マガジンのカバー画像

旅行・体験

29
無理しない程度の楽しい思い出の記録
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

【リピート訪問】椀子ワイナリー🍇には驚きが沢山あります

【リピート訪問】椀子ワイナリー🍇には驚きが沢山あります

シャトー・メルシャン椀子ワイナリー(以下 椀子ワイナリー)はワインメーカーのメルシャン株式会社が2003年にヴィンヤードを開場、2019年にOPENしたワイナリーです。

昨年夏の信州旅行時に近年知名度が急上昇する長野ワインのことを知り、ぜひワイナリーに行きたいと思い早速調べたら温泉宿から近隣にあるこちらのことを知り初訪問しました。

今年の訪問はGWで昨年に続き2回目となります。

椀子ワイナリ

もっとみる
【旅行】新緑が眩しい!再びの長野/別所温泉〜美ヶ原高原〜諏訪大社 その②

【旅行】新緑が眩しい!再びの長野/別所温泉〜美ヶ原高原〜諏訪大社 その②

その①に引き続きご覧いただきありがとうございます。長野/別所温泉から始まる2日目の旅行記をご覧ください!

2日目は宿にしていた別所温泉の玉屋旅館で朝食をいただいた後、家内と安楽寺にある国宝八角三重塔へ向かいました。

八角三重塔とは

安楽寺へは玉屋旅館から徒歩10分程度の場所にありますから晴天も手伝って朝食後の散歩にはうってつけの距離です。北向観音を裏から入り、参道の階段を進み安楽寺へ向かいま

もっとみる
【旅行】新緑が眩しい!再びの長野/別所温泉〜美ヶ原高原〜諏訪大社 その①

【旅行】新緑が眩しい!再びの長野/別所温泉〜美ヶ原高原〜諏訪大社 その①

大好きな5月のGWは新緑が感じられる場所に行きたいですよね。今回の旅行は昨年夏にも訪問した長野/別所温泉がとても感じ良くて、どうしてもリピートしたくなりました。

5/4日6:00に自宅を出発、この日程はGWの中でも最も高速道路が混むことは承知の上で、関越自動車道から上信越自動車道に入り、まずは軽井沢へ向かいました。

五感が癒される 軽井沢〜椀子ワイナリー 

最初の目的の「軽井沢チョコレートフ

もっとみる
【旅行計画】早くない?!GWの旅行はここに決めました*⋆。⋆

【旅行計画】早くない?!GWの旅行はここに決めました*⋆。⋆

3月のある日、北陸応援割りで北陸地方へ旅行に行こうと思って旅行サイトを眺めたけど良さげな場所の旅館は既に一杯でした。

ふと旅行サイトのGWの予約状況を見たら予約が埋まりつつある現実を確認。これはまずいと慌ててGWの旅行を探すことにしました。

決定GWの旅行!

今回は長野に決めました別所温泉に行きます。
まぁ…実は昨年夏も訪問したんです。ここは(多分)まだインバウンドさま未開拓地?と思われ予約

もっとみる
ゴールデンカムイの歩き方〜初心者が全巻読み終えたら…

ゴールデンカムイの歩き方〜初心者が全巻読み終えたら…

漫画、アニメも全く見ずに実写版ゴールデンカムイの映画を観た後、その先を知りたくなりこのほど単行本全巻読了しました。

せっかくなので初心者はこの作品とどう向き合えばよいか参考になるものを書いてみようと思い、タイトルは地球の歩き方ならぬ"ゴールデンカムイの歩き方"にしてみました。また作品に興味ないという方にも登別に旅行したときの写真も少し掲載したのでご覧いただければ!

本文は私のように初めてゴール

もっとみる
鴨川のレトロな喫茶店

鴨川のレトロな喫茶店

鴨川に旅行したとき最後に寄った喫茶店が雰囲気良かった。
それはイオン鴨川店4Fにありました。
コーヒーハウス「英國亭」

うかがったのは2023年大晦日。自宅に帰る前に年末年始の買い物とお昼すぎでお腹が空いたこともあり昼食がてらイオンに。駐車場に車を止めて店内に入ると最初に目につきます。あぁ直観的にここ入りたいと思わせる雰囲気。店内に入らずとも全てのメニューとお値段がわかるスタイル。

買い物を済

もっとみる
【体験】大人も魅了する鴨川シーワールド その2

【体験】大人も魅了する鴨川シーワールド その2

今回は最大の魅力“海の王者“シャチのパフォーマンスです。10:30に入場後、館内を少し観た後11:00からのパフォーマンスタイムに向かいます。私達は初心者のため予習してきました!旅行前に雨合羽は調達済みです!

会場に到着したら

大人気パフォーマンスで立ち見も多いですが、前4列目まででしたらたぶん時間ギリギリに来ても座れます。理由は大相撲なら砂被りの如くシャチの跳ねる水しぶきをまともに受けるかも

もっとみる
【体験】大人も魅了する鴨川シーワールド その1

【体験】大人も魅了する鴨川シーワールド その1

12月30日から1泊2日で房総半島〜鴨川にドライブしてきました。実はこのドライブの中で楽しみにしてるのは「鴨川シーワールド」。noteには水族館をテーマに訪問/紹介記録を投稿している方がいらして拝読しているだけで大人になってからでも動物に癒しとワクワクを感じるものなんだって改めて思いました。今回鴨川へ行くからには初訪問になる鴨川シーワールドが超楽しみです。尚、初訪問なので自分が好きな動物を中心にな

もっとみる
【旅行】年末はアウトレットでショッピングにグルメを楽しみました

【旅行】年末はアウトレットでショッピングにグルメを楽しみました

12月30日に房総半島にドライブに行きました。東京湾アクアラインを通り木更津金田ICで降りて目指す目的地は三井アウトレットパーク木更津です。朝7:30に自宅を出発しましたが、あまりにも順調で8:30には到着しました。

東京湾アクアラインからの眺望が素敵

以前ご紹介した「海ほたる」を過ぎると約5kmは海上ルートになり晴天と朝の清々しさも合わさった絶景が広がります。

オープンまでの時間で千葉限定

もっとみる
【旅行計画】房総半島 年末の旅行へ/昨年の勝浦ドライブを振り返り

【旅行計画】房総半島 年末の旅行へ/昨年の勝浦ドライブを振り返り

年末の旅行を計画する

年末は家の掃除だけではもったいなぁと思い、旅行サイトを眺めてたら昨年末に行った房総半島の千葉/勝浦へのドライブがとても良かったのを思い出します。房総半島内の高速道路も空いていてとても走りやすかったし、気持ちのいいドライブをしたいなぁと思ったら今年も房総半島に行くことを計画しました。旅行サイトを眺めてたけど、昨年ドライブで通過しただけの鴨川が楽しそうだし一度行ってみたかったの

もっとみる
【旅行】おもてなしと歴史にふれて感激!〜信州/上田 別所温泉と東御の旅 その③

【旅行】おもてなしと歴史にふれて感激!〜信州/上田 別所温泉と東御の旅 その③

その③までご覧いただきありがとうございます。ここからでもご覧いただけます。サムネはブドウ🍇ですが生食用ではありません。

東御市はワイナリー🍷の集積地

東御市(とうみし)にはワイナリーがいくつもあることが今回旅して初めて知りました。ワイナリーが多い理由は東御市の気候と土壌にあるようです。

↓転機は酒税法が変わったことのようですね。東御でのワインの歴史は比較的浅いようですが現在は多くの醸造家

もっとみる
【旅行】おもてなしと歴史にふれて感激!〜信州/上田 別所温泉と東御の旅 その②

【旅行】おもてなしと歴史にふれて感激!〜信州/上田 別所温泉と東御の旅 その②


北向観音までの散歩は短くも懐かしい匂いがして癒されます

その①からの続きですが、ここから読んでも大丈夫です。旅館「中松屋」さんに到着して一息ついたら、近隣を散歩がてら北向観音へ向かいました。お土産屋さんが並びますが、落ち着いた短い通りが可愛いく思えます。尚「北向観音」についての説明はリンクを張りますから割愛させていただきます。

お土産屋さんの短い通りを抜けて階段を上がると北向観音に着きます。

もっとみる