マガジン

  • 歯科医師国家試験勉強法

    上下のセット

記事一覧

固定された記事

【短期合格】歯学系CBT勉強法(歯学部)

はじめに 歯科医師になる前の登竜門であるCBT。今までは学内試験という狭い範囲で順位を競ってきました。しかし全国の歯学生で比較できるのはこれが初めての機会です。  …

100
DDD
4年前
14

年の瀬2023

研修がおわり、2年目歯科医師としての年末を迎えようとしている。 同胞たちよ、みんなの医院はどんなところだ? お金あげるから自分で学んでね!系か? 形成一つから細かな…

DDD
7か月前

生きてます

どうやったら治療って早くなるんだろうねぇ

DDD
9か月前

二年目

ご無沙汰。 試験対策の記事が根強い人気で嬉しい限りです。 うちのnoteは基本的に後輩にしか役立たないニッチすぎるコンテンツですが、さらにニッチな話題。笑 二年目開業…

DDD
1年前

年の瀬

5ヶ月連続更新になりますよ!と言われて更新。 残り約1ヶ月、詰めを聞かれることが多いです。 ポイントは必修で、総論各論はおそらく実力通り。つまり易問正答率を向上さ…

DDD
1年前

国試と臨床

国家試験の成績と臨床に相関はないと思うけど、国試への向き合い方は臨床への向き合い方と近いものを感じてる。 新しい講座受けたからって、参考書買ったからって成績が伸…

DDD
1年前
1

これからのキャリアプラン

雑感ですが。 マッチングはもう提出したんですかね?今年度はもう終わりか。 研修先、迷うのではないでしょうか。 これからの歯科医師ってどんな方向性でキャリア形成して…

DDD
1年前
1

あと150日らしい

どうも。 国家試験まであと150日を切ったらしいですね。 去年のこの時期にブログ書いてないか見返したら、ギリ書いてました。 全然更新してませんね。ポリクリで大変だっ…

DDD
1年前

やっほー

みんな元気か?めちゃくちゃ訪問者数が下がっています。 もう国試に関しては書き尽くしたんで、内容がないよ。臨床書くならアカウント作り直したい感じ。でもまぁとりあえ…

DDD
1年前
1

歯科医師国家試験 勉強法【下巻】

 この記事は上巻に続くものです。  私の受験勉強の中で、12月はスランプの月でした。それまでの模試では学内でのボーダーギリギリにおり、なんとか三度目の模試で頭一つ…

200
DDD
2年前
8

人は這い上がれる。どこからでも。

 タイトル画像は国試を受ける1月に受けた麻布のWeb模試。結局模試では安心材料を得られなかったなー。  パソコン画面で受けるテストはやっぱり集中力が下がる気がする。…

DDD
2年前

国試勉強Tips

有料記事の補足あるいはボツネタ。あー、あれ書こうと思ってたのに書き忘れたわ。とかいう内容をここに書こうと思います。随時更新。更新した文章は上に書き足しますね。 …

DDD
2年前

先輩に過去問をもらう

 過去問はもちろん自分で買うもの。ですが最新版が出るまでは譲ってもらったりしてとりあえず古いやつを使うと思います。ポイントは2つ。 1. とにかく汚す、書き込む。 …

DDD
2年前

歯科医師国家試験 勉強法【上巻】

 115回歯科医師国家試験が終わりました。114回から難化・新傾向といわれる国試ですが、王道の学習方法で十分に対応できるな、というのが本番を受けた正直な感想です。問題…

200
DDD
2年前
12

「完璧」を目指さない

これは勉強中に考えていたことです。「よし、今日でペリオを完璧に仕上げよう!」と息巻いて、教科書の通読を開始。時間は経てども進まず、日が暮れて夜が更けて、今日終わ…

DDD
2年前
4

今の時期の勉強(新6年生)

学力ってのは正三角形のピラミッドみたいな感じ。ちょうどハインリッヒみたいな。 今は何やっても点にならないんだよね。三角形の高さが足りないから。 勉強するとこの三…

DDD
2年前

【短期合格】歯学系CBT勉強法(歯学部)

はじめに 歯科医師になる前の登竜門であるCBT。今までは学内試験という狭い範囲で順位を競ってきました。しかし全国の歯学生で比較できるのはこれが初めての機会です。
 年々難化すると言われる歯科医師国家試験ですが、現状少なくとも6割は受かります。つまり、すべての歯学生の中で平均的な学力があれば、国家試験には確実に合格します。国家試験の前座として、全国での「自分の位置」や「学習方法」を確認する機会として

もっとみる

年の瀬2023

研修がおわり、2年目歯科医師としての年末を迎えようとしている。
同胞たちよ、みんなの医院はどんなところだ?
お金あげるから自分で学んでね!系か?
形成一つから細かなチェックが入る寿司職人系か?

わたしのところはお金あげないし自分で学んでね!系です。とほほ。

話変わるけどこのブログは国試に向けて学生に対し勉強法を売るという、まぁ受験生心理につけこんだアコギなブログなんですが。
購入後フォローして

もっとみる

生きてます

どうやったら治療って早くなるんだろうねぇ

二年目

ご無沙汰。
試験対策の記事が根強い人気で嬉しい限りです。
うちのnoteは基本的に後輩にしか役立たないニッチすぎるコンテンツですが、さらにニッチな話題。笑

二年目開業医勤務の苦悩。ハッキリいって環境が違いすぎる!ここは戦場や。

わたくしが今までこのnoteで書いてきた理想論。
そんなものは通用しない世界であった。。

もちろん施設によって全然違うと思う。最初からドクター扱いでCRくらい(?)な

もっとみる

年の瀬

5ヶ月連続更新になりますよ!と言われて更新。

残り約1ヶ月、詰めを聞かれることが多いです。
ポイントは必修で、総論各論はおそらく実力通り。つまり易問正答率を向上させることで固く安定させられるでしょう。浅く広くを飛ばしながら解くことで、知識が薄れるのを防げます。(詳しくは有料記事参照)

さて必修。私も今まで数多くの試験を受けてきました。ジンクスでもありますが、適当に選ぶよりこじつけでも理由をつけ

もっとみる

国試と臨床

国家試験の成績と臨床に相関はないと思うけど、国試への向き合い方は臨床への向き合い方と近いものを感じてる。

新しい講座受けたからって、参考書買ったからって成績が伸びないのと同じように、高倍率のルーペとか最新のインスツルメントを買ったからって上手くなるわけではない。

方向性を持って日々学習/臨床しないと。
研修はどこだろうと大差ないと思うけど、2年目からはヨーイドンで差がつく。
ビジョンを持って日

もっとみる

これからのキャリアプラン

雑感ですが。
マッチングはもう提出したんですかね?今年度はもう終わりか。

研修先、迷うのではないでしょうか。
これからの歯科医師ってどんな方向性でキャリア形成していくべきなのか?自分なりに今の考えを落としておこうと思います。

大まかに分けて保険中心か、自由診療推しか。この二つになるだろう、ってのは以前と変わらず。
ただ有病高齢者が割合的に今後増えるってこともあって、保険中心でやるなら医科歯科連

もっとみる

あと150日らしい

どうも。
国家試験まであと150日を切ったらしいですね。
去年のこの時期にブログ書いてないか見返したら、ギリ書いてました。

全然更新してませんね。ポリクリで大変だったのもある。
過去問がおおむね一周って書いてるけど、抜けも多かった。しかも仕上がりは微妙なところ。

ほんと今の時期と直前期では仕上がりもレベチなんで、受験生の皆さんは信じて突き進んでください。今年度からは領域分けがシンプルになるので

もっとみる

やっほー

みんな元気か?めちゃくちゃ訪問者数が下がっています。
もう国試に関しては書き尽くしたんで、内容がないよ。臨床書くならアカウント作り直したい感じ。でもまぁとりあえず、毎日楽しいです。

今の時期は苦しいと思いますけど、必ず12月についてくる。冬の苦労の前借りや。
とにかく妥協のないように。滑り込むマインドで日々過ごしましょう。

歯科医師国家試験 勉強法【下巻】

歯科医師国家試験 勉強法【下巻】

 この記事は上巻に続くものです。
 私の受験勉強の中で、12月はスランプの月でした。それまでの模試では学内でのボーダーギリギリにおり、なんとか三度目の模試で頭一つ抜け、真ん中くらいの位置でフィニッシュして安心したいと思っていました。なのに最後の最後でまさかの大幅な順位低下、危険域に入って模試を終えるという結果となってしまいました。

 ただ、スランプは必ず言語化できます。私自身も何故点に結びつかな

もっとみる
人は這い上がれる。どこからでも。

人は這い上がれる。どこからでも。

 タイトル画像は国試を受ける1月に受けた麻布のWeb模試。結局模試では安心材料を得られなかったなー。
 パソコン画面で受けるテストはやっぱり集中力が下がる気がする。とかいうこの時の言い訳。小児の可撤式保隙装置に審美の回復が効果としてあるっていうのを間違えた思い出。類題が過去問に出題済みだったんだけど間違えた。見直したらしっかり解説に感動してマーカー引いてた。わすれちゃうね。このテストが終わったら小

もっとみる

国試勉強Tips

有料記事の補足あるいはボツネタ。あー、あれ書こうと思ってたのに書き忘れたわ。とかいう内容をここに書こうと思います。随時更新。更新した文章は上に書き足しますね。

勉強 臨床の力はなかなか落ちません。なので先に固めて、そこから一般を固めるという作戦はぜんぜんアリだと思います。そのほうが模試もよく、精神安定には良いと思います。ただしこれがなかなか難しい。ただでさえ臨床問題は解くのに時間がかかり、科目全

もっとみる

先輩に過去問をもらう

 過去問はもちろん自分で買うもの。ですが最新版が出るまでは譲ってもらったりしてとりあえず古いやつを使うと思います。ポイントは2つ。
1. とにかく汚す、書き込む。
2. 自分の購入予定ではない種類の過去問が良い。

とにかく汚す、書き込む。 おそらくすでにマークがついてると思います。それは先輩が大事だと思った事項なので、重要事項のスクリーニングをやってもらってるようなもんです。オトク。マークが引い

もっとみる

歯科医師国家試験 勉強法【上巻】

 115回歯科医師国家試験が終わりました。114回から難化・新傾向といわれる国試ですが、王道の学習方法で十分に対応できるな、というのが本番を受けた正直な感想です。問題がいくら変化しても、受験母集団のレベルが変わっていないので今まで通りの勉強をしていれば実力順に合格します。

 試験本番で出せる実力というのは、以下のシンプルな方程式として表す事ができます。

実力=学力+傾向

 たまに間違えて覚え

もっとみる

「完璧」を目指さない

これは勉強中に考えていたことです。「よし、今日でペリオを完璧に仕上げよう!」と息巻いて、教科書の通読を開始。時間は経てども進まず、日が暮れて夜が更けて、今日終わるはずだったペリオは明日に持ち越されるのだった、、、

これがいわゆるドツボです。さらに悪いことに、昨日読んだ内容は時間の経過とともに忘れ、1ヶ月も経てば新鮮な気持ちでまた教科書を通読することになるでしょう。

昨日の晩御飯は何でしたか?友

もっとみる

今の時期の勉強(新6年生)

学力ってのは正三角形のピラミッドみたいな感じ。ちょうどハインリッヒみたいな。

今は何やっても点にならないんだよね。三角形の高さが足りないから。

勉強するとこの三角形の何が変わるかって、底辺が添加されて大きくなる。

だから学習量ってのは絶対的な正義で、無駄はない。今の時期はワケわかんなくてもとにかくもがいて、問題と相対する。

半年後には高さがついて、差がつく。

たまたま後輩に相談されたので

もっとみる