見出し画像

手で耳を塞ぐと騒音だけが消える? +

 賑やかな飲食店をイメージして頂きたいのですが、周囲のグループの声が多重になって騒がしいような、大勢集まった場面が私は苦手です😩
 負けじと大声を張り上げる🔊のもしんどいし、何より自分のいるテーブルの他の人の声が聴き取れない現場が苦痛で、退避するようにしています。

 この困りごとの解消目論見とはつまり「騒音と上手く付き合うには?」という話になるのでしょうか… その懸案に関し【物理的な話で緩和できるかもしれない】という話を小耳に挟みました👂

 

 表題で既に明かしていますが、『騒音・歓声は周波数が高いので音が反射する一方で、会話は低いので反射しにくく入ってくる』とのこと🙄

 どのような現場で当該【耳塞ぎ】が有効となり得るか、次の機会に実証実験をしてみてください☝

 

 でも、冒頭で触れたようなシーンでは、周囲の別テーブルの声は自分にとっては〔騒音〕でも彼らにとっては〔会話〕。そう捉えると、やはり適用外/効力無し なのでしょうか?
† 『カクテルパーティー効果』を知ってますか?もはや死語なのでしょうか…😨

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

《五感のギモン》

「見たくない物には目を向けないか目を瞑る🙈」ことで確実に回避できる
「嗅ぎたくたい時には息を止め」れば👃回避できる
けれど、音だけは事情が違う😌

『臭い物に蓋をする』というけれど、五月蝿いものには・・・?

*** オフィスなどで、(主に電話相手に向けて、でしょうか)日常的に暴言や罵声を繰り返す輩がいたら、それが巻き散らす不快感からは逃れられませんね😩 ~これって、『何ハラスメント』って呼びましょうか?

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 先日見つけたnote記事📖
 能動的に「良い音を〔聴く〕」ことへの追求。そればかりではなく、上述したような「要らない音を〔カットする〕」方へも、進化してきているのですね😮 ”許されるなら”着用したい。そこそこの値段で効用大であれば。

 何かとザワザワしているオフィスにわざわざ「出勤」…とされている折に、「これを付けて業務したい」あるいは「静かな自宅の方が成果アップ」、どちらもその”本質”が通用しそうにない現実社会です😵‍💫

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #今こんな気分 #QOLあげてみた #毎日note #工夫 #生活 #騒音 #聴覚 #大声 #耳塞ぎ #カクテルパーティー効果 #五感 #ハラスメント

この記事が参加している募集

今こんな気分

QOLあげてみた

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!