マガジンのカバー画像

#西野亮廣エンタメ研究所

178
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

やらかしてしまいました

やらかしてしまいました

どうもちゃむです!
昨夜から今朝までに僕がやった事がゴミすぎたので
これは自分の中だけで成仏させる訳にはいかないと思って書きました。
全て包み隠さず正直にお話します。

昨日はいつも通り夕飯を作り、風呂に入ろうとした時に友人から電話がかかってきて、3人で急遽飲みに行く事に。

まず居酒屋で起きた事。

僕は居酒屋でうんこを漏らしました。

飲み会の中盤ぐらいでトイレに行きたくなり、少し我慢していた

もっとみる
いちばんワクワクすること

いちばんワクワクすること

子どもが生まれてから、私は子育てに夢中でした。

子育てというよりも、自分育て。初めての経験を子どもと一緒にすることで、なんだか自分が育っているような。どんどん人として成長したような、そんな気分に酔っていたんです(笑)

それまでの人生、本当にやりたいことや仕事に本気で挑戦して来なかったような気がしていて、どこかココロが荒んでいました。

そんな私のところに来てくれた天使のような娘!この子のおかげ

もっとみる

自分の好きな言葉

おはようございます!
note毎日更新を宣言してから2日目!
本日も頑張ります!

タイトルの通り自分の好きな言葉を書き出してみました!

1 近畿大学の西野亮廣さんのスピーチの一節

 失敗した瞬間に止めてしまうから失敗が存在するわけで、

 失敗を受け入れて

 過去をアップデートし、

 試行錯誤を繰り返して、

 成功に辿りついた時、

 あの日の失敗が必要であったことを僕らは知ります。

もっとみる
音楽なら詩先、マンガならセリフ先

音楽なら詩先、マンガならセリフ先

セリフから良い漫画を探してみる!私はマンガが好きです。

そんな私が最近気づいたのが、マンガを見るときに、セリフからマンガの魅力を探していること。

そこでおすすめマンガの個人的におすすめのセリフを紹介します。

1.『私の夢は年をとっていない』もし、このセリフが、「私は年をとっていない」なら、惹かれなかったセリフです。

自分がお射ているを自覚した上で、夢に向かう素晴らしさをこの一コマで感じられ

もっとみる
【失敗や欠点】を巧みに使いこなす

【失敗や欠点】を巧みに使いこなす

まいど、大野屋です。
どんなに優秀な人間でもミスはしてしまいます。今日はある日の先生の言葉から思ったことについてです。

今日のテーマ
「失敗や欠点を上手く使う」

僕はふと思った。
『できる人』って失敗しているところをあまり見なくないか?

それと共に仮説が浮かんだ。
人間は誰しも失敗するというがそれは本当なのか?

例えば、皆さんの学校にもいたんじゃないだろうか。
凡ミスが全くない秀才。
ただ

もっとみる
僕が【西野亮廣エンタメ研究所】に入った理由

僕が【西野亮廣エンタメ研究所】に入った理由

まいど、大野屋です。

ちょうど昨日、
僕はオンラインサロン
【西野亮廣エンタメ研究所】に入りました。
なんで入ったのかについてまとめてみます。

今日のテーマ
「西野亮廣さんのサロンに入った理由」

この人に惹かれ始めたのは確かYouTube
voicyの音声を直上げしているチャンネルで話していた
「お金に無頓着・全て社会へ還元」
というキーワードからだった

ズバリ理由はこれ、
お金に無頓着な

もっとみる