マガジンのカバー画像

AIツール系記事【AIBridge Lab】

17
便利なAIツールの情報について書かれた記事をまとめています ビジネス利用などでツールをお探しの方はぜひご覧ください
運営しているクリエイター

記事一覧

【音楽生成AI】Udioに『オーディオ・インペインティング』機能登場!他、変更点など紹介🎼

【音楽生成AI】Udioに『オーディオ・インペインティング』機能登場!他、変更点など紹介🎼

みなさんこんにちは!AI-Bridge Labのこばです!
最高品質の楽曲が生成できる音楽生成AI「Udio」にもついに楽曲の部分編集機能が追加されました!🎉

「オーディオ・インペインティング(以下、インペイント)」といって、楽曲の選択した箇所のみを編集できる機能です。(画像生成AIでも部分修正する機能のことをInpaintと呼んだりしますよね)

インペイントは有料の「スタンダードプラン」以

もっとみる
Xプレミアムで利用できるLLM「Grok」とは? 機能と特徴をまとめてみた

Xプレミアムで利用できるLLM「Grok」とは? 機能と特徴をまとめてみた

👋こんにちは、AIBridge Labのこばです!

今回は、イーロンマスク率いるxAIが開発したLLM「Grok」について、速報的にその機能と特徴をまとめてみました。Xプレミアムユーザーに公開され、日本語設定のユーザーも利用できるようになったGrok。一体どんなLLMなのか見ていきましょう!

Grokの概要GrokはxAIが開発したLLMで、現在Xプレミアムユーザーに公開されています。現時点

もっとみる
Ollamaを使ってLlama3をカスタマイズしてみた(初心者向け解説)

Ollamaを使ってLlama3をカスタマイズしてみた(初心者向け解説)

こんにちは、AIBridge Labのこばです🦙

無料で使えるオープンソースの最強LLM「Llama3」について、前回の記事ではその概要についてお伝えしました。

今回は、実践編ということでOllamaを使ってLlama3をカスタマイズする方法を初心者向けに解説します! 一緒に、自分だけのAIモデルを作ってみましょう。
もし途中で上手くいかない時やエラーが出てしまう場合は、ChatGPTやCl

もっとみる
【AIアップスケーラー】 超進化した『Gigapixel 7』のRecovery機能について解説

【AIアップスケーラー】 超進化した『Gigapixel 7』のRecovery機能について解説

こんにちは!AI-Bridge Labのこばです
今回は、画像のアップスケール専用のツール「Gigapixel」の最新版について解説していきたいと思います!

1. Gigapixel AIとはGigapixel AIは、Topaz Labsが開発したAIアップスケーラー(画像拡大ソフトウェア)です。AIによる機械学習を用いて低解像度画像をきれいに拡大することができます。デジカメ写真のみならず、イ

もっとみる
【Reka Core】最先端のマルチモーダルAI の実力を徹底検証!🔍動画もPDFも解析可能

【Reka Core】最先端のマルチモーダルAI の実力を徹底検証!🔍動画もPDFも解析可能

こんにちは、AIBridge Labのこばです。
今回は、最先端のマルチモーダル言語モデル「Reka Core」について紹介したいと思います!

最近はオープンモデルもクローズドモデルも高性能なLLMが次々出てきて、情報の整理が大変ですね😂

Reka Coreは、GoogleのGeminiのようにテキストだけでなく画像や動画も理解できるマルチモーダルなAIで、その性能の高さがじわじわと注目を集

もっとみる
【Llama3】高性能オープンソースLLMの登場で何が変わる?日本語化やGPT-4 Turboとの比較も🦙🆚

【Llama3】高性能オープンソースLLMの登場で何が変わる?日本語化やGPT-4 Turboとの比較も🦙🆚

こんにちは、AIBridge Labのこばです😊
みなさん「Llama」ってご存知ですか?🦙 LlamaはMeta社が提供しているオープンソースの大規模言語モデル(LLM)です。

しかも、商用利用も可能!すごいですよね。そのLlamaシリーズに、つい先日、最新モデル「Llama3」が登場したんです。なんでも、Chatbot Arenaというユーザーの投票によるチャットボットの性能比較サイト

もっとみる
【Perplexity × ChatGPT】Web情報を賢く整理・活用する方法

【Perplexity × ChatGPT】Web情報を賢く整理・活用する方法

こんにちは!AIBridge Lab のこばです!
今回は、AI検索エンジンの Perplexity と ChatGPT を組み合わせた、効率的な情報整理と活用方法についてお話ししたいと思います。

1. はじめにPerplexity は、Web上の膨大な情報を高速で検索・収集できるAIツールです。一方、ChatGPT は自然言語処理に長けた対話型AI。この両者を組み合わせることで、Web情報の整

もっとみる
無料の音楽生成AI『Udio』を100曲以上使い倒して得た気づき【楽曲サンプルつき】

無料の音楽生成AI『Udio』を100曲以上使い倒して得た気づき【楽曲サンプルつき】

こんにちは!AIBridge Labのこばです😊
今回は、音楽生成AIの「Udio」について紹介したいと思います。

無料で600曲作れると聞いて早速Udioで100曲以上作ってしまいました😂
そしたらいろいろ面白い発見があったので、皆さんにシェアしたいと思います。

初めての方でも分かりやすいように、Udioの基本的な使い方から、私が見つけた応用テクニックまでご紹介します!

こんな感じに

もっとみる
【Perplexity】生成AI検索で情報収集の質とスピードが大幅アップ!

【Perplexity】生成AI検索で情報収集の質とスピードが大幅アップ!

👋みなさんこんにちは!

今回は、最近話題になっている「Perplexity AI」という新しいタイプの検索エンジンについて解説していきます。
Perplexity自体はかなり前からあるサービスなのですが、Claude3 opusなどの高度なLLMを使えることで回答精度やその分析能力が非常に高く、再注目されています。

Perplexity AIは、従来の検索エンジンとは一線を画す、対話型のAI

もっとみる
【音楽生成AI】長尺の楽曲が作れるStable Audio 2.0を試してみた!

【音楽生成AI】長尺の楽曲が作れるStable Audio 2.0を試してみた!

👋皆さんこんにちは!
今年に入ってから動画生成AIやLLMが更に盛り上がっていますが、実は音楽生成AIも大きな進化を遂げていて、盛り上がりを見せています🎶

今回は、画像生成AIの「Stable Diffusion」でお馴染みのStability AIによる音楽生成AI「Stable Audio」の最新版2.0について実際に使ってみた感想をご紹介したいと思います!🎹

1.どんな音楽が作れ

もっとみる
Viggle:1枚の画像からアニメーションを作れる無料AIサービス

Viggle:1枚の画像からアニメーションを作れる無料AIサービス

👋みなさんこんにちは!

画像生成AIの普及により、誰でも手軽に高品質な画像を作成できるようになりました。そんな中、1枚の画像からアニメーションを作成できるAIサービス「Viggle」が注目を集めています。

Viggleを使うとこんな動画が作れます。(※編集ソフトは別です)

今回は、そんなViggleの最新版(1.1.0)の利用ガイドや感想、有料エリアではStable Diffusionと組

もっとみる
【SV3D】たった1枚の写真から3Dモデルを作る最新技術 - Stable Video 3Dのしくみ

【SV3D】たった1枚の写真から3Dモデルを作る最新技術 - Stable Video 3Dのしくみ

👋皆さん、こんにちは!今回はStability AIから発表された最新のAI技術「Stable Video 3D (以下、SV3D)」をご紹介します✨️
SV3Dは、たった1枚の画像から高品質な3Dモデル動画を作成できる画期的なツールです!

これまでも、生成AIを利用して画像から3Dモデルを作成するツールはリリースされていましたが、テキストから3Dモデルを生成する場合と比べて、画像からの3D生

もっとみる
【Figmaユーザー必見!】Galileo AIの使い方と機能紹介[WEB UIデザイン]

【Figmaユーザー必見!】Galileo AIの使い方と機能紹介[WEB UIデザイン]

👋こんにちは!
今回はスマホやPC向けのWebサイトなどのUI(ユーザーインターフェース)を一瞬で生成できる「Galileo AI」についてご紹介します!
ノーコードでWebサイトのUIを構築できるツール「Figma」に作ったデザインを送ることができます。

これまでのデザインプロセスの短縮はもちろんのこと、デザインの経験が無い方がサイト制作にチャレンジするハードルが下がるとても革新的なツールだ

もっとみる
動画生成AIツール最前線:特徴から生成能力まで徹底比較!

動画生成AIツール最前線:特徴から生成能力まで徹底比較!

👋こんにちは!
日々めざましい進化と新しいツールが生まれ続けている動画生成AIツール業界ですが、とても変化が早くて把握が難しい状況だと思います。

今回は、共通の画像を使ったimg2vidを通してそれぞれどんな特徴があって、現状どれぐらいの生成能力なのかを比較することで動画生成AIの現在地を把握するのにお役立ていただければと思います。(評価は独断です🙇‍♂️)

ご興味がある方はぜひ最後までお

もっとみる