マガジンのカバー画像

独立日記

18
独立前後の動きをまとめたマガジンです。 これから独立を目指したい、あるいは独立したばかり、という人の役に立ちますように。
運営しているクリエイター

#キャリア観

「他人の評価は一瞬でひっくり返る」ことを知った2つの経験

「他人の評価は一瞬でひっくり返る」ことを知った2つの経験

※この記事は、stand.fmにUPした内容をnote用に再編集したものです。

こんにちは。
ライフキャリアコーチMasakiです。

今日のテーマは「他人の評価は一瞬でひっくり返る」です!

大学時代に経験した「他人の評価が一瞬でひっくり返った」こと

昨日の夜、オンラインで「リフレクションの会」という、プライベートでやっている振り返りの会に参加していました。

そこで他のメンバーさんから「サ

もっとみる
「Masakiという人生を生きさせたらNo.1」と言える生き方がしたい

「Masakiという人生を生きさせたらNo.1」と言える生き方がしたい

こんにちは。
ライフキャリアコーチMasakiです。

僕が独立して考えた理想の生き方は、「やりたいことだけやって生きる」というものです。

僕は昔から、1対1で将来の話をしたりアツい話をしたりすることが好きでした。人の相談に乗るもの好きでした。

※集団よりも、なぜか1対1が好きだった。

「そんな時間だけで生きていけたら幸せだろうなぁ~」なんて新卒の就活時代から思っていたものです。

だからコ

もっとみる
僕がビビりながらも、やりたいことを実現できた方法【スモールステップの法則】

僕がビビりながらも、やりたいことを実現できた方法【スモールステップの法則】

こんにちは。
ライフキャリアコーチMasakiです。

大手人材会社で働きながら、副業でコーチングをしています。
※来春独立予定

前回の投稿で、これまでやってきた「一番やりたいこと」じゃないことが、実はやりたいことへの「スモールステップ」になっていた、という話をしました。

※スモールステップとは、「目標を細分化して簡単な内容から小刻みに達成していくことで、最終目標に近づいていく手法」のことです

もっとみる
「チャレンジしたいけど、怖い」という心の正体と、僕が見つけた「決断」に必要な2つのこと

「チャレンジしたいけど、怖い」という心の正体と、僕が見つけた「決断」に必要な2つのこと

こんにちは。
ライフキャリアコーチMasakiです。

今日もこちらの記事に出ていた事例のなかから、

「事例2」「事例3」の頃について詳しく掘り下げてみます!

noteでは何度も言及してますが、僕はやりたかった「キャリアカウンセラー」にチャレンジするまでに7年悩み続けていました。

本当は「チャレンジしたい」という気持ちを持ちながら、その気持ちから目を逸らし続けていたんですね。チャレンジが怖か

もっとみる
1番やりたいことにチャレンジするのが怖くて、それっぽいことやりながら逃げ続けてきた僕の13年と、14年目の決断

1番やりたいことにチャレンジするのが怖くて、それっぽいことやりながら逃げ続けてきた僕の13年と、14年目の決断

こんにちは。
ライフキャリアコーチMasakiです。

大手人材会社で働きながら、副業でコーチングをしています。
※来年独立予定。

ちょっと久しぶりということもあって気持ちを入れて書いたら、約6000字を超える記事になってしまいました。疲れたら休み休み読んでね。

さて、独立については半年くらい前にようやく決意したんですが、

それまではほんとーーーーに!紆余曲折でした。

紆余曲折と言えば聞こ

もっとみる
福岡に置いてきた30万円は、50日後に僕をとんでもない未来へ連れていった【はじめての高額商品販売】

福岡に置いてきた30万円は、50日後に僕をとんでもない未来へ連れていった【はじめての高額商品販売】

こんにちは。
ライフキャリアコーチMasakiです。

以前、お金に対してのメンタルブロックを壊すために「福岡に行って30万円置いてきた」という記事を書きました。

※まだの人は、絶対こっちから読んでください!!!!
 今回の記事は、この投稿のつづきです。
 ↑が「上巻」で、今回が「下巻」です!

さて、あの投稿を僕はこんな文章で締めくくったんですよね。

この決断が、僕をどんな未来に運んでくれる

もっとみる
「自分には無理だ」→「独立します!」に変化を起こした2020年4つの出来事

「自分には無理だ」→「独立します!」に変化を起こした2020年4つの出来事

こんにちは。
ライフキャリアコーチMasakiです。

12月28日に最終出社を終え、晴れてフリーランスとなりました。
※まだ有休消化中。退職日は未定。笑

「独立する」ことを周りの人に伝えると、たくさんの激励を頂きました。本当に人に恵まれてきたと思っています。みなさんありがとう。

「おめでとう!頑張ってね!でもすごいなぁ~。自分には無理だわー。」

こんな声を聞きながら、「あぁ、自分も1年前は

もっとみる