マガジンのカバー画像

プロダクトオーナーのはなし

10
2020年10月に所属企業でプロダクトオーナーという職掌に就いたcoosukeが、新米プロダクトオーナーから社会を変革するディスラプターになるまでの、壮大な物語…となるかどうか予… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「強い気持ち・強い愛」がプロダクトを突き動かす #プロダクトマネジメント

「強い気持ち・強い愛」がプロダクトを突き動かす #プロダクトマネジメント


TL;DRオザケンじゃなくて氣志團がカバーしたやつですが、まずはこれを聴いてください。

強い気持ち・強い愛がプロダクトマネジメントを突き動かす最近こんなことを思うようになりました。プロダクトマネジャーやプロダクトオーナーなど、いわゆるプロダクトマネジメント業務に従事する皆様(以下、PdM)に必要なスキルは、色々言われますが、最後に必要な要素であり、かつ、PdM自身とプロダクトを前に突き動かすの

もっとみる
PMとして大切にしていること #PMの仕事

PMとして大切にしていること #PMの仕事

TL;DRnoteさんのPM投稿企画に便乗して、自分が大切にしていることを書いてみました。

$whoamiこんにちは。コスケと申します。とある製造業で、IoT分野のプロダクトオーナーとして、プロダクトマネジメントのお仕事をしております。元々はエンジニアからキャリアをスタートした、いわゆるエンジニア出身のPMです。
たまに、AWSなどのクラウド界隈、アジャイル開発やスクラム、プロダクトマネジメント

もっとみる
初めての子育て(と、家事)をスクラムでやってみたので振り返り  #子育てエンジニア

初めての子育て(と、家事)をスクラムでやってみたので振り返り #子育てエンジニア

この記事は、「子育てエンジニアAdvent Calendar 2021」25日目の記事です。

$ whoami皆さんこんにちは、コスケと申します。
東京に本社がある製造業でIoT分野のプロダクトオーナーを担当し、複業で企業のクラウドネイティブ開発を支援しています。また、AWSのユーザーコミュニティであるX-Tech JAWSやJAWS-UG千葉支部の運営メンバーとして、ミートアップやハンズオンの

もっとみる
「具体と抽象」を読んで、ワイワイディスカッションしてみたよ #プロダクト筋トレ

「具体と抽象」を読んで、ワイワイディスカッションしてみたよ #プロダクト筋トレ

TL;DR「具体と抽象」という書籍を #プロダクト筋トレ の皆で読んで、内容についてあーだこーだ議論したのですが、このブログは私 @coosuke がこの書籍を読んで内容だったり個人的理解を整理するためのブログですよ。

「具体と抽象」とはKindle版はこちら

単行本版はこちら

一般男性の超個人的な雑感と称した、本書のまとめ・具体と抽象は両方大事。どちらか一つだけでは機能しない
・具体と抽象

もっとみる
「KPI設定でプロダクトはココまで伸びる!」〜成功したプロダクトに共通するKPIの設計思想とは〜 に参加してみた

「KPI設定でプロダクトはココまで伸びる!」〜成功したプロダクトに共通するKPIの設計思想とは〜 に参加してみた

TL;DRこちらのセミナーに参加しました

オープニングクライス&カンパニーさんのサービス紹介

スピーカー① Amplitude米田さん

今回のテーマの一つである、「North Star Metrics」でググると結構な頻度で出てくるそうです。

スピーカー② エウレカ金田さん

エウレカさんはPairsでお馴染み。toCの分野が好き。

①今あらためて指標を振り返る指標とは

進むべき方向に

もっとみる
#プロダクト筋トレ 「仮説思考」を読んでみた〜 プロダクトづくりの考え方を学ぶ本LT大会 仮説検証や具体と抽象編〜

#プロダクト筋トレ 「仮説思考」を読んでみた〜 プロダクトづくりの考え方を学ぶ本LT大会 仮説検証や具体と抽象編〜

TL;DRプロダクト筋トレという、PM(プロダクト・マネージャーです)など「プロダクトマネジメント」を勉強したい人たちのコミュニティで、「仮説思考」という書籍についてLTをしてきました。
このコミュニティの説明は、本ブログの一番最後に載せてます。

何読んだの?「仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法」を読みました。

以下、ネタバレです。この書籍を買っておられていない方は、ぜひ書籍を買って頂

もっとみる
#devlove #アジャイルのやさしい本 やさしくなりたい〜いちばんやさしいアジャイル開発教本読者の会 に参加したよ

#devlove #アジャイルのやさしい本 やさしくなりたい〜いちばんやさしいアジャイル開発教本読者の会 に参加したよ

TL;DRこちらの勉強会に参加しました。

参加の前提として以下を読みましょう。というか買って読んどかないと読者の会に出る意義が(以下略

DevLOVEとは1. 開発の楽しさを発見しよう。広げよう。
2. 開発の現場を前進させよう
3. 越境しよう

開発現場の悩みを共有したり、ディスカッションしたり、というコミュニティで、立ち上げから12年が経過しています

セッション1@takarada さ

もっとみる
プロダクトマネージャーカンファレンス 2020 に参加してみた #pmconf2020

プロダクトマネージャーカンファレンス 2020 に参加してみた #pmconf2020

TL;DRこんにちは。@coosukeです。
プロダクトマネージャーカンファレンス2020に参加してきました。
今回は超個人的なカンファレンスの参加レポートとなります。

プロダクトマネージャーカンファレンスとは以下引用します。

プロダクトマネージャーが世界を救う

世の中に大きなインパクトを与えるプロダクトを作るためには、プロダクトマネジメントの存在が不可欠だと私たちは考えています。

日本

もっとみる
第0回 PM Meetup by pmconf 〜リモートワーク時代のプロダクトマネジメント〜に参加したよ #pmconfjp

第0回 PM Meetup by pmconf 〜リモートワーク時代のプロダクトマネジメント〜に参加したよ #pmconfjp

TL;DRこちらの勉強会にオンライン参加したよ(でも夕飯作ってたりcluster起動したらMacがブンブンぶん回って遅延しまくりで、あまり議論に参加できなかったので、Youtube配信で後からフォローアップしたよ)、というお話です

プロダクトマネージャーカンファレンスとは以下、Doorkeeperから引用。

日本におけるプロダクトマネージメントに関わる人やそれを目指す人が集う機会を設けるため、

もっとみる
新米 #プロダクトオーナー が #プロダクトマネジメント とは何かを徹底的にインプットしてみる

新米 #プロダクトオーナー が #プロダクトマネジメント とは何かを徹底的にインプットしてみる

こんにちは。@coosukeです。
新しいマガジンを作りました。

マガジンを作った経緯このマガジンを作った経緯は、概要で簡単に説明しました。

2020年10月に所属企業でプロダクトオーナーという職掌に就いたcoosukeが、新米プロダクトオーナーから社会を変革するディスラプターになるまでの、壮大な物語…となるかどうか予定は未定。

社会を変革する云々とか、壮大な物語云々は、単にバズりそうなワ

もっとみる