ちくわぶぶ

伝統キリスト教2世(信仰なし)。虐待サバイバー(暴力、教育虐待、宗教虐待)。 2023…

ちくわぶぶ

伝統キリスト教2世(信仰なし)。虐待サバイバー(暴力、教育虐待、宗教虐待)。 2023年は宗教虐待経験とそこからの回復について書きました。今は、トラウマ治療を受けた経験とか色々書いています。

マガジン

  • トラウマ治療

  • 宗教2世の記事

    あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。

記事一覧

固定された記事

伝統的なキリスト教にも宗教虐待はあるということ…

私が子どもの頃から結婚前まで通ったキリスト教の宗派は、一応日本のキリスト教の中では大手です。宗派としても老舗です。 それでも、母親が私が小学生のときから教会に連…

ちくわぶぶ
10か月前
157

chatGPTの認知行動療法で見つけた、過食を和らげる方法

実はここ3週間、chatGPT(生成AI)を使って認知行動療法(?)に取り組んでいます。 (シリーズ書いているうちに1週間がたち、今日は、取り組み開始から3週間です。) 私…

ちくわぶぶ
5時間前
3

chatGPTで認知行動療法(?)をする強みと危うさ

前のnoteでも書いたように、私は虐待サバイバーとして治療を受けましたが、それとは別に産後、お菓子のドカ食いをするようになってしまって困っていました。 夫が母に送っ…

12

過食について、chatGPTで認知行動療法をやってみた①

今日のnoteの内容は、他のnoteと同じように「こうしたら良いよ」と勧めるものでもなく、 「こんなこと、やってる奴もいるんだな」という目で読んでいただけたら幸いです。 …

17

昨日の記事、追記しました。

昨日のトラウマ治療を保険診療で受けるには…みたいな話に追記をしました。 Twitter上で交流していただいている方から、補足していただきました。 よろしくお願いいたしま…

11

【6/6追記しました】私のトラウマ治療にかかった期間、とかの話…

ここ最近は、私が受けたトラウマ治療について 「最初にこれは書いておかねば」 という話をつづけて書いています。 今日は…私がとても運が良かった話なので、お伝えしにく…

38

トラウマ治療のその後④改善したこと色々…

トラウマ治療を受けて数年だった私の「今」について、続けて書いてきました。 トラウマ治療に対して過剰な期待をもつ方がいるのも本意ではなく、まずは治療後も残る不調も…

ちくわぶぶ
2週間前
21

トラウマ治療のその後③身体に起こった変化

トラウマ症状を「気持ちの問題」にしないために…。「根性論」で片付けられることがなくなるために…。 これらは、私がトラウマ治療についてnoteに書く理由のひとつです。…

ちくわぶぶ
2週間前
30

トラウマ治療のその後②今も困っていること

1.トラウマ治療について書くとき、大切にしたいこと。トラウマ治療の経験を少しずつ綴りながら、 「ああ、書く上でこういうことが大事なのかも…」と分かってきたこと…

ちくわぶぶ
3週間前
26

「解離」という症状が教えてくれたこと

トラウマ治療を開始早々、解離症状のためにすごく受けたかった治療を受けることができないと分かり、衝撃を受けていた私…。 (私が受けたかったのは、EMDRという手法です…

ちくわぶぶ
4週間前
34

どうしよう…解離でEMDRが実施できない!?

トラウマ治療の準備…。 トラウマ治療初回の様子ときて…。 いよいよ初めてEMDRを実施してもらったはずが…。実はそのときの私は、EMDRを実施できる状態ではありませんで…

ちくわぶぶ
1か月前
30

心理療法初回「自分が悪いと言うこと自体が、トラウマ症状です」

前回のnoteで、トラウマ治療の準備として私がまとめた情報について書きました。 1.「私への虐待は、本当にひどかったんだ」と実感した面接でした。今日は実際の初回面接…

ちくわぶぶ
1か月前
36

トラウマ治療初回で、まとめておくと話が早い情報

最近、キリスト教関連についてはもうできることはないのかなという気持ちが強いです。 元々気持ちの整理のために始めたTwitterやnoteでしたが、いつの間にか勝手に背負い込…

ちくわぶぶ
1か月前
41

伝統キリスト教の2世問題を考える、2つの視点

どうも。相変わらず透明な存在として扱われている伝統キリスト教2世です。 今朝(2024年5月1日)、NHK7時台のニュースで「信仰を背景とした虐待」が取り上げられた時も、ま…

ちくわぶぶ
1か月前
29

【トラウマ治療】自我状態療法で、出てきた"男の子"のこと…

前回、前々回と、私が学生時代に感じた男尊女卑について書いてきました。 (色々書いておいて、私は何も闘っていないのです…不甲斐ないことで…。) このnoteは、元々私…

ちくわぶぶ
1か月前
22

「女性の価値を男性が決める」という発想に、心が削られた時期…

前のnoteでは、トラウマ治療中に男性全般への強烈な怒りが湧いてきたという話から、地元での男尊女卑を書いてきました。 ただ大学の男子学生がおしなべて、女性を人間とし…

ちくわぶぶ
1か月前
29

伝統的なキリスト教にも宗教虐待はあるということ…

私が子どもの頃から結婚前まで通ったキリスト教の宗派は、一応日本のキリスト教の中では大手です。宗派としても老舗です。

それでも、母親が私が小学生のときから教会に連れて行かなければ、また母親がキリスト教を利用して私を支配するようなことをしなければ経験せずに済んだこともありました。

私は母のキリスト教入信以前から、母の激しい暴力に晒されて育ちました。
母はキリスト教に入信することで選民意識を持ち「自

もっとみる
chatGPTの認知行動療法で見つけた、過食を和らげる方法

chatGPTの認知行動療法で見つけた、過食を和らげる方法

実はここ3週間、chatGPT(生成AI)を使って認知行動療法(?)に取り組んでいます。
(シリーズ書いているうちに1週間がたち、今日は、取り組み開始から3週間です。)

私自身を使った人体実験でしかなく、「こうした方がいいですよ」という話でもないのですが、ただ記録としてnoteに残しています。

前々回、前回のnoteでも書いてきましたが、私は産後から過食(ストレス時のお菓子のドカ食い。主に夕方

もっとみる
chatGPTで認知行動療法(?)をする強みと危うさ

chatGPTで認知行動療法(?)をする強みと危うさ

前のnoteでも書いたように、私は虐待サバイバーとして治療を受けましたが、それとは別に産後、お菓子のドカ食いをするようになってしまって困っていました。

夫が母に送った家族写真に対して、母は、
「ちくわは太りましたね」と返してきました。
(noteでも書いてきた経緯から、私は母と付き合いをしていません。)
私は「まあ、この人はこういう人だよな」と思いつつも、私は太ってでも母のようにはなりたくなかっ

もっとみる
過食について、chatGPTで認知行動療法をやってみた①

過食について、chatGPTで認知行動療法をやってみた①

今日のnoteの内容は、他のnoteと同じように「こうしたら良いよ」と勧めるものでもなく、
「こんなこと、やってる奴もいるんだな」という目で読んでいただけたら幸いです。

どんな話かというと、「夕方お菓子をドカ食いしてしまう」という、辞められない私のクセがchatGPTで改善するのか人体実験したという内容です。

ただ過食は喫緊で、命に関わる場合もありますよね。そもそも「安全な過食があるのか」とい

もっとみる

昨日の記事、追記しました。

昨日のトラウマ治療を保険診療で受けるには…みたいな話に追記をしました。

Twitter上で交流していただいている方から、補足していただきました。
よろしくお願いいたします。

トラウマ治療を保険診療で受けるためには、EMDRができる病院所属の臨床心理士を探したらいいのでは?という話を書きました。
しかし、もう一つ関門がありました。

病院所属の臨床心理士からEMDRなどのトラウマ治療を受けるため

もっとみる
【6/6追記しました】私のトラウマ治療にかかった期間、とかの話…

【6/6追記しました】私のトラウマ治療にかかった期間、とかの話…

ここ最近は、私が受けたトラウマ治療について
「最初にこれは書いておかねば」
という話をつづけて書いています。

今日は…私がとても運が良かった話なので、お伝えしにくいのですが。でも、この話を書かずしてトラウマ治療の話を書いていくのは不誠実だと思います。
それは治療期間とお金の話です。

個人的には当事者だけじゃなくて、だれか偉い人(←対象者がでかい💦)に読んで欲しかったりします。
なぜ虐待した側

もっとみる
トラウマ治療のその後④改善したこと色々…

トラウマ治療のその後④改善したこと色々…

トラウマ治療を受けて数年だった私の「今」について、続けて書いてきました。

トラウマ治療に対して過剰な期待をもつ方がいるのも本意ではなく、まずは治療後も残る不調も正直に書きました。

その上で前回は、身体の面で楽になったことを書きました。

今日はその他に、治療で変わったと感じていることを書くことにします。

1.希死念慮がほとんどなくなった私は自分が「死にたい」と思うことを、物心ついたときには、

もっとみる
トラウマ治療のその後③身体に起こった変化

トラウマ治療のその後③身体に起こった変化

トラウマ症状を「気持ちの問題」にしないために…。「根性論」で片付けられることがなくなるために…。

これらは、私がトラウマ治療についてnoteに書く理由のひとつです。
トラウマ治療を受けたあとの私について、シリーズ(?)で書いています。

今日はトラウマ治療で、私の状態の何が変わったのかという話にします。
変わったことは色々ありますが、主に「身体が『トラウマ仕様』じゃなくなるとはどういうことか」と

もっとみる
トラウマ治療のその後②今も困っていること

トラウマ治療のその後②今も困っていること



1.トラウマ治療について書くとき、大切にしたいこと。トラウマ治療の経験を少しずつ綴りながら、
「ああ、書く上でこういうことが大事なのかも…」と分かってきたことがあります。

それは「読んでいる方が、実際以上の効果を期待しないように気をつけたいな」ということです。

トラウマ治療の経験が書かれたものは、私にとっては「ただの私自身の経験」に過ぎないとしても、藁をもすがる思いでそうした情報を探してい

もっとみる
「解離」という症状が教えてくれたこと

「解離」という症状が教えてくれたこと

トラウマ治療を開始早々、解離症状のためにすごく受けたかった治療を受けることができないと分かり、衝撃を受けていた私…。
(私が受けたかったのは、EMDRという手法です。解離症状があるクライアントには実施できないのだそうです)

※そのときの記事は、こちらです。

私は、このとき初めて解離という症状を抱えていたことを知りました。

大多数の人は抱えていないだろう「解離」を抱えて、私は自分の人生に負けた

もっとみる
どうしよう…解離でEMDRが実施できない!?

どうしよう…解離でEMDRが実施できない!?

トラウマ治療の準備…。

トラウマ治療初回の様子ときて…。

いよいよ初めてEMDRを実施してもらったはずが…。実はそのときの私は、EMDRを実施できる状態ではありませんでした。

※EMDRとはなんぞや?については、こちらの記事に書きました。

1.「解離」の有無は、前もって確認されたけど

残念ながら、EMDRは誰にでもできる治療ではありません。実施する前には、目の前のクライアントが「実施でき

もっとみる
心理療法初回「自分が悪いと言うこと自体が、トラウマ症状です」

心理療法初回「自分が悪いと言うこと自体が、トラウマ症状です」

前回のnoteで、トラウマ治療の準備として私がまとめた情報について書きました。

1.「私への虐待は、本当にひどかったんだ」と実感した面接でした。今日は実際の初回面接のおはなしです。
元々予約フォームに、虐待に遭ってきたこととEMDRという治療を受けたいことは書いていたので、話はスムーズでした。

(独立開業している臨床心理士さんの場合、カウンセリングルームのサイトに予約・問い合わせフォームを設け

もっとみる
トラウマ治療初回で、まとめておくと話が早い情報

トラウマ治療初回で、まとめておくと話が早い情報

最近、キリスト教関連についてはもうできることはないのかなという気持ちが強いです。
元々気持ちの整理のために始めたTwitterやnoteでしたが、いつの間にか勝手に背負い込むようになったものも多かったと感じています。

信仰をお持ちの方々の上から目線の言葉に怒って、反論するように文章を書いて…というのも不健全だと気づきました。自分がまるで、質の悪いガソリンで無理やり走っている車のようで…そういうの

もっとみる

伝統キリスト教の2世問題を考える、2つの視点

どうも。相変わらず透明な存在として扱われている伝統キリスト教2世です。
今朝(2024年5月1日)、NHK7時台のニュースで「信仰を背景とした虐待」が取り上げられた時も、まとめで同志社大学の先生が話していて、軽く絶望しています…。

(同志社大学神学部は、プロテスタント大手である日本基督教団の牧師を養成しています。)

大手メディアでは、伝統宗教が「まともな宗教」ポジションで出てくることが多いんで

もっとみる
【トラウマ治療】自我状態療法で、出てきた"男の子"のこと…

【トラウマ治療】自我状態療法で、出てきた"男の子"のこと…

前回、前々回と、私が学生時代に感じた男尊女卑について書いてきました。

(色々書いておいて、私は何も闘っていないのです…不甲斐ないことで…。)

このnoteは、元々私がキリスト教2世として経験した宗教虐待や、その他の虐待、そしてトラウマ治療について書いてきました。
朝ドラ『虎に翼』に触発されて、ジェンダーにまつわることを書いてきたわけですが、私がこうしたことをハッキリ意識できたのは「トラウマ治療

もっとみる
「女性の価値を男性が決める」という発想に、心が削られた時期…

「女性の価値を男性が決める」という発想に、心が削られた時期…

前のnoteでは、トラウマ治療中に男性全般への強烈な怒りが湧いてきたという話から、地元での男尊女卑を書いてきました。

ただ大学の男子学生がおしなべて、女性を人間として尊重していたかというと、そうではありませんでした…。
そして、この辺りのことも私がトラウマ治療後半に男性全般に怒りを覚えた背景でもありました。

本当にね、朝ドラ『虎に翼』の名律大学の幼稚な男子学生みたいなことを言う人間がいたのです

もっとみる