見出し画像

リアルだろうとオンラインだろうと、心が届く大切な時間

日本型トップリーダーコーチング®︎MBAコーチの上西英理子(うえにしえりこ)です。
研修・コーチングの毎日の中から『人間関係・関係性』の記事を中心に認めていますが、今日は『セットアップ』の大切さについて事例をもとにお話しします。

私の自己紹介はこちらです。

さて、リモートワークが増え、コミュニケーションが足りていないと言われている昨今。今週の『某企業幹部研修』のケースです。

これまでの3回はリアルだった当研修。
第4回はオンライン開催。

最初のチェックイン。
ここをどう扱うか、つまりセットアップでいかに場を創るかが、とても大切です。
もちろん誰もが時間が無い中です。忙しいんだから、さっさと議題、さっさと報告、さっさと本題。そのお気持ちは重々わかります。
しかし、セットアップ。されど、セットアップです。
綺麗事に読めるかもしれませんが、これは研修に限らず、会議もミーティングもエッセンスは一緒ですし、1on1においても同様です。

つまり『場を創ることに手間暇を惜しむな、時間を惜しむな』ということです。
その場の醸成によって、組織の関係性の質を上げることは、遠回りな様で、それが大きな成果結果に繋がります。

その場を創ることができるグループコーチング力が、オンライン時代は必須の能力と言えるでしょう。

MITダニエル・キム博士の『組織の成功循環』モデル。「関係の質を高めることから始めよう」ですね。
ただし、関係の質とは、「ただの緩いなかよしこよしのことでは無い」ことは、前提として必ずご理解ください。

さてその日のチェックインですが、
控えめで遠慮がちなご性格のAさんから、全員に向けてご報告がありました。
それは、第3回に講師の私が真剣勝負で思いきり背中を押させて頂いていたこと。その背中押しをきっかけに決意してくださった様で、Aさんは自分の殻を打ち破り、遠慮を振り切り、最大の勇気の行動をなさったという報告でした。
それがいかに渾身の真剣勝負であっただろうことは、誰にも想像できましたし、マスクを外して語られたその御顔は、明らかに面構えが変わっていました。

もう、これこそが感動ってものです!

こんな時に、何はさて置いても、目一杯の賛辞とエールを送らせて頂くことこそが大事。全員でその勇気に画面上で手を叩いて拍手を送り、自然と一同からリアクションボタンが次々と押されて。拍手ボタンに、ハートボタンに、お祝いボタンにと押しまくり(笑)。オンラインの良さですね。

受講者のお1人として参加されている社長様も、皆さんの空気を嬉しそうに笑っておられました。


一方、いつも元気なムードメーカーBさんが「今日はすごく凹んでいます。」と苦渋を滲ませました。
一同はオンライン画面でうんうんとうなづいて聴いて。
私は師から学んでいる大切な言葉をBさんに切々とお伝えし、Bさんは深くうなづいて聴いてくださり、心に届かれた様に思います。

誰の人生も、山あり谷ありです。
形は研修という出会いですけれど、人と人の巡り合いとは本当に素敵で有り難いものです。
誰かの努力を心から労い合うこと。共感の心を抱き合うこと。

コロナ禍で厳しい今だからこそ、やはり共に歩む心が大切ですね。

夫婦2人の弊社。2019年度は一部上場企業様で約1,400時間、約3,200名の幹部、管理職の方々が私共の研修を受講くださいましたが、
今週のこの幹部研修は、「8ヶ月の研修の最後は、皆で肩組んでワイワイ飲みたいな」(コロナじゃだめだけど。。)としみじみと思った、最高の研修でした。

小さなことから、皆でひとつづつ。
それが結果を変えていきます。

お読みくださり、ありがとうございました。
あなたの組織が、あなたのチームが、少しでも良い関係性になります様にと祈っています。では、今日も良き日に!

私のしごと
https://lcj.tokyo

◾️コーチングを受けたい場合、コーチング・1on1を学びたい場合、研修をお考えの場合は上記HPからご連絡ください。
(企業、病院、プロ野球球団、都庁、国際医学協会等、実績多数)

画像2

画像1

#人材育成 #組織 #企業 #人間関係 #チームビルディング #会議 #研修 #ミーティング #職場 #関係性 #ビジネス #仕事 #コラム #エッセイ #私の仕事 #コーチング #チームワーク #チーム #職場の人間関係




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?