マガジンのカバー画像

イチオシ記事(野鳥多め)

19
noteで出会った秀作記事を収集しています。鳥の記事が多いのはご愛嬌。
運営しているクリエイター

#野鳥

アオバト三昧①(観察会編)

アオバト三昧①(観察会編)

アオバトのシーズン到来

冬以外、鳥観察に野山へ出かけていくことはほとんどないのですが、
夏、海へは出かけていました。
アオバトを追っかけて。

アオバトの存在を知り、2018年から
アオバト集団飛来地、神奈川県大磯の照ヶ崎海岸へ数回1人で行っていました。
昨年久しぶりに行き、今年も。

当初、長くアオバトの調査研究等を行っている「こまたん」のグループの方々の活動中に出会い、スコープを覗かせて頂い

もっとみる
「光る君へ」では「鳥の声」に注目だ

「光る君へ」では「鳥の声」に注目だ

ボクの大河ドラマ歴は鎌倉殿からなので、浅いのですが、ちょいちょい気になっているのが「鳥の声」です。
特に鎌倉殿では効果的に?意図的に?鳥の声が入っていて確実に狙っているなと感じてはいましたが、内容を追うのに一生懸命だったので鳥はあとまわしになっていました。
どうする家康でも鳥の声は入っていたけど、あくまで臨場感を持たせるための鳥の声だった感じがして「気のせいかな〜」なんて思っていたのですが、今回の

もっとみる
「健康づくりバードウォッチング」を開催してみた!

「健康づくりバードウォッチング」を開催してみた!

「健康づくり」のためのバードウォッチングイベントを実施しました!

そのようすをご紹介します。

なぜ健康づくりとバードウォッチングなのかバードウォッチングは「さんぽ」と「森林浴」がセットになっていることが多いアクティビティです。バードウォッチングをすることでリラックス・リフレッシュできため、外出がためらわれたコロナ禍にバードウォッチングをして心身を健康にしようという考えが広まりました。

このム

もっとみる
野鳥の話|ムシクイ|愛は知ろうとすることから始まる

野鳥の話|ムシクイ|愛は知ろうとすることから始まる

※見たことのない鳥(ムシクイ)について書いています。
※ムシクイの写真は出ない代わりに、虫が出ます。

まだ見たことがない鳥に、ムシクイがいる。

ムシクイ?ムシューダ?
とぼけている私を置いてきぼりにして、鳥好きの人たちの間では最近この鳥の話題で持ちきりだ。

例えば昨日。
友人と久しぶりに連絡が取れたと思ったら「ムシクイは撮るのが難しい(>_<)」と言っていた。

今日。
鳥類関係の仕事をして

もっとみる
野鳥撮影のプライドについて

野鳥撮影のプライドについて

皆さんはどのような写真が撮れたら一番嬉しいですか?

私は「野鳥が自然の中で逞しく生きる姿」になります。

しかし野鳥撮影を始めてからは、様々な誘惑があり断ち切る必要があると最近感じています。

1.野鳥の餌付け
 残念ながら都市公園など有名な探鳥地では問題となっている「野鳥の餌付け」が当たり前のように行われています…

餌付けされた野鳥は、人間に近寄ってきます。
野鳥は本来警戒心が強いので、あり

もっとみる
野鳥が好きです!㉙「トラツグミさんのダンス!!」

野鳥が好きです!㉙「トラツグミさんのダンス!!」

【トラツグミ】2023.1.29撮影

本日はちょっと遠出をして、つくば市内の公園へ行ってきました。
駐車場からすぐの入り口ではジョウビタキが出迎えてくれました。
ルリビタキにも会えて、大満足の1日!!
最後に、畑の中でモゾモゾとしている野鳥がいるので、よく見てみると・・・なんと!! 会いたかったトラツグミさん!!

前進する度におしりをフリフリホントに愛くるしい仕草です(笑)。
動画での撮影に

もっとみる