最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る【開催報告】JAWS-UG千葉・金沢・初心者支部合同ハンズオン #jawsug #aws #jawsug_bgnr #jawsugchiba #jawsug_kanazawa
TL;DRこちらのイベントの開催報告です。本当に久しぶり(COVID-19以降では初めて)に、オフライン会場(千葉と金沢の2ヶ所!!)を設定して、ハイブリッド開催となりました。 初心者支部ハンズオン:AWSを触ってみよう午前は、初心者支部から、「AWSを触ってみよう」というテーマで、簡単なWordPressサイトを構築するハンズオンを実施しました。 当日使用しました手順書(よくわかる解説込み)はこちら。 金沢支部ハンズオン:AWS IoT Core午後一発目のハンズオンは
AWS エバンジェリストシリーズ AWSの基礎を学ぼう 「人を笑わせるAIをつくってみる AWS Summit 直前Special 電笑戦のモデルをつくる」 に参加したよ #awsbasics #電笑戦 #AIでボケた
TL;DR今日はこちらの勉強会に参加しました AWS Summitとの連動企画 「ボケて電笑戦」来週開催されるAWS Summitの企画「ボケて電笑戦」との連動企画です。 boketeというお笑いWebサービスを運営されている、オモロキさんが保管されているボケ画像のデータを利用されるそうです。 AWS Summitの情報はこちら。 ちなみに、「ボケて電笑戦」のホストはFUJIWARAさんです。 今回のハンズオンでは以下のサービスを使います SageMaker Stu
【開催報告】JAWS-UG千葉支部オンライン#16 AWS入門ハンズオン - AWSを触ってみよう - #jawsug #jawsug_bgnr #jawsugchiba
TL;DRこちらのイベントの開催報告です。 AWS入門ハンズオン!今回はJAWS-UG初心者支部と、千葉支部の共催という形で、AWSをこれから使い始めるという方向けの、入門ハンズオンを実施しました。 ハンズオンで構築する環境(最終形態) ハンズオン資料 今回使用したハンズオン資料はこちらです。 ※UIのスクリーンショットは、ハンズオンを実施した2022/4/25時点のものです。AWSマネジメントコンソールのUIは随時アップデートが入ってガラッと変わりますが、そこはご勘
【開催報告】JAWS-UG千葉支部オンライン#15 re:Invent Tech Re:Cap & ハンズオン #jawsugchiba #jawsug
TL;DRこちらの開催報告です AWS Builders Online Seriesクロージングセッション (リラン)まず最初は、AWSJ亀田さんに、AWS Builders Onlineクロージング・セッションのリランをしていただきました。 まずはネットワークの話から。 AWS Global WAN Transit Gateway Direct Connect Site Link Private 5G (日本は未対応) 次はArmベースのGraviton3プロ
【開催報告】JAWS-UG千葉支部オンライン#14 新年LTスペシャル!! JAWS-UG初心者支部とコラボ!! #jawsug #jawsug_bgnr #jawsugchiba
TL;DRJAWS-UG千葉支部、2022年最初のイベントは、JAWS-UG初心者支部とのコラボでLT大会を開催しました。 タイムテーブルオープニングオープニングでは初心者支部、千葉支部のご紹介をして頂きました。 新年LTスペシャル!!この開催報告では、各LTの投影資料をご紹介します。 LT1 M1 Macが来たことだし、Gravtion2のLambdaをためしてみた 1人目は千葉支部 和田 健一郎さん(@Keni_W)のLTでした LT2 期限ギリギリ!AWS認定
【開催レポート】JAWS-UG千葉支部オンライン#13 re:Invent re:Cap レジェンド&ヒーロー祭り #jawsug #jawsugchiba #reinvent2021
TL;DRこちらのイベントを開催しました。 タイムテーブルイベントのタイムテーブルはこちらです 基調講演まず最初に亀田さんの基調講演から始まりました。 亀田さんはre:Inventに現地参加されたので、会場の様子も写真や動画で見せて頂きました。 世界中のリーションとアベイラビリティーゾーン、ローカルゾーンが広がってますが、ジャカルタリージョンの発表(これはre:Invent後の発表)がありましたね そして亀田さんの講演の中で紹介されたリリースたち Outpostsは
【活動報告】DevRel/Japan CONFERENCE 2021にパネリスト登壇してきたよ #DevRelJP #jawsug #jawsdays2021
TL;DRDev/Rel Japan CONFERENCE 2021にパネリストとして登壇してきました、という活動報告となります。 DevRel/Japan CONFERENCE 2021とはセッション概要どういうネタで登壇したの? 登壇させて頂いたセッションは、「ソーシャル(中の人)」というお題目で、企業や団体さんが運営されているSNSの、「中の人」が集まったセッションでした。 私は、JAWS-UG(Japan AWS User Group)のソーシャル中の人として活動