見出し画像

『note』デザインの秀逸な一面

 前回の【タイムライン】とは? の稿末で補足的につぶやいた要件について、続きを申し添えたくなりました✍
 未読の方はぜひご覧くださいませ🙇

 

 ちょうどこのタイミングのupだったため、《noteロゴデザインの変更について》だと早合点してしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、その話題ではないですよ😅

 

 これまでも何度か、記事内で一家言を申したように、『note』というものに対し、【他の大規模なものと同様に”SNS”だ】とは思っていません🙅🏻‍♂️

 その理由は、以下にて述べる要素が大きく、それこそが『note』の良さとして顕著だからです。

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 SNSって、投稿に付いた『いいね』の数が多いとか少ないとか、その話が伴いますよね。

 そもそも【いいねの数の多さ】と【その投稿の客観的良さ】と【投稿者の人気度】などなど、〔連動〕しているようでしていない、ということはお気付きの通りで、今回もやはり月並みな議論展開をするつもりはないのですけれど、それらとは別の”軸”が大きな要件(ある種、壁)となっていますよね、という観点です。

 

 それはつまり…

自分以外の人の画面に並ぶかどうか

が最大のポイント☝

  

 Twitter社のトップが代わって、【ホーム】画面での

表示アルゴリズムが変わった

等の話題がチラホラしてましたが、大きな話ではなくて《フォロー/被フォロー》の関係での、互いの画面への表示って、

システム側で選ばれて=絞られて=機会を奪われてしまっている

というのがメガSNSの表示設定環境なわけです。
 いくら内容が良い投稿でも、「普通に親しい友達」で毎回漏れなく『いいね』を押している距離感であっても、システムに仕分けされてしまって向こうにリーチしない💦

・沢山の『いいね』が付いた
ではなく
・アルゴリズムにのっかって、何かと順調に皆の画面に並んだ👀
の方が、本質的評価ポイント/妥当な表現 ということになります。『いいね』をもらえる機会に恵まれた!という話。

 

 他方で。『note』って、そうではないですよね。
 自分をフォローしてくれている人が【ホーム】画面を見てくれるかぎり、時系列に全件が平等に漏れなく並んでくれて、前述のメガSNS環境でみられるような『排除』が無いわけです。

 それこそが、『note』環境における、大きな優れたデザイン(特質)なのだと感じます👍

 

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #毎日note #情報 #noteでよかったこと #タイムライン #SNS #いいね #アルゴリズム #Twitter #Facebook


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,283件

#このデザインが好き

7,208件

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!