見出し画像

差別化呼称のデザイン - 〔FSC〕や〔2D映画〕 +

以前、『通常』や『一般』という言葉を単独で【分類用語】として用いるのは控えましょう、という寄稿をしましたが、それの論点に幾分関連しています。


 表題の〔FSC〕とは、〔LCC - Low Cost Carrier〕の対義語です(*1)。
 これらのカテゴライズの根拠/サービスの違いについての説明は割愛しますが、格安スタイルの航空会社✈が普及して、LCCという呼称が付けられたわけです。それと対比するために、従来のレガシーキャリア=FSCという分類が生まれました。これがもし「サービス水準の維持を誇示したい要素もあって」ならば、納得に容易いです。

せまいせまい💦

 

 他方の劇場映画の話。〔4D〕に留まらず〔4DX〕〔MX4D〕たるものがある今は昔。〔3D〕版が流行り出した頃は特に、レギュラー上映の方に対して、〔2D〕と分類表現が付けられたのには違和感でした😰
 割増料金を払って観る〔3D〕の方を際立たせるのはごく自然なのですが、従来タイプの方に敢えて〔2D〕と付けてしまうことで、何だか価値が落ちてしまった⤵ような感想にもなりました。
 この例においては、「ノーマルの方(かつ主流/多勢)の呼称はそのままで何も付さないでよいのでは?」という提案です☝

 

 上記の例と近い領域の話。
 近年では〔モノクロ〕とは、独特の深みがある(≒決して”劣る”を意味しない)形容詞的な使われ方をしますが、カラーテレビ(放送)が始まった頃、〔カラー〕の方を強調することしかしなかったのではなかろうか/わざわざ〔白黒〕を表現しなかったのかも --- と、想像しています🤔実際はどうだったのでしょうね📺

 

このように、

旧来の方に対し、未だにそちらのほうが主流であるにもかかわらず、わざわざ(マイナスイメージな表現を)付加して呼んでしまう例

って、他に思い浮かびませんか?

 

(*1)同じく航空関連の用語で、fuel surcharge(燃料課徴金)も"FSC"と略されます📖
全く別のカテゴリーであるなら”被り”を許容/併用するのはともかく、互いに近いにもかかわらず…混乱のもとですね😞

 

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #生活 #FSC #LCC #4D #3D #2D #メリハリ #違和感

この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!