マガジンのカバー画像

自立への道 E→Sへ

73
運営しているクリエイター

#自立

依存

依存

抜け出したいと思っているのに、ついつい陥ってしまう依存は、
「お酒」と「異性」そして最近では「スマホ」も仲間入り。

この3つに依存してしまうのは、ストレス解消の自己治癒が目的なだが、 それが解消されるのは一時であって、長期的にみると、むしろ時間もお金も無駄にしているという自覚はある。

そして、そのストレスとなる大きな心の穴は「寂しさ」だということも理解している。誰かに愛されたい、支えて欲しい、

もっとみる
私らしい理想のはたらき方

私らしい理想のはたらき方

私は新しいことを考えたり、アイデアを出したり、改善案を考えたりするのが大好き。
一方で、飽きっぽくて集中力が続かない、うまくいかないとイライラする といった側面がある。
だから1時間仕事で集中したら、できたら10分は休憩を取りたい。 贅沢を言えば、30分仕事して10分休憩くらいが理想だ。

でも、雇われの、しかも時間給で働いらくパートの私には、それはなかなか難しい。みつからない

もっとみる
履歴書

履歴書

7年ぶりに
履歴書を書いた

前回は
娘を産んで
保育園も決まっていないで
パートでもと思って
近所の今の会社に
応募しただけだから
自分の経歴を
タラタラとつづっただけ

でも今回は
どうしても仕事を決めたいと
強い思いがあったから
履歴書も職務経歴書も
それなりに時間をかけて
真剣に書いた

でも結果は見事、不合格!
それも応募して次の日にあっさり
今はWEB応募だから、
ものすごーくあっさり

もっとみる

迷ったら困難な方を選ぼう

自立をめざし
新しい仕事に挑戦しようと
今まさにもがいている

その中で、自分で決めるべき
選択肢が出てきた時

「迷ったら、困難な方を選ぼう」

これが私の意思決定の指針

今までは
楽な方、面倒くさくない方へ
何も考えずに進んできたけど
それでは何も残らない

困難な方、リスクの高い方、
つまりWILDな方を選べば
きっと失敗したとしても
それが逆に私の強みに、
少なくともブログのネタくらいに

もっとみる
オンラインサロン

オンラインサロン

自分磨きのために
オンラインサロン「勝間塾」に入って約半年

やりたかったこと
・何でもロジカルに考える勝間さんの思考を学びたかった
・勉強している仲間が欲しかった
・オンラインサロンについて学びたかった

よかったこと
・毎日のサポートメールに投稿することで
 アウトプットすることへの抵抗がなくなった
・塾生の色々なイベントに参加したこと
・自分でもイベントを立ち上げて経験できたこと

いまいち

もっとみる
50歳の自立

50歳の自立

私は今年の10月で50歳
バツ1で
できちゃった結婚で
娘を授かったものの
やっぱり夫とは
生涯共にしたいとは
とうてい思わず

娘が中学生になるくらいまでは
我慢しようと心に決めていたけれど
嫌いな人と一緒に暮らすことが
本当にストレスで
この先、改善の余地があるならば
我慢してもいいのかもしれないけれど
どう考えても上手くいきそうにない

なにより、夫と別れたら
娘に悪いという気持ちよりも

もっとみる
ドリームマップ

ドリームマップ

ドリームマップ知ってますか?
3年後の自分をイメージして
以下の4つのことを
写真をペタペタ貼りつけます。

①社会貢献
②自分が幸せにしたい人
③目に見える欲しいもの
④自分がなりたい姿

トップのモヤモヤの写真が                      私が今年作ったドリームマップ                    私はこれを作ることで
3年後になっていたい自分が
ビジュアル的に頭の中に

もっとみる
自分の好き+ありがとう=仕事

自分の好き+ありがとう=仕事

昨日、私の働いている会社に
フリースクールに通う子どもたちが
社会科見学にきました。

テーマは「はたらく」について考える

誰かの「ありがとう」が「お金」につながっているということを
スライドや動画で説明しました。

私たちは、夢というと、職業を思い浮かべちゃう。
でも、子どもたちが職業に出会うのは、まだまだ先だから、
今、自分ができることで、
まわりの人から「ありがとう」って言ってもらえること

もっとみる
「再チャレンジ」

「再チャレンジ」

連続ブログ投稿を決意したのに
1か月で挫折してしまった私。
自立すると心に誓ったのに。。。

雇われの身から
個人事業主になって
一日4~5時間の労働で
食べていけるようになることを
本気で目指していたはずなのに。。。。

恥ずかしいけど、再チャレンジ!

今回は挫折しないためにも

①毎朝起きたら、まず投稿
②毎回、連続投稿の日にちを記載
③1週間ごとに振り返り

この3つを守って
ブログ投稿を

もっとみる