見出し画像

「挨拶は常識!できないなんてサイテー」の思考は粉々に打ち砕かれた!息子の発達障害の世界を知ってから…

常同行動と被害妄想と…

週二回、朝のゴミ出しは息子に頼んでいます。
一度決めて習慣になったことは、息子は絶対にキッチリとやろうとします。

「常同行動」という言葉を耳にされたことはあるでしょうか?
月曜日と木曜日の朝7時、息子はハンコを押したようにゴミ袋を手に外へ出ます。習慣になるまでには時間がかかりますが、いったん慣れてしまうと、今度は間違いなくキチンと繰り返していく感じです。

実は困ることが3点あるのです。それは…
①本人が寝坊をしたり、私の準備が遅れてゴミ出しの時間がずれると、
息子の心は乱れる。グチグチ言い続ける。
②誰かとすれ違っただけで「人に笑われた!」と落ち込んで帰ってくる(~_~;)
③信頼関係を築いていない人に対し、気軽に声をかけることは非常に難しい。固まってしまう。

ゴミ出しの際に「誰かと会う」ことを避けることは難しいです。
息子はほぼ100%の確率で落ち込んで泣きそうになって帰ってきます(≧◇≦)ああ~(それでもゴミ出しは休みなく行きます)


一昨日も半泣きで帰ってきた「挨拶された」と(;^ω^)

息子:「朝ウオーキングしているおじいさんとおばあさん知ってる?」
私:「知らんけど、いっぱいいるんちゃう?」
(また息子に何か気になることが発生したのだ、とすぐわかりました)

息子:「『おはようございま~す(^^)/』て言われたわ…でも、挨拶せんかった」

…ちょっと前でしたら、私はもう顔を真っ赤にして激怒でした。
私:「『おはようございます』ぐらい言うのは当たり前やろ!?」
「あんた何様やねん!?」
「アホか!こっちから挨拶するべきでしょうが?」

息子に有無を言わさず、怒りのシャワーを浴びせていました。


息子はできないことを苦しがっている。その気持ちを察してやれなかった私

「挨拶しなければ!」
息子もそう思っているからこそ、半泣きで帰ってきたのだなぁ~と気づいたのはつい最近です。お恥ずかしい話ですが。

「挨拶しないなんて、なんちゅうことや~!」と怒っているだけの私でした。息子の様子を観察するどころか、自分の怒りの感情に頭を支配されて荒れ狂っていました。
全くもって「イケてないおばちゃん」です。

一昨日木曜日に、私はふと感じました。
息子は決して見出し画像や、下のイラストのような心境で
「挨拶なんかせえへんで~!」というものではないことを。

ハッとしました。
「今までなんであんなに荒れ狂っていたんだろう、私は。
アホなのは私のほうやった…」

そういえば以前こんな記事を書いていたなぁ↓↓

もっと冷静に深く観察して、奥にある息子の本心を見つめるべきでした。

言葉は時として、思いと裏腹だったりする

「挨拶なんかしなくてもいいやろ?」
「どうせ『たおたおさんの家には変な息子がいるで~』て、噂されているにきまってるんやから!」

いつも半分やけくその発言をしてしまう息子です。
その裏には、思うようにできない苦しさが見え隠れしていることに気が付きました。

私の一方的な怒りで息子の心を余計に閉ざしていました。


今日から「イケてるおばさん」を目指します(^^)/

半泣きでゴミ出しから帰ってきた息子にの方をポンポンと軽くたたきながら私は言いました。

「ありがとう(^^)ゴミ出し助かった」
「それでいいよ、無理に挨拶しなくても大丈夫やからな!」

これではダメに違いないと思っている本人に、わざわざ追い打ちをかけるのはやめました。

それよりまずは1回受け入れてみよう。

その上で、
「どうすれば良かったと思う?」と尋ねてみよう。時間はかかるだろうけど、本人の自然な心の変化を待とう。

結局はその方が早道ではないかと思った朝でした。


LINE公式アカウント始めました!登録いただきますと、30分無料カウンセリングをお申込みいただけます。

LINE以外からのお問い合わせはこちらからどうぞ~💛






この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?