七転びキッチン

何度転んでも立ち上がる人生を歩めたらなら… YouTube→ https://www.…

七転びキッチン

何度転んでも立ち上がる人生を歩めたらなら… YouTube→ https://www.youtube.com/channel/UCzI0Wrg97l5Hb83WAr0uS3g/videos

マガジン

  • あいでんおすすめ記事

    あいでん氏のおすすめ記事をまとめたものです。

記事一覧

固定された記事

『七転びキッチン』は2年間の歴史に幕を閉じます。今までありがとうございました。

お久しぶりです。七転びキッチンの相方です。 今日は大事なお知らせです。 タイトルにある通り、『七転びキッチン』は本日付で活動を終了します。 今回は『七転びキッチ…

【報告】チャンネルを削除しました。

ごきげんよう。 お久しぶりな印象ですが、実はこっそり投稿してたりしてました。2ヶ月前くらいです。 まぁこんなことは置いておいて…… 本題です。タイトルにもある通…

かつて"あいでん"という伝説のブロガーがいてな…

私はふと思い出していた。 かつて時を共にした、一人の男を。 七隈の地を救った、一人の英雄を。 2019年1月1日。 この日から、彼によって記録され続けた420もの編纂。 …

3ヶ月で1800円稼いだ話。

ちなみに7ころびスタジオの方ではないのですが、ある別のYouTubeチャンネルで収益化をして早3ヶ月ですが、どれほど広告収入が入ったでしょうか。 1800円!!!!!!!!…

何かを失わないと得るものはない

この類の話は色んなところで聞く。 ただ、選択肢の中でこっちを選んだから代わりにあっちが出来なくなるみたいなものだと思っていた。 違った。 得る代わりに失うんじ…

見終わった。

シャドーハウス見終わった。良かった。キャラの名前は覚えられなかったけれど、世界観や作画、音楽がとても好みでしたわ。 特に本編中に弾き始めたピアノの曲がそのままエ…

影ってカッコいい

今ちょうど見始めた「シャドーハウス」というアニメが面白い。まずOP、EDやSEなどの世界観がどタイプだった。ので続きを見てくる。さらば。

不真面目かぶれは厄介

海外かぶれとかと同じだと思う。今まで真面目にしてきた分、不真面目に、ふざけて、砕けて、固いことを気にせずにはっちゃけることの旨味を知った瞬間に、真面目に生きてい…

人生刻むのが一番大事じゃね?

人生刻んでる人から出る言葉や文章は文才とか関係なく重みがある。それはどんなに文章の書き方で誤魔化して雰囲気を出しても、薄い人生を送ってる者には出せない重みだ。 …

韓流ドラマ

今まで全く観てこなかったジャンル。韓流、観てみたら意外と良い。特に音楽が。

目的が出来た時点で必要になる

作りたい動画を思いつくとき。 現段階で不足している能力を必要とするものと、現段階の能力で作れるもの。どちらも大事だが必要な過程がまるで違う。 前者は目標を達成す…

映画を観まくる

恐竜系を見まくった。ジュラシックワールドシリーズはなかなか面白い。吹替は声優の声を楽しむという要素も追加されるから好きだ。なんなら俳優より聞き取りやすいし。 ま…

King Gnuってすごいよね

最近のバンドサウンドの構成を覆した感。 どうしても音数が増えていってバンドだけでやると物足りなさを感じてしまうことが多い時代で、あの4人の音だけであの満足感出せ…

まぁ

がんばろーっと。

HKTが結成10周年だとか。

10年。HKT48が結成されて10年が経った。 私がHKTを見始めたのは指原莉乃が移籍した時なので、結成から半年後の頃だ。そこから3年間どっぷり浸かったのち、大学受験のきっ…

自称「社会不適合者」多すぎな件

会社で働くのが合ってなかったってだけで「社会不適合者」と自称してる芸能人とかYouTuberとか、普通に金稼いで暮らせてる時点で社会不適合なわけがないのに何言ってんだろ…

『七転びキッチン』は2年間の歴史に幕を閉じます。今までありがとうございました。

『七転びキッチン』は2年間の歴史に幕を閉じます。今までありがとうございました。

お久しぶりです。七転びキッチンの相方です。

今日は大事なお知らせです。

タイトルにある通り、『七転びキッチン』は本日付で活動を終了します。

今回は『七転びキッチン』が作られた経緯から、どんな活動をしてきたのか、そしてどうして活動を終えるのかについて話していきたいと思います。

『七転びキッチン』誕生これは、一人の天才が引き起こした、奇跡の物語である。

それは突然のことだった。教室のドアが開

もっとみる
【報告】チャンネルを削除しました。

【報告】チャンネルを削除しました。

ごきげんよう。

お久しぶりな印象ですが、実はこっそり投稿してたりしてました。2ヶ月前くらいです。

まぁこんなことは置いておいて……

本題です。タイトルにもある通り、大学3年生の夏前に"甘味処"プロジェクトの生みの親が作成したアカウント「七転びキッチン」。

のちに「7ころびスタジオ」に改名して動画投稿をしていました。

その中で、「小池都知事の服が仮面ライダーファイズに似ている」というTwi

もっとみる
かつて"あいでん"という伝説のブロガーがいてな…

かつて"あいでん"という伝説のブロガーがいてな…

私はふと思い出していた。

かつて時を共にした、一人の男を。

七隈の地を救った、一人の英雄を。

2019年1月1日。

この日から、彼によって記録され続けた420もの編纂。

それがいくつの人命を救ってきただろうか。

一体いくつの人類が彼の影響を受け、

この地に出で立ち、消え去ったのだろうか。

彼の編纂が終わった今の時代、

今一度、その栄光を思い出すのだ。

そして、人類にとっての大き

もっとみる

3ヶ月で1800円稼いだ話。

ちなみに7ころびスタジオの方ではないのですが、ある別のYouTubeチャンネルで収益化をして早3ヶ月ですが、どれほど広告収入が入ったでしょうか。

1800円!!!!!!!!!!!

1ヶ月500円程度でした。

なお、収益化してから合計収益8000円を超えるまでは振り込み等の手続きに進めない仕様になっているため、いまだ受け取った額はゼロ。

厳しいね。気軽に小遣い稼ぎできる人はちゃんと能力あるわ

もっとみる

何かを失わないと得るものはない



この類の話は色んなところで聞く。

ただ、選択肢の中でこっちを選んだから代わりにあっちが出来なくなるみたいなものだと思っていた。

違った。

得る代わりに失うんじゃない。失ってから始まる。

今、当然のように存在しているこの日常を全て捨て去って初めて始められるものがある。得られる保証なんてないのに失うのが先だ。失うのは他の未来だけではない。そうでもしないとなし得ない。大きなことを、大切なこと

もっとみる

見終わった。

シャドーハウス見終わった。良かった。キャラの名前は覚えられなかったけれど、世界観や作画、音楽がとても好みでしたわ。

特に本編中に弾き始めたピアノの曲がそのままエンディングになる展開とかマジで好き。

影ってカッコいい

今ちょうど見始めた「シャドーハウス」というアニメが面白い。まずOP、EDやSEなどの世界観がどタイプだった。ので続きを見てくる。さらば。

不真面目かぶれは厄介

海外かぶれとかと同じだと思う。今まで真面目にしてきた分、不真面目に、ふざけて、砕けて、固いことを気にせずにはっちゃけることの旨味を知った瞬間に、真面目に生きている人たちを皮肉り始めるという現象を「不真面目かぶれ」と呼びたい。それは勝手にすればいいし、そういう面白さも知っているが、だからといって真面目な人間を落としてはいけない。毎朝電車で通勤する会社員を「よくやるよね」みたいな感じで尊敬してます的な

もっとみる

人生刻むのが一番大事じゃね?

人生刻んでる人から出る言葉や文章は文才とか関係なく重みがある。それはどんなに文章の書き方で誤魔化して雰囲気を出しても、薄い人生を送ってる者には出せない重みだ。

文章だけじゃない。物語も音楽も絵も、表現に関わるものは全てそれだ。実際に人生で見て聞いて体験した先に生まれたものだからこそ、大勢の人に感動を与える。

しょぼい人生送ってんなよ、人生刻め。

韓流ドラマ

今まで全く観てこなかったジャンル。韓流、観てみたら意外と良い。特に音楽が。

目的が出来た時点で必要になる

作りたい動画を思いつくとき。

現段階で不足している能力を必要とするものと、現段階の能力で作れるもの。どちらも大事だが必要な過程がまるで違う。

前者は目標を達成するために何を手に入れる必要があるか、後者は今持っているもので何が出来るか考えることだ。

映画を観まくる

恐竜系を見まくった。ジュラシックワールドシリーズはなかなか面白い。吹替は声優の声を楽しむという要素も追加されるから好きだ。なんなら俳優より聞き取りやすいし。

まだまだ観る予定の映画は積もっているが、そうしているうちにアニメの方が増えていってしまっている。鬼滅の刃は一応期待を込めて観る。

King Gnuってすごいよね

最近のバンドサウンドの構成を覆した感。

どうしても音数が増えていってバンドだけでやると物足りなさを感じてしまうことが多い時代で、あの4人の音だけであの満足感出せるのすごい。それに伴って一つ一つの楽器の存在感が大きくなって、楽器ファンが多いっても強い。あとボーカルをオクターブで重ねるともうKingGnu真似してるだろって言われるくらい専売特許取っちゃってるのも強い。

HKTが結成10周年だとか。

10年。HKT48が結成されて10年が経った。

私がHKTを見始めたのは指原莉乃が移籍した時なので、結成から半年後の頃だ。そこから3年間どっぷり浸かったのち、大学受験のきっかけに離れ、そのまま坂道にハマっていった。

そしてほぼHKTを見ることなく大学生活を過ごし、去年の今頃に復帰した。実質10年間のうち4年くらいしか見ていない。それでも時の経過を驚くばかりである。

特に私が高校1年の時、小学

もっとみる

自称「社会不適合者」多すぎな件

会社で働くのが合ってなかったってだけで「社会不適合者」と自称してる芸能人とかYouTuberとか、普通に金稼いで暮らせてる時点で社会不適合なわけがないのに何言ってんだろうと。

いつどうなるか分かんないし自分なんて全然ダメダメですよ〜って言いながら、自分の方が稼いでるくせに会社員にへりくだるあの感じ、一周回って馬鹿にしてるように聞こえるからその風潮そろそろなくならないかなとか思ったりする。