マガジンのカバー画像

日々の日記

96
散歩するみたいに日々を生きていたい!
運営しているクリエイター

#旅行

「ご機嫌な父との旅」を目指す

「ご機嫌な父との旅」を目指す

旅行はとても楽しい。
コロナ禍が終わり自由に旅行を楽しむ生活が戻り、よりその気持ちを実感した。
旅を終えて写真を見返すと、全てが宝物のように大切な思い出だと感じさせられる。
でも実際は旅行の最中にトラブルは発生しがちでイライラしたり空気が悪くなったりするものだと思う。
旅を終えた今から思うと笑っちゃうような珍事件が発生しがちだ。
そんな出来事は写真に残せないけれどとても愛おしい。

先日、古希を迎

もっとみる
フィンランドと映画「かもめ食堂」私と共に、いい感じに変わろう。

フィンランドと映画「かもめ食堂」私と共に、いい感じに変わろう。

映画「かもめ食堂」を観た。

フィンランドのヘルシンキに行くことになった時、フィンランドと言えば何だろうか?と思いつくものを列挙してみた。

サーモンスープ、シナモンロール、マリメッコ、ムーミン、かもめ食堂

と浮かんだくらい、フィンランドを舞台にした有名な日本の映画。

日本食レストランを切り盛りするサチエという女性と、ワケありな二人の日本人の生活を切り取ったお話。
淡々とした日々の中で、人生に

もっとみる
はじめての出産、助産院で迎えることにした理由

はじめての出産、助産院で迎えることにした理由

予定日まで、1週間をきったところで自身の妊娠生活を振り返っています。
下記のnoteに記事がありますので良ければご覧下さい。

⬛︎はじめに
今回は、助産院で出産をすることにした理由について書いていきます。
まず助産院とは?(正式名称は助産所のよう)

要は、医者がおらず医療行為ができないが、助産師さんの元で出産できる場所。
全てがそうなのか、分からないけれど、「妊婦の希望を尊重したお産」「自然な

もっとみる
来週は、旅をしよう。

来週は、旅をしよう。

旅に出たいな、と思っている。

長期の旅を経験した私は、そんな時に
遠く遠く、まるで日常とかけ離れた場所の
航空券を探しがちだ。

でも、ふいに日常から離れて
心を軽くさせる旅は、
遠くにしかないのだろうか?

遠い場所へ、長く滞在することでしか
自分の心と向き合えないなんて
とても寂しいと思った。

先月までバックパッカーをしていた自分の心が
まるで中毒みたいに、遠くを目指してる気がしてしまった

もっとみる