見出し画像

はじめまして! 自己紹介

R4年11月27日 32歳のこと

⬛︎自分のこと (4つのキーワード)

高校の国語科教諭をしていて、現在は出産、育児のため休職中です。

新卒で出版業界の営業職を、転職期間に1年半ほど海外放浪旅を、その後現在の職に就きました。

夫とは2年半前に入籍したけれど、ずっとお互いの仕事の関係で別居婚をしています。

子供が産まれたら初めての同棲生活が始まるので、楽しみにしています。

*「旅」…1年半バックパッカー
小さな頃からの夢だった世界一周を26歳でスタート。
中央アジアが大好き。
自然より圧倒的に文化的なものが好き。
英語がなかなか話せないので、今も勉強中。
いつか違う自分でまた旅したい!
夫婦旅とか、ちょっとリッチな旅とか。


*「物語」…ひねくれ文学少女、出版業界勤務、今は国語科教諭

保育園に通っていたころから本が好きだった。
中高生の頃は、田舎の閉塞感が辛すぎて本の世界に現実逃避していた。ひねくれものだった。
(川上未映子が一番好きです。)
上京し、公立大学の文学部に進み、出版業界に入り、本に関わる人生を歩んだ。
出版不況を目の当たりにしたり、創作側には行けない才能のなさを感じたりして、売上などには関係せず、本と関わることができる国語科教諭になることを決めた。
もう一度ちゃんと本=物語と向き合いたい。


*「教員」…高校の国語科教諭
元々思春期の生意気?うじうじ?な人間と向きあうことが好きだった。
そしたら案の定、教員の仕事は私に合っていた。
部活の労働問題とか授業スキルのなさとか、うーんと思うところもあるけど、人の心と向き合うことは私にとって苦ではないと実感した。

好きなことより、やっていて苦ではないことや得意なことを、仕事(ライスワーク)にすると良いと聞いたことあるけど、まさにそれかなと思っている。

でも、子育てしながら正規教員として働くのは難しいかも…。


*「子育て」…産休中、育休予定です。

これから始まる。不安のが大きい。
32歳でタイミングよく妊娠できて、夫婦共に安定した家庭で育ったので、きちんとした家庭を築いていきたい。
今はただただ出産の痛みに怯えている。

⬛︎noteを綴るきっかけ


・文章を書くことが好き
・読み返したら、その時の自分の考えを知れて楽しいので、日記感覚で書こうと思った。
・また、イイネやコメントなどもらえたらすごーく嬉しいので、形に残したいなと思ったのも理由の一つ。
承認欲求ってものだね。

・文章を通して、人と繋がれたらそんなに幸せなことってないなと思う。

もちろん、文章を書くことは自分のためでもあるのだけど、人との繋がりがあってこそ、生きがいや喜びになるのかなと思うので。

そんな関係、コミュニティーをnoteで創れたら嬉しい。
(特にこれから育休で繋がりが希薄になるだろうから。)

⬛︎未来について

①まずはお休み期間に、夫との初めての共同生活をスタートし、子育てに奮闘しつつ、幸せな家庭を築きたい!
・子育て楽しむ
・夫とのコミュニケーションを大切にする
・双方の両親との関係も適度に大切にする
・食事つくりや家事などを頑張る

②子育て一段落後のキャリアについてじっくり考える
教員は自分の適性にそれなりに合っていたし、資格職なので今後も続けていきたい。ただ、家庭と両立できるのか?そして、夫よ、私の勤務校近くに転勤、転職してくれるのか…
という不安がある。

最近、こうしたことからモヤモヤして資格などを調べている。
そして、キャリアカウンセラーの職に心惹かれている。
キャリアカウンセラーは、学生、求職者、在職者などに職業選択や能力開発に関する相談・助言を行う専門職らしい。
学校機関の進路部、ハローワーク、企業の人事部なんかで活躍しているようです。

どうして心惹かれたか?
・教員の仕事の中でも生徒の進路指導に最もやりがいを感じたから。

・あらゆる世代の人生を楽しむことをサポートしたいから。
キャリアを考えることは仕事だけでなく、生き方に関わると考えている。親世代の老後も含めて、何かサポートできたら良いなと思った。

・国家資格だから。
真面目な性格なのでどうせなら堅実な資格が良いと考えた。難易度はそんなに高くないようだけど。

・もしかしたら独立できる?!
社会労務士の資格や経験やらがあれば、フリーランスとして働いたり出来ないかなと甘い期待。オンライン面談なんかもできたら良いな。

ただ、資格取得の試験が、割と高額な講座の受講必須だったり、うーんと思うこともあり悩み中。

それから英語の勉強は、自分の人生のためにこれからも続けていきたい!
そろそろ英語ペラペラになりたいよ。
全くなれていない笑

⬛︎最後に

こんなことを考えているのが私です。
文章を通して人と繋がりたい!が1番の気持ちです。
特に女性の生き方などで気持ちを共有できたら嬉しいです。

あとは、好きなこと、本、映画やら旅やらグルメやらで共感しあえたら良いなとも思ってます。

よろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

#国語がすき

3,809件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?