こっぺ

パンが好き! 武蔵野美術大学大学院1年生。講義ノート。学びを記録します✍️

こっぺ

パンが好き! 武蔵野美術大学大学院1年生。講義ノート。学びを記録します✍️

マガジン

  • MAU講義課題note

    武蔵野美術大学クリエイティブリーダーシップコースの講義課題として書いたnoteのまとめ

記事一覧

デザイン思考のあり方

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に…

こっぺ
2年前
1

経営と言葉

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に…

こっぺ
2年前
4

循環に気づく仕掛け

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に…

こっぺ
2年前
2

発想を広げる対話と空間

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に…

こっぺ
2年前
1

人生を全体性で捉える

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に…

こっぺ
2年前
2

参加から熟議へ

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に…

こっぺ
2年前
2

鳥籠の外へと連れ出す問いのデザイン

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に…

こっぺ
3年前
2

心のコンパスを信じる

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に…

こっぺ
3年前
2

チームラボに宿る”感覚”

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に…

こっぺ
3年前
7

多様なプロトタイピングの世界

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に…

こっぺ
3年前
6

キュレーションという名の“愛の押し売り“

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に…

こっぺ
3年前
8

「余白」をつくるプロジェクト

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に…

こっぺ
3年前
4

スペキュラティヴ・デザインとDreaming

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に…

こっぺ
3年前
6

林業のあり方を考える

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に…

こっぺ
3年前
5
デザイン思考のあり方

デザイン思考のあり方

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に活用しているゲスト講師の方々による講義のレポートです。

10/11の講義では、ビジネスデザイナーとして活躍されている佐々木康裕さんのお話を伺いました。

Profile
佐々木康裕
クリエイティブとビジネスを越境するビジネスデザイナー

もっとみる
経営と言葉

経営と言葉

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に活用しているゲスト講師の方々による講義のレポートです。

10/4の講義では、株式会社博報堂 ミライの事業室室長の吉澤到さんのお話を伺いました。

Profile
吉澤到
博報堂 ミライの事業室 室長
東京大学文学部社会学専修課程卒業。

もっとみる
循環に気づく仕掛け

循環に気づく仕掛け

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に活用しているゲスト講師の方々による講義のレポートです。

9/27の講義では、株式会社fog 代表取締役 大山 貴子さんのお話を伺いました。

Profile
大山 貴子
株式会社fog 代表取締役/一般社団法人530 理事
米ボストン

もっとみる
発想を広げる対話と空間

発想を広げる対話と空間

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に活用しているゲスト講師の方々による講義のレポートです。

9/20の講義では、三木健デザイン事務所代表の、三木 健さんのお話を伺いました。

Profile
三木 健
1955年神戸生まれ。1982年三木健デザイン事務所設立。ブランデ

もっとみる
人生を全体性で捉える

人生を全体性で捉える

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に活用しているゲスト講師の方々による講義のレポートです。

9/13の講義では、稲葉 俊郎さんのお話を伺いました。

Profile
稲葉 俊郎
1979年熊本生まれ。医師、医学博士。
2014年-2020年3月 東京大学医学部付属病院循

もっとみる
参加から熟議へ

参加から熟議へ

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に活用しているゲスト講師の方々による講義のレポートです。

9/6の講義では、Code for Japan 関治之さんのお話を伺いました。

Profile
関治之
一般社団法人コード・フォー・ジャパン代表理事
位置情報系シビックハッカー

もっとみる
鳥籠の外へと連れ出す問いのデザイン

鳥籠の外へと連れ出す問いのデザイン

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に活用しているゲスト講師の方々による講義のレポートです。

5/31の講義では、株式会社MIMIGURI代表取締役Co-CEO 安斎勇樹さんのお話を伺いました。

Profile
安斎 勇樹 / Yuki Anzai
東京大学大学院 情報

もっとみる
心のコンパスを信じる

心のコンパスを信じる

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に活用しているゲスト講師の方々による講義のレポートです。

5/24の講義では、花まる学習会 高濱正伸さんのお話を伺いました。

Profile
高濱正伸(タカハマ・マサノブ)
花まる学習会代表。1959年熊本県生まれ。県立熊本高校卒業後

もっとみる
チームラボに宿る”感覚”

チームラボに宿る”感覚”

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に活用しているゲスト講師の方々による講義のレポートです。

5/17の講義では、チームラボ取締役 堺大輔さんにチームラボで大切にしていることなどのお話を伺いました。

Profile
堺大輔 SAKAI Daisuke
1978年、札幌市

もっとみる
多様なプロトタイピングの世界

多様なプロトタイピングの世界

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に活用しているゲスト講師の方々による講義のレポートです。

5/10の講義では、上流工程でのプロトタイピングを強みとしている株式会社ソフトディバイス代表取締役の八田晃さんに、プロトタイピングをテーマに話を伺いました。

株式会社ソフトデバ

もっとみる
キュレーションという名の“愛の押し売り“

キュレーションという名の“愛の押し売り“

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に活用しているゲスト講師の方々による講義のレポートです。

5/3の講義では、時事通信社→森美術館→日本科学未来館というキャリアを経て現在はキュレーターとしてご活躍をされている鈴木潤子さんに、鈴木さんが取り組んできた活動や社会と繋ぐアート

もっとみる
「余白」をつくるプロジェクト

「余白」をつくるプロジェクト

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に活用しているゲスト講師の方々による講義のレポートです。

4/26の講義では、東大→コンサルというキャリアを経て、福井県鯖江市の体験移住事業「ゆるい移住」をきっかけに福井で活動をしていらっしゃる森一貴さんに、森さんが取り組んできた活動や

もっとみる
スペキュラティヴ・デザインとDreaming

スペキュラティヴ・デザインとDreaming

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に活用しているゲスト講師の方々による講義のレポートです。

4/19の講義では、東大→IBM→パーソンズ美術大学というキャリアを歩まれ、現在はNYに在住しつつDesignerや大学教員としてご活躍されている岩渕正樹さんにスペキュラティブデ

もっとみる
林業のあり方を考える

林業のあり方を考える

※このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科クリエイティブリーダシップコースの「クリエイティブリーダシップ特論」という、クリエイティブの力をビジネス・社会に活用しているゲスト講師の方々による講義のレポートです。

4/12の講義では、林業という領域で活動されているOutwoodsの足立成亮氏(以下足立さん)、フリーの木こりの陣内雄氏(以下陣内さん)に、お二人が考えている林業のあり方・山と人

もっとみる