見出し画像

未来に不安を感じる時は、ただただ今を考える



こんにちは!大ちゃんです!



先に言っておきます!
今日の記事は、

多分!ネガティブな記事ではありません!!!!


なんて言うか、まぁ、私はこう考えているし、こういう考えもあっていいよねっていうお話なので、そこまで深く感じ取ると言うよりかは、「へ〜」「あ〜まぁそうとも言えるよね〜」みたいな感覚で、軽く流して読んでいただけたら幸いです🌱






前置きとして、大ちゃんの記事、初めましての方がいらっしゃいましたら…

ようこそ〜〜〜!🌈笑

こちらの記事にも書かせていただいたのですが、ざっくり!

2022年2月末。私は突然仕事に行けなくなりました。

うつ状態と診断され、眠れない毎日の中で薬とも向き合い、自分の身体と向き合い、そして仕事と向き合い、色々な葛藤と戦い、悩みもがき苦しみ、そして少しずつ少しずつ這い上がってきました。

1年間休職した後、2023年3月に退職を決意。
そしてすぐにアルバイト先を探し、
そこで4ヶ月間頑張りました。リハビリでした。
そして2023年9月1日より、また職種を変えて、フルタイムでの勤務にチャレンジしています。

まぁ、こんな人です。笑

休職やその後が気になる方は、こちらのマガジンも、ぜひ…🙃





そうそう、それでですね。
私は最近、漠然と未来に不安を感じています。


うつ状態の時には本当に辛くて、毎日それこそ生きているのに精一杯でした。そこから、段々と外に出られるようになり、友達と会うことも出来るようになり、自分の好きなこと、好きなものを選んだり興味が湧いてきて買い物なども出来るようになって、そして自分の未来について考えることもできるようになり…。


少しづつ少しづつ、ゆっくりと“自分”と言うものを取り戻して来ました。


まだ100%ではないのかもしれませんが!
だいぶ復活してきました☺️



最近思うのです。
働けているのはとても嬉しいことですし、自分の成長を本当に褒めてあげたいし、よくここまで…色々あったけど乗り越えてきたな…と。

でもその反面、また少し焦っている自分もいて。

また、うつ状態に戻ってしまわないように…
無理はしない!!!!と頭ではわかっているのですが、なんだか常に何か進化をしていないと怖いというか不安というか、、、

これってHSS型HSP関係あるのですかね?
刺激を欲するみたいな???笑




話は少し変わるのですが、私はうつ状態の時も含めて「死にたい」という気持ちにはなったことがありません。
それよりも、「消えたい」は沢山考えたことがありました。


これって実はすごい落とし穴だと思うのです。
「死にたい」って思う人って、自分の感情に目を向けられる人だと思うのですよね。もちろん、それはそれで、そこまで追い詰められている時点で、

休んだ方がいいよ!!!!

と、全力で声を大きくして言いたいのですが。笑


それと同時に「消えたい」「いなくなりたい」「みんなの記憶から自分を抹消したい」も、相当危ないな〜と最近思うのです。

私はこっちタイプでした。

というか、実は今もたまに思います🙃


まぁ、だからと言ってそれを口に出したり、行動を起こしたりはしません。
でもふと思うのですよね〜。

この世にそもそも私が存在していないことに出来たら…
オブリビエイト(ハリーポッターご存知の方はお察しの通り、記憶を抜き取る呪文)したい…


とかね。


何が苦しいかと言われると、特定の何かはないのです。
まぁ強いていうなら、多分それは未来への不安なのです。


未来って誰にもわからないじゃないですか。

だから想像の世界でしかないと思うのです。


未来が明るく想像できる人って、思考がポジティブな人や、何か自分の中で明確な目標があって努力している人、楽しみがある人、なりたい自分の像がある人、自分に自信がある人、毎日の生活が楽しい人…
とかでしょうかね。


きっと今の私は、

未来があまり想像できないのです。


まぁ、それもそうですよね。
だって、キラキラした未来を想像して入った新卒社会人1年目で自分の心を壊して、休職中もうつ状態で苦しみ、やっと体調と心を取り戻して、アルバイトをして体力も戻ってきて…

それで、明るい未来を想像しろ!!!
って言われましても…。
なんなら、来月の私、生きているかな〜…って毎月思っていますから。笑
(あ、死んでいるとかそういう意味ではなくて、また仕事いけなくなっていないかな〜とか、体調変わってないかな〜とか、もう嫌だ、限界だ…って思っていないかな〜〜〜〜という意味の、「生きているかな〜」です。笑)




だから、もちろんうつ状態がひどかった時に比べたら、復活はしていますし、自分の事、たくさん褒めてあげることもできるようになりましたし!

毎日充実していて、ありがたいな〜〜〜〜〜

とも思っているのは本当です。


でも、同時に漠然と大きな不安をいつも抱えているのも本当です。



最近、それでもいいのかなって思うようになりました。


それこそ、消えたいな〜っていう感情の自分も、それはそれでいいかなって。
だから今日、こうしてnoteに書いてみることにしました。

なんとなく、「死にたい」とか「消えたい」とかそういう言葉って、言ってはいけない、考えてはいけない、そういうふうに思いがちだと思うのです。
私は特にそう思っていました。

だって、それを誰かに言うと、心配されるし。この人病んでいるとか、この人精神的にきているなとか、そう思われると思うし。

まぁ、私が友人にそう言われたら…心配はしますけどね。笑


でも、別に

思っていいとは思うのですよね。


でも、

行動に移すとかは別ですよ!?!?
それを推奨は絶対にしません!!




未来が明るく考えられないのなら、今の楽しいことに目を向けたらいい。

未来を考えるのが辛い時には、今の自分の感情と向き合ってみたらいい。

未来の自分がどうなっているか不安なら、今の自分のいいところをいっぱい褒めてあげたらいい。


このどれかをしたらいい。

そうしたら少しづつ、少しづつ、
今の積み重ねで人生が出来上がっていくと思うのです。


それも素敵なことだと思うのですよね!


人生って、思い描いた未来を叶えるためのものではないし。
大抵想像した未来通りになることなんてないし。

今を一生懸命生きて、心も身体も健康で楽しい、それが積み重なって気がついたら人生をこれだけ歩んできた…それも素敵な人生なのではないかなって。


だから、もし未来に不安を感じているお仲間がいたら、
私はこう言いたいのです!


きっと大丈夫。
とりあえず、今日も一緒に今を生きよう!

それも素敵なことだよね!

って。


大丈夫の大ちゃんだけに?🤭

気負わずに。未来は必ずしも思い描くことでもないと、今の私は感じるのです。



今日の長めの独り言でした〜🍵
最後まで読んでいただきありがとうございました!


では!また次回👋


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,777件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!☕️ 皆さんにとって”気軽に立ち寄れる大ちゃんのnote”となれるよう、楽しくまったり和やかに頑張っていきたいと思っています。良いな〜と思って頂けましたら嬉しいです!サポート是非よろしくお願いいたします。素敵な1日を🌱