見出し画像

note☆ビュー☆伸びる記事

単なる結果論でしかないです。

note初心者のかた向けの記事です。
ベテランのかたは、スルーで、
お願いします。

私の記事の場合、ってだけの話で。
これするだけで!
とかとは、違います。
何の補償もない。だから、無料。

noteで、ビューが伸びる記事!
コレかもっ!!
って話です。

はい〜!
寄ってらっしゃい!
見てらっしゃい!!
(うざい)

最近、ある記事のビューが急に伸びて。

私の単体の記事で、1000ビュー超え、
ついに出ました。

これが、その記事です。

ちょっとアレですが。
思い切って、晒しちゃいます。

私からしたら、まさか、コイツが!?
ってな感じだったので。

ちょっと恥ずかしいですが、
今回、晒しながら記事にしました。

ビューが伸びる記事って、ノウハウ系、
って聞いたことありませんか。

これも、結果的にはノウハウ系。

けど、こんなの、誰でも
知ってんじゃね?って内容です。

ですが、これが伸びたんです。

これでいけるんなら、
例えば。
〇きれいな風景の写真の撮り方
〇車庫入れの仕方
〇ペイペイの使い方
なんでも、いいわけで。

難しくなくていい。
私も、べつにグーグルの人でも
なんでもない。

まぁ、誰でも知ってるでしょ?

でも、その、誰でもそうでしょ?
ってのは、その人だけの感覚。
違う人も、いっぱいいる。

なので、実は、知らない人も、
いっぱいいるんでしょう。
たぶん。

ひょっとしたら、
知らない人、困ってる人、
いるかも!?

そんな当たり前のこと、
書くんじゃねーよ!!
って言われそう。。。的な、
プレッシャーもありつつ。

かもしれない記事。
ここに気づくのが、大事カモ。

こういうネタは、なるべく、
誰にでも、簡単、分かりやすく、
できれば画像付きで。
なんせ、知らない人向けだし。

ってのが、コツと言えばコツ。
こういうのが、伸び続ける記事。
たぶん。知らんけど。

てか、そもそも・・・
ビューってなんなん??

あ、それもそうですね。。。

私も良く分からないのですが、
まぁ、どんだけ見られたか、
って数値です。(たぶん)

一つの記事で、1000ビューってのは、
一つの指標じゃないかなと。

ビューの見方は。

ここ。自分のnoteの、ホーム画面から。
左上の、三本線。

そこから、ダッシュボードへ。

全期間のタブ。

私の予想では。

1000ビューを超えてくるのは、
私の記事の主力である、
『note、読んでもらうには読む』
『noteの『スキ』について考えたこと』
かな、と思ってたんですが。

ここ1か月で、
『モザイクのかけ方』がまくって!!
脚色は、衰えないっ!!

差し切って、ゴーーール!!!
(ウマ娘にやられとる)

直近1か月で急に伸びて。357ビュー。

これ、、、5月7日の記事ですよ。
かなり前の記事。

伸びだしたのは、お盆休み前後。 

なんでやろ???

親族で集まったり、
モザイクを描けたいシーンが
多かったのでしょうか。

モザイク、、、
かけ過ぎやろ、、、
みんな。。。

いきなりまくってきた。

前の記事なのに、伸び続ける。
こういう傾向にあるのが、
こういうノウハウ系。
そう、思いました。

実は。
何で急に伸びたんか、わからん。
なので、ここに。

過去記事が急に伸びた理由に。
伸びる記事の、本質があるかも。

けど、それ、分からんのん!!
ごめんなさいねぇ。
(そういうとこ)

今。グーグルで。
『グーグルフォト』
『モザイク』
でソート掛けたら。

イチバン上に出た。。。
これか?
調べかた、だけなんか。。。

分からん〜〜!!

いや、、、
なんか、ソレっぽい記事で。
SEO対策が、、とか。
見たことありますが。

SEO、は、正直、知らん。
分からんのん、やけど。
たぶん。こういうことやろ!?
(いろいろあかんで)

てなわけで。
まぁ、それは、それ。

あと。noteで。
ビュー数の割に、スキが伸びない。

これって、note内で
見られてるんじゃなく、
ほかの検索エンジンで見られてる。
たぶん。(しらんけど)

今回のパターンみたいに。

なので、とにかく、ビューを伸ばしたい!
って人には、一つのヒントになるかも。

おまけ。

最近、ものすごいコメントが伸びてます。
これは、チャット的な活用になってるから。

書き込みしてくれるみなさんには、
感謝しかないです。

ありがとうございます!!

で、この、コメント欄に書き込みが
増えると。

ビューも伸びるんです!!
これも、最近の気づき。

書き込んでくれる人は数名なので、
その数名の人が、かなりの回数を
稼いでくれてるんだろう、
とは思うんですが。

コメント欄の活用も、
noteでのビュー数攻略の、一つの
糸口、かもしれませんね!!

知らんけど!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?