活として何かしらテーマを決めてシェアをしています。

日常の出来事や理(ことわり)や法則についてや男女性の原理など、自分たちの人生や日常生活に関わることをを中心にシェアをし、日々を通して高次元の存在からのサポートを受けながら、自分自身の向上に努めています。

そんなシェアで、おもしろいエッセンスがから発せられました。

睡眠不足は借金と一緒!

まさにその通りとなり、その場にいた一同納得でした。

画像1

ある探究者は、人生そのものが寝不足というような人生を送っているようなのですが、寝不足で色々なミスやもの忘れをしても、寝不足を認めないのが常なんです。

睡眠不足が重なると、居眠り記憶力作業スピードなどのパフォーマンスの低下などが起こり、ミスを起こす率が高くなってきます。

しかし、本人はパフォーマンスが低下している状態で、なんとか挽回しようとさらに睡眠を削り頑張ろうとしますが、さらにミスを繰り返します。

睡眠不足は人生を悪循環に導く第一歩なんです。

以前、本なのかサイトなのか忘れましたが、睡眠不足は大きく分けると2つあるらしいんです。

ひとつは、睡眠不足

これは、数日きちんと睡眠を取れば解消できるもの。

もうひとつは、睡眠負債

読んで字のごとく負債、つまり借金なんです。

これに陥ると、数日の睡眠では解消できないそうで、解消するには、寝る時間は決めておき、朝は目覚ましを使わず、目が覚めるまで寝るのを数ヵ月しなければ解消できないと書かれていました。

睡眠は寝溜めはできないと言われます。

なので、毎日の通常の睡眠時間+αで貯金を作っていくということなのだと思います。

画像2

ただ睡眠は時間を長く寝ればいいというものではありません。

睡眠の質も問題になります。

睡眠の質は、年齢とともにどんどん悪くなっていくそうです。

しかも、その男性のほうが女性よりも質の低下が著しいらしいんです。

70歳代にはこれが顕著に現れるという医学的データを見たこともあります。

なので、睡眠の借金は、年を重ねるほど難しくなっていくんです。

言い換えれば、歳を取るほど利子が膨れ上がり、返済が難しくなっていくということです。

当たり前ですよね、借金をしているのにほったらかしにしたままなんで、借入が多くなり、利息も増える。

この世界の金融のシステムと何ら変わりません。

借りたものは返すのが当たり前ですが、睡眠の借金は借りている意識が無いので、質(たち)が悪いです。

自分の事実をよく見て、借金してないかをチェックするのが必要ですね。


最近寝不足気味なので、自分で書いてながら思いました。

睡眠不足は人生の悪循環の第一歩だから、睡眠不足には重々気をつけなければ!(苦笑


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


ラブスピース(Love Spiritual Peace)のHPはこちら

そろそろ対外的なカウンセリングを再開しようかと思っています。

ご興味がある方は問い合わせからどうぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?