マガジンのカバー画像

旅行記

16
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

「ス゜」ってなんて読む? 好奇心が止まらない宮古島

「ス゜」ってなんて読む? 好奇心が止まらない宮古島

宮古島に行ったのはもう1年半ほど前のこと。那覇での出張の少し前に休みが取れたので、足を伸ばして宮古島まで飛んでみた。このとき既に沖縄に行った回数は10回を超えていた。正直、沖縄のきれいな海なんてとっくに見慣れていると思っていたけど、飛行機から見下ろした青さには思わずはしゃいだ。

1日目

なんだかんだ、離陸直前も着陸直後も仕事でバタついてしまい、レンタカーに乗る頃にはまだ宮古島のことを何も知らな

もっとみる
早起きして楽しむ小豆島

早起きして楽しむ小豆島

仕事で小豆島に行くことになった。行くのは初めて。2泊3日の滞在だけど、ほとんどずっと仕事で自由時間は4時間だけ。あとは朝早起きをすれば時間は捻出できる。

泊まったホテルはレトロなリゾートホテル。あいにくのお天気でも、ラウンジからは海が一望できる。ステンドグラス風のライトも可愛い。

自由時間を満喫する前に、朝は早起きして散歩することにした。波のおとなしい瀬戸内海は見ているだけで平穏な気持ちになれ

もっとみる
毎朝どの山を眺めてコーヒーを飲みたいか・南魚沼

毎朝どの山を眺めてコーヒーを飲みたいか・南魚沼

南魚沼に行ったのは2年前の今頃。私の地元は関東だけど、東京で積雪があるときでさえほとんど雪が降らない街だった。ウィンタースポーツも、小学1年生のときにスキーへ行ったきり、一度も縁がないまま大人になってしまった。出張先は比較的南の方が多い。だから冬の雪国へ行けた記憶は私にとってどこか特別で、今も全く色あせていない。

その日、前日夜から熱が下がらないまま、朝7時台に東京駅発の新幹線に乗った。前日は薬

もっとみる
行き当たりばったり日帰り尾道旅

行き当たりばったり日帰り尾道旅

旅をするときはたいていノープラン。大雑把に行きたい方面だけ決めて、あとは気の向くままにその場その場で行きたいところを決める。

いつからかわからないけれど「せっかく旅行だから」と、これでもかというほど予定を詰め込むことがなくなった。

去年の夏と秋の間に広島出張が入り、翌日1日だけ現地で休みが取れた。レンタカーを借りて、ずっと行ってみたかった尾道という街へ行ってみようと思っていた。それ以外は決めて

もっとみる
大分・国東半島の史跡は、説明不足な余白こそが楽しい

大分・国東半島の史跡は、説明不足な余白こそが楽しい

「国東半島」という地名は見たことがあった。「こくとう」ではなく、なんか読みづらかったんだよな…という印象だけ残っていて、調べてやっと「くにさき」だと思い出す。それくらい馴染みのない場所だった。

ここにとんでもない仏像がある、と何人かの知人からすすめられたことがあった。何を隠そう、私は小学6年生のときから仏像が大好きなのだ。大学の卒論のテーマも「仏像美術」だった。「とにかくやばい」らしいその仏像に

もっとみる