いつも買っている定番のものや、買ってみて便利だったもの、そしてものに限らず、映画や本などの素敵な作品や、いいサービスでも。あなたの「買ってよかったもの」についての投稿をお待ちしています。 詳しくはこちら
2022年も、あなたの #買ってよかったもの を募集します!
11月末までに集まった投稿をもとに、12月中旬に「買ってよかったもの分析レポート」を発表予定です。ご応募お待ちしています!
詳細はこちら
3,4年前のことですが、自分でも結婚指輪を選んだときのことを振り返ってみたくなりました。 下調べ いまでこそ、自分の求めるものを考え抜いて、そのうえで事前のリサーチをすることの重要性がわかる。しかし当時はそんなことはなく、なんとなくネットで調べてみるも、ほぼアクセサリーを買ったことやハイブランドの経験もない自分は正直なんにもピンときておらず「?????」という感じであった。 そんな中でもはっきりしたことは以下である。 ①老舗のブランド 「指輪を買ったブランドがいつかな
リビングに置くテレビボードを長い間探していた。 現在使っているのは、私が実家にいた頃から使っていたもの。 母の「物に対する考え方」が「良いものを長く使う」だったから、子供の頃から比較的良い家具を与えられてきた。 だから、テレビボード、オーディオボード、食器棚、本棚、チェスト、電話台(昔はこういうものがあった。今はプリンター置きに使用している)など、家の中の多くの家具がこのシリーズで揃えられていた。 それをそのまま、26歳で一人暮らしをする時に持って出て、足りないものは同シリー
【助けてください。買わなくて良い人が思い当たりません。】 思い当たる節はありますか? 1️⃣手を使う人 2️⃣足を使う人 3️⃣ズボラな人 4️⃣コスパ重視の人 5️⃣収納にうるさい人 6️⃣機能重視の人 7️⃣周りに1️⃣〜6️⃣のどれかが当てはまる人 はい、これのどれかに当てはまれば 必ず買ってください。 オススメです。 手や足に電気を流して 疲れを取れるマシーンです。 白山らくだ鍼灸院に来た人がいたら、 背中や顔に電気を流
【無知だから知ると脳が震える🧠】 ちょいと詳しい方なら常識or当たり前 というのは僕にとっては驚き&快感 になるほど、知識が増えると嬉しくなります。 点と点を線にして結びつけて 星座を作るのが楽しいのです。 ちなみに今日はいつもの床屋さんに 妻も顔剃りしてもらいたかったから 連れて行って一緒に床屋に行きました。 そんでもって、いざ、髪を整えてもらってたら 『今日、髪質が良いけど何かした?』 って褒められたので思い返してみると、、 白髪を減ら
これから夏に向かって気温が上がっていく。 去年の夏、妹からSOSが来て慌てて実家に向かったことを思い出してしまう。 私が神奈川に戻って1ヶ月ちょっと。久しぶりに行ってみたら台所はどうなってるんだろう。 島産業 家庭用生ごみ減量乾燥機 【パリパリキューブ ライト】 ブルーストライプ 数年前Twitterで目にして、まず自宅でつかってみた。 野菜や果物の皮については、商品名のようにパリパリに乾く。 反対に油分を多く含むシチューやカレーなどの残りゴミは、どうしても渇きが
腎臓内科の専門医による食事指導書 治りにくい様々な症状や病気が食事で改善できる パンと牛乳をやめることが最も重要 要旨パンと牛乳が原因と気付かず、不調や病気に苦しんでいる人が多い 発達障害が小麦や牛乳と深く関連しているという認識は海外では普通 量を減らす、3週間やめてみる、など試して身体の反応を見ると良い 改善が期待できる主な症状便秘、下痢、おなかの張り、肩凝り、頭痛、日中の眠気、痩せにくい、疲れやすい、鼻水、鼻詰まり、節々の痛み、生理痛、排尿トラブル、尿もれ、乾
まだ2023年も3カ月、突然どうしたって感じだけど、最近「良い買い物したな〜」と自画自賛することが増えた。自己分析すると人から勧められたものの情報プラス自分が行うリサーチの頻度と情報スクラップ力が上達したのかもしれない。あと単純に「これほしい」「これ読みたい・見たい」をあらゆるSNSで発信するようになった結果知見をいただけることが増え、また検索して…という行動が増えた。 一旦整理して可視化して次のインプットの余白を増やすため、すっごい中途半端な時期だけど買ってよかったものを
東京は桜も開花して、春らしくなってきました。 春ってなんとなく気分が上がります!! この時期は桜ももちろんですが、 さくらや抹茶などの期間限定スイーツも たくさん出てきて、目移りしてしまいます。 先日、木更津アウトレットで食べた 季節限定スイーツ 見た目も春らしいピンクと緑で可愛すぎる! さくらモンブランの中は抹茶アイスです。 お茶の専門店なだけあり、抹茶の味が濃い〜。 甘いさくらあんとマッチしていて どれもとてもおいしかったです。 ちなみにランチは フードコートでが
いい感じのキャラクターが美味しそうにごはんを食べるグルメ漫画が巷に溢れている。”食”をテーマにするとどうやっても楽しめるんだら、良い。 グルメ漫画(小説でも可)で表紙でなんとなく良さそうだったらつい読んでしまうのだけど、キャラクターが美味しそうにごはん食べてればウケるでしょ、的なのが多くはないか。もはやキャラクターや描き方が好みかどうかな問題になってないか。食欲を漫画で満たすだけになっていないか。 そんなことを考えることが多くて、手を伸ばさないようにしようと決意し始めたこ