マガジンのカバー画像

note関連ネタ

129
note関連ネタ 初心者の方にも、 参考になる、、かなぁ??
運営しているクリエイター

#ビュー

マイ☆ビュー数☆ベスト3

マイ☆ビュー数☆ベスト3

私の過去記事の紹介です。

現時点、での、ビュー数ランキング、
ベスト3の紹介。

自分自身の整理のため、
という名目の、記事数稼ぎ記事です。
(ぶっちゃけた)
昨日はスキ数、今日はビュー数です。

第三位

これがくるんですね。
なので、今、私のトップに貼ってます。

だいぶ前の記事なんですが、
これだけ、飛びぬけてビューが
伸びてました。

みんなが興味を持つ内容だからか、
ネット検索でなにか

もっとみる
note☆ビュー☆伸びる記事

note☆ビュー☆伸びる記事

単なる結果論でしかないです。

note初心者のかた向けの記事です。
ベテランのかたは、スルーで、
お願いします。

私の記事の場合、ってだけの話で。
これするだけで!
とかとは、違います。
何の補償もない。だから、無料。

noteで、ビューが伸びる記事!
コレかもっ!!
って話です。

はい〜!
寄ってらっしゃい!
見てらっしゃい!!
(うざい)

最近、ある記事のビューが急に伸びて。

私の

もっとみる
2022年4月12日。現時点の☆ワタシ  in  note。  ~note上の☆ビュー数☆スキ数~

2022年4月12日。現時点の☆ワタシ in note。  ~note上の☆ビュー数☆スキ数~

はい。

また、賛否両論のやつ。
ざわつくやつ。ぶっこみます。

ビュー数とか、スキ数とかの記事。

定期的に、
こういうの、アップしてます。
自分の記録のために。
って、だけな話です。

いや。。。

それどころか、いつもの、
クソどーでもいい、
長ったらしい話も続きますよ。。。
(2500字越えですぞ)

離脱するなら、今のうちですよ。。。

note上だけの話ですが。

ビュー数、スキ数、フ

もっとみる
このクリエイターの人気記事 〜noteの謎〜 を検証する 2

このクリエイターの人気記事 〜noteの謎〜 を検証する 2

このnoteで、
記事の最後に出る、
このクリエイターの人気記事、
について検証してる人気記事です。
(分かりにくいわ)
(自分で人気いうな)

前の記事はこちら↓

とりあえずの結論ぽいもの、
導きだしたとこまでが、
前回の記事でした。

まず、切り口としては、
ダッシュボードの数字から、
比較してみます。

というのも、客観的に、
納得感出すには、やはり数字。
数字で提示すれば、
誰もが分かり

もっとみる
noteに振り回されてはいけない。 〜re-use〜

noteに振り回されてはいけない。 〜re-use〜

noteは、SNSだと思います。

SNS疲れ、ってのは、
ずいぶん言われています。

noteがSNSなら、
note疲れ、あると思います。

noteに振り回されてはいけない。
そう、思うだけの話です。

あくまで、実生活を、
まずは大事にしましょう!
って、思うだけな話です。

この記事は、
私の過去の記事のリユースです。

改めて、今、必要かな、
と思って、引っ張り出してきました。

なか

もっとみる
ダッシュボードを晒しちまうYOっ 〜2022末〜

ダッシュボードを晒しちまうYOっ 〜2022末〜

2022年もぼちぼち終わります。

現時点の、
ダッシュボードを晒しとこうかと。
それだけの話。

3600文字超えるくらい、
いつものダラダラとマウントが、
続きます。(オイ)

よほど、暇なときに読んでください。

去年も、同じようにしました。
ベースは、去年のコピペです。
(オイ)

いつも、みなさん。

読んでいただいて、スキくださって、
あたたかいコメントくださって。

本当に、ありがと

もっとみる
帰ってきたモザイク名人。

帰ってきたモザイク名人。

いやぁ。。

どの面さげて、もないですね。
昨日の、今日なんで。

モザイク名人の記事を、
下げようと思ったんですが、
やっぱ下げません、
って、だけな記事です。

えぐいでしょ、、、

こんな、どうでもいいこと、
さらに記事にするとか、、、

ええんです。

これが、毎日投稿です。

これが、現実です。

この、ふてぶてしさがないと、
毎日投稿なんて、できしまへん。

あんた、やりなはれ!
やり

もっとみる
2023年の記録

2023年の記録

note公式さんが、
2023年の記録をくれました。

みなさんにも、届きましたよね?

あ、、、
note公式をフォローしとかないと、
見落としますよね。

コチラです↓

いよいよ、年の瀬ですね。

毎年恒例の、
私のダッシュボードさらしは、
またもうちょい、年末きわに、
しようと思います。

今回は、このnote公式の、
振り返りから。

ちなみに、
私の去年の記録の記事はコチラ↓

いやぁ

もっとみる
ダッシュボードを晒しちまうYOっ 〜2023末〜

ダッシュボードを晒しちまうYOっ 〜2023末〜

2023年も残すところ、あと1日半。

現時点の、ダッシュボード、
アクセス状況を晒しとこうかと。
それだけの話。

半分くらい、去年のコピペ。
(オイ)

いつも、みなさん。

読んでいただいて、スキくださって、
あたたかいコメントくださって。

本当に、ありがとうございます!!

みなさんの、おかげです。

私がnoteを続けるモチベーションの、
ほぼ全てが、みなさんのおかげです。

いつも、

もっとみる