マガジンのカバー画像

芸術の部屋

85
芸術・創作に関してのまとめです。 有名作家の作品から無名の方々の作品まで、その実績に関わらず心に響いた作品&作家さんを集めてみました。 絵画も立体造形もハンドメイド作品も、あくま…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

大阪髙島屋「高野光正コレクション 発見された日本の風景」~展覧会#42~

大阪髙島屋「高野光正コレクション 発見された日本の風景」~展覧会#42~

スタートは2021年京都国立近代美術館2年前の秋、京都国立近代美術館で「発見された日本の風景 美しかりし明治への旅」という展覧会が開催された。

幕末から明治にかけて大勢の外国人が日本を訪れるようになるが、その中には画家もいた。彼らは、日本の美しい風景や珍しい風俗を描き、それを故郷への土産にした。日本人の画家たちは、外国人画家が描く西洋風の絵画の影響を受け、その画技を学びながら、浮世絵とはまったく

もっとみる
キラキラと輝く水面と 底知れぬ深き知性の泉

キラキラと輝く水面と 底知れぬ深き知性の泉

こんこんと絶える事なく湧き続ける泉があります。
静かに静かにゆっくりと揺れながら長い年月を掛けて
地中から湧き出てきます。
清く澄んだ水は見る人の心をひきつけます。
泉の回りの草木を映すばかりか 
はるか彼方の宇宙をも映し取り
悠久の時を刻んでいます。
きれいなこの泉には小魚も住みついていて
雄大な空に遊ぶ未来の子供達の様です。
作者も何人かのお孫さんが居ます。
その子達への思いも重ねて
この絵を

もっとみる
南の風に乗って今年もやってきた・・

南の風に乗って今年もやってきた・・

今年も春がやってきた。
温かな風に春を感じた時

優しくなる春
心はずむ春
芽吹きの春
宴の春
話がはずむ春
陽気に心躍る春
出会いが嬉しい春

南の風に乗ってフワフワ 遠くまで飛んでゆきたい・・・

ワイワイ ソヨソヨ 聞こえて来るような 
小さな綿毛の おしゃべりに歌に笑い声 
どこまでも続く・・・

自分の居場所は見つかるのでしょうか?

繰りかえされる季節の中で・・・

うらら

「作品を

もっとみる
自然が自然である様に・・・

自然が自然である様に・・・

大画面に挑戦する時は
誰もがワクワクドキドキすると思います。
この高揚感が創作の原動力になっているのかも知れません。
作者は マリンスポーツが好きで自宅からすぐの
湘南の海へ出かけてサーフィンをしたり
仕事柄 水難救助で出動したりと
海との関りを日常的に持っています。

作者が 海へ行くたびに強く思う事は
最近 特に海水の汚れや砂浜の浸蝕
それに漂着物など海洋汚染が進んでいると言う現実。

もっとみる
見よう葉っぱ

見よう葉っぱ

ご覧いただき
ありがとうございます(^^)

初めて
数字に挑戦してみました。

やっぱり難しいですけど
面白いです。
色々なグリーンとの絵を
描いていこうと思います。
#グリーン #アナログ #白黒 #うつ #HSP