クロワッサンと僕

クロワッサンが大好きな社会人2年目のおじさん。自由気ままにnoteに書きます。

クロワッサンと僕

クロワッサンが大好きな社会人2年目のおじさん。自由気ままにnoteに書きます。

記事一覧

休職1ヶ月目

明日でちょうど休職歴1ヶ月。 何もやりたくない虚無の時間が過ぎる毎日。 でも、毎日スマホで会社からメールがきていないかソワソワして勝手に疲れて、気がつけばYoutube…

休職。

5月からずっと仕事に対して、あるいは自分の人生について悩み続けた。ようやくというべきか、やってしまったというべきかわからない。 先週の月曜日の午前中に会社の産業…

休みを作るな! 目標を下げよ!

続かないワケやりたいこと、達成したいことに対して億劫な人、三日坊主な人、三日も続かない人、すぐ怠けちゃう人など継続的にできない人の原因は、総じて目標が高いことで…

継続させたいなら習慣を利用するべきである。

2ヶ月ほど前からダイエットを始めた。高校まで部活動に励んでいた頃は、テレビや街で見かけるようなお腹が立派な人に、腹筋も割れてる自分がなるはずが無いと確信していた…

適応障害の可能性がある(その2)

前回のお話し↓ この日は散歩した事と家にいたこと以外あんまり覚えていない。とにかく空っぽで消えてしまいたいという感情しか湧いてこなかった。 課長や上司からはゆっ…

適応障害の可能性があるかもしない(その1)

つい、この間のこと。仕事が嫌になってしまった。永遠にも思えるような作業に絶望してしまった。周りの人間はいわゆる”仕事できる人”が多く、社会人2年目の僕にはなんで…

僕の紹介

1997年生まれ、今年で24歳を迎えようとしている社会人2年目。 好きな食べ物はクロワッサン。嫌いな食べ物はパスタ料理。好きなyoutuberは瀬戸弘司。趣味はギター、キャン…

休職1ヶ月目

明日でちょうど休職歴1ヶ月。

何もやりたくない虚無の時間が過ぎる毎日。

でも、毎日スマホで会社からメールがきていないかソワソワして勝手に疲れて、気がつけばYoutubeで時間を消費することしか出来ず、自分の存在価値を問う。

前に先生から聞いたことは、どうやら私は『循環気質』の面があるので表面上はなんでもできる(表現としては嫌と言えない性格があってそう)ように見えるけど、どこかで強いストレスを

もっとみる
休職。

休職。

5月からずっと仕事に対して、あるいは自分の人生について悩み続けた。ようやくというべきか、やってしまったというべきかわからない。

先週の月曜日の午前中に会社の産業医との面談があり、色々と話をした。

・自分はどうしても他人と比べてしまうこと。

・自分の考えは甘すぎること。

・そんな自分が大嫌いなこと。

・収まったはずの希死念慮な気分が出るようになったこと。

・社長に言われたことをいまだに考

もっとみる
休みを作るな! 目標を下げよ!

休みを作るな! 目標を下げよ!

続かないワケやりたいこと、達成したいことに対して億劫な人、三日坊主な人、三日も続かない人、すぐ怠けちゃう人など継続的にできない人の原因は、総じて目標が高いことであることが9割だと思う。

続けたくないほどに、知らず知らず自分を追い込んでしまってはいないだろうか。

何かを達成したり、目標に向かうことへの1番の近道は『継続(習慣)』に他ならない。負荷が高い状態は大変で、どうしても休みが必要になってし

もっとみる
継続させたいなら習慣を利用するべきである。

継続させたいなら習慣を利用するべきである。

2ヶ月ほど前からダイエットを始めた。高校まで部活動に励んでいた頃は、テレビや街で見かけるようなお腹が立派な人に、腹筋も割れてる自分がなるはずが無いと確信していた。しかし、大学を卒業し社会人となった自分はまさにお腹が立派な人。身長は大学の間に2cm弱伸びたが、体重は20kg行かないくらい増えた。

ある日鏡を見た時に「流石にやばくね?」と感じ、早速ダイエット開始。今までに何度かダイエットをしてきたが

もっとみる

適応障害の可能性がある(その2)

前回のお話し↓

この日は散歩した事と家にいたこと以外あんまり覚えていない。とにかく空っぽで消えてしまいたいという感情しか湧いてこなかった。

課長や上司からはゆっくり休んで、リフレッシュしてねと言われたが1日で何とかなることなんてあるわけない。それにリモートワークだったこともあって家(正確には仕事してる部屋)にいること自体が嫌になってしまって、散歩に行ったがと悪い感情ばかり出てきたから家に戻った

もっとみる
適応障害の可能性があるかもしない(その1)

適応障害の可能性があるかもしない(その1)

つい、この間のこと。仕事が嫌になってしまった。永遠にも思えるような作業に絶望してしまった。周りの人間はいわゆる”仕事できる人”が多く、社会人2年目の僕にはなんでそんなことまでわかるの?なんて言葉でいっぱいだった。

自分はこのプロジェクトにとって価値がないと考える。社会人2年目とはいえ、配属先は違えど1年間はSEとしてやっていた時期があり、次の配属先でもうまくやれるだろうと思っていた。しかし、それ

もっとみる

僕の紹介

1997年生まれ、今年で24歳を迎えようとしている社会人2年目。

好きな食べ物はクロワッサン。嫌いな食べ物はパスタ料理。好きなyoutuberは瀬戸弘司。趣味はギター、キャンプ、DTM(コンピュータで音楽制作すること)岩盤浴、カメラ、ゲーム、漫画…etc

こんなに趣味はあるものの全部中途半端ですぐ飽きてしまうような性格で。自分に自信が持てなくて。不安症で、傷つきやすくて。変なところで完璧主義で

もっとみる