Gens Notes

来る量子時代へ向けた、金融系・テック関連のニッチな最新情報をわかりやすくアウトプット&…

Gens Notes

来る量子時代へ向けた、金融系・テック関連のニッチな最新情報をわかりやすくアウトプット&解説

メンバーシップに加入する

【Standard Plan】 ✓ クリプト関連ニュース ✓ ウクライナ関連情報 ✓ 中国経済動向 ✓ 新作ゲーム追跡 上記にかかわる内容を週1で投稿していきます!

  • GROUND PLAN

    ¥180 / 月
  • Standard Plan

    ¥400 / 月
    初月無料

マガジン

  • 現代社会 / Veile Creative

    生々流転するテクノロジーに翻弄される現代社会を考察。

  • マインドフルネス / Veile Creative

  • トラベル / Veile Creative

    トラベルに関する記事です。

  • つぶやき集

    Xのように呟きます

  • Web3 / Veile Creative

    Web3関連の情報を載せています。

記事一覧

固定された記事

勝てなかったら即やめる性格の私が、これまでにやめてきたこと

この3年間、私は次のものに取り組んできました。

2,000
Gens Notes
2か月前
48

面白い派 vs 面白くない派【分かつ価値観】

2024年を一言で表すなら、「面白い派と面白くない派の分断」でしょう。なぜこんなことを言っているのかについてですが、最近では「eSports」や「暗号通貨」、「AI」のよう…

Gens Notes
4日前
1

社会に出て重要だと思ったことについて

勉強はよく、社会に出てから「使うのかどうか」問題に直面します。例えば、「国語」これはいるでしょうか?とか、「英語」これは必要だ、とか「数学」これは、少しできれば…

Gens Notes
10日前
3

理性的ではない世界にて

本能、という言葉がありますが、普段生きていてこの「本能」を使うことはどれほどあるでしょうか。 私はこれまで、「深夜誰もいないところで野犬に襲われそうになった」と…

Gens Notes
2週間前
1
+7

AI景色画像集

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

Gens Notes
2週間前
2

女性が直接子供を産まなくなる時代
健康な腕がある人が積極的に義手のために腕を切り落とす選択をする時代

これらは案外来ると思う

Gens Notes
2週間前
1

スマポさよなら(^^)/~~~

Gens Notes
2週間前
1

imaseとルセラとillitの日々

Gens Notes
2週間前
2

TRXの西武じゃない方のスーパー、惣菜がマジで良いときがある

Gens Notes
2週間前
2

なぜバランス感覚を制することが重要なのか?

仕事や趣味、生活において「バランス感覚」ほどに重要なものはありません。なぜかといえば、すべては「加減」で良し悪しが変わってくるからです。 人間関係も例外ではあり…

Gens Notes
2週間前
3

IOIシティモールのDONKI

Gens Notes
3週間前
3

マレーシア・IOIシティモールの一風堂ラーメン、これで32リンギ

Gens Notes
3週間前

靖国神社に小便したバイビットの服を来た中国人、その服にオラクルとホンダも書いてあったのは無視なのか

Gens Notes
3週間前
1

うーん、確かに火薬が爆発するならフィリピンと中国だよなとは思ったが、案外違うのかな、、いや、まだ誰かいるか?

Gens Notes
3週間前

サッドネスAIイラスト

Gens Notes
4週間前
1

スマイルAIイラスト

Gens Notes
4週間前
面白い派 vs 面白くない派【分かつ価値観】

面白い派 vs 面白くない派【分かつ価値観】

2024年を一言で表すなら、「面白い派と面白くない派の分断」でしょう。なぜこんなことを言っているのかについてですが、最近では「eSports」や「暗号通貨」、「AI」のようなものについて積極的にオープンにかかわろうとする人々と、一切合切リスクだらけだと考える人々の2極化が激しいと考えています。

それは一つに「面白いかどうか」です。リスクがあると思う人は、行ってしまえば「クリプト」も「eスポーツ」

もっとみる
社会に出て重要だと思ったことについて

社会に出て重要だと思ったことについて

勉強はよく、社会に出てから「使うのかどうか」問題に直面します。例えば、「国語」これはいるでしょうか?とか、「英語」これは必要だ、とか「数学」これは、少しできればいいかな、とか、いわゆる社会に出てどれくらい使うのか、という側面を気にしがちです。

確かにその考えはあってもいいでしょう。そのうえで、個人的に「国語、英語、社会、理科、体育」など多くの学校科目はほとんど社会に出て使われていないと感じること

もっとみる
理性的ではない世界にて

理性的ではない世界にて

本能、という言葉がありますが、普段生きていてこの「本能」を使うことはどれほどあるでしょうか。

私はこれまで、「深夜誰もいないところで野犬に襲われそうになった」とか「深夜誰もいないところで外国人ドライバーと殴り合いになった」など、一瞬本能的になったことが少しあります。

その時は、本当に次の一手がどうなるかわからないから「とりあえず何も考えていない」状況になるのが多い気がします。

本能というとよ

もっとみる

女性が直接子供を産まなくなる時代
健康な腕がある人が積極的に義手のために腕を切り落とす選択をする時代

これらは案外来ると思う

スマポさよなら(^^)/~~~

imaseとルセラとillitの日々

TRXの西武じゃない方のスーパー、惣菜がマジで良いときがある

なぜバランス感覚を制することが重要なのか?

なぜバランス感覚を制することが重要なのか?

仕事や趣味、生活において「バランス感覚」ほどに重要なものはありません。なぜかといえば、すべては「加減」で良し悪しが変わってくるからです。

人間関係も例外ではありません。いつもにこやかな人がいますが、そんな人もふと観察していると、「常ににこやか」ではありません。そうです、にこやかな時と、にこやかじゃない時がどちらもあり、それは自分にもあります。

私自身、あまりバランス感覚が優れているとは思ってい

もっとみる

マレーシア・IOIシティモールの一風堂ラーメン、これで32リンギ

靖国神社に小便したバイビットの服を来た中国人、その服にオラクルとホンダも書いてあったのは無視なのか

うーん、確かに火薬が爆発するならフィリピンと中国だよなとは思ったが、案外違うのかな、、いや、まだ誰かいるか?

サッドネスAIイラスト