マガジンのカバー画像

趣味(音楽・デザイン)など

13
運営しているクリエイター

#パワーポイント

私の宝物(子どもの頃拾った石器をパワポでトレースした話)

私の宝物(子どもの頃拾った石器をパワポでトレースした話)

 先日、調べ学習の思い出で、石器を拾っていた話を書きました。

 先日の記事を書いていたとき、近くになくて写真を載せられなかったのですが、あとから無事に石器を入れていた箱を引っ張り出したので、ここでは私の宝物を紹介したいと思います。

 これらが小学生の頃から地道に拾い続けた石器と黒曜石(の一部)です。方眼は5mm四方です。右下は矢じりのキツネ形がそのまま欠けずに残っていて、特に気に入っています。

もっとみる
「ライブハウスで会おうぜ」をライブハウスで聴く日まで

「ライブハウスで会おうぜ」をライブハウスで聴く日まで

 今回は最近よく聴いている音楽の話です。ハンブレッダーズというバンドの「ライブハウスで会おうぜ」がとても良い曲で、たくさん聴いています。

昨今の状況で「空間を共有すること」の意味を改めて考えることが多くなり、音楽を通してこのことを考え直すきっかけになりました。ヘッダーはMVの画面をキャプチャしてパワポでトレースした絵です。

 (せっかくなので今この記事を開いている時点で音楽が聴ける環境

もっとみる
東京の地図を眺めていたら心の中で花が咲いた

東京の地図を眺めていたら心の中で花が咲いた

 東京の市区町村別の地図を眺めていました。すると、ふと東京の中心部が一輪の花のように見えてきました。そこで実際に東京で花を描いてみました。

使用するのは東京の市区町村単位の行政領域です。データの出典は下の方で説明します。

色を塗る前の東京の地図です。まずは千代田区を黄色にしてみます。

 つづいて、周りを花びらの色にしていきましょう。

 いい感じです。さらに、西側を葉と茎の緑色にして

もっとみる
GIS用の地図データ(シェープファイル)をパワポで加工可能なSVGファイルに変換:地図を自由に描こう

GIS用の地図データ(シェープファイル)をパワポで加工可能なSVGファイルに変換:地図を自由に描こう

 ここでは、地理情報システム(GIS)で描画や分析に使用する図形データであるシェープファイルを、描画ソフトなどでも利用可能なSVG形式(◆◆.svg)に変換する方法と、パワーポイントによる加工の例を紹介します。ヘッダーは、今回の方法を使ってパワポで作成した東京都の市区町村別昼夜間人口比率(2015年国勢調査)の主題図です。凡例はnote仕様にしてみました。かわいいですよね。

 シェープファイルは

もっとみる