chiakitchen8

28年続く頭痛から、いい加減脱出するぞと決意あらたに。自分の経験から、頭痛と腸は密接に…

chiakitchen8

28年続く頭痛から、いい加減脱出するぞと決意あらたに。自分の経験から、頭痛と腸は密接に繋がっている気がすると思い立ち、食事のこと、身体のことなどチャレンジしていく生活日記。

記事一覧

いつのまにか

noteを書こうと思ってたけど、あれよあれよと日にちが過ぎて1ヶ月以上、、、 さて今日は、久々に体のこと書こうかなと思ってたけど 昨夜に、わいてきた暗〜い私のひとりご…

chiakitchen8
2年前
5

お便りの変化

この土日は、シュタイナーの講座や読み聞かせがあって 車での移動距離もあったけど 思っていたのより、身体は元気。 食事に発酵してるものを、ちょこちょこ取り入れている…

chiakitchen8
2年前
2

日々の姿勢を意識する

今朝もオイリュトミーの「うやまう」、四股のストレッチ。 そして3日前から、日中に、そんきょの形もやる。 「そんきょ」のやり方は、爪先をを90℃に開いて、かかとをつ…

chiakitchen8
2年前
3

片頭痛と鉄分

最近は毎朝、太陽に向かって 「うやまう」というオイリュトミーと 四股ストレッチをしている。 どちらも両手の掌を上に向けて 前方へ差し出している。 太陽の光のほうへ、…

chiakitchen8
2年前
4

その2・自己整体ストレッチに母親を連れて行く

前回の続き。 そして、母はどうだったか、というと。 とってもよかったそうだ! 母の感想 ・脚の隙間が左右均等ではないし、形も違うとわかった。 ・時間の経過と共に若…

chiakitchen8
2年前
3

自己整体ストレッチに母親を連れて行く

昨年12月から、更年期などそれぞれ心身に悩みを抱える友人達と、骨盤をメインにしたストレッチ講座に参加している。 昨日は78才の母親を連れて、ストレッチ講座に参加…

chiakitchen8
2年前
2

今夜の発酵ごはん

甘酒と塩麹をヨーグルトメーカーで作ったから嬉しくて、発酵食づくりに勤しむ。 白崎茶会さんの「発酵定食」という本を見ながら 今夜は、豆腐そぼろとピリ辛ビビンバ丼に…

chiakitchen8
2年前
3

ヨーグルトメーカーで発酵食作り

片頭痛の時に、いつもよりかなり便がよく出る。 頭痛と腸は密接に関係しているに違いない。 だから、腸をきれいにするぞ! さっそく、材料買い出し。 スーパーで意気揚…

chiakitchen8
2年前
1

9月20日 ざっくり、いきさつ。

かれこれ頭痛持ちになって28年。 あらためて数えるとよくまあそんなに、と思う。 30代後半くらいまでは、1年に数回だったし、授乳とかもあったから、薬は1度も飲まず、ひ…

chiakitchen8
2年前
1

いつのまにか

noteを書こうと思ってたけど、あれよあれよと日にちが過ぎて1ヶ月以上、、、

さて今日は、久々に体のこと書こうかなと思ってたけど
昨夜に、わいてきた暗〜い私のひとりごとを、、、。

昨夜、寝る前に気づいたことがありました。
それは、、、

いつのまにか

わたし欲張りになってるすごい欲張りなんか腹の底から、波紋が上がってくるように

アタシは欲張り
アタシは欲張り
アタシは欲張り
いい人演じて

もっとみる

お便りの変化

この土日は、シュタイナーの講座や読み聞かせがあって
車での移動距離もあったけど
思っていたのより、身体は元気。
食事に発酵してるものを、ちょこちょこ取り入れているからか?
小麦粉を控えているからか?
でもまだ頭痛は時々おきるなあ。

そう言えば、便通の変化が起きている。
今までは、乳酸菌サプリをとっていたけど
全然変化なくて
効いてるのか効いてないのか、よくわからなかった。
塩麹や甘酒や糠漬けを、

もっとみる

日々の姿勢を意識する

今朝もオイリュトミーの「うやまう」、四股のストレッチ。
そして3日前から、日中に、そんきょの形もやる。

「そんきょ」のやり方は、爪先をを90℃に開いて、かかとをつけて、ゆっくり腰を下ろしながら、かかとを上げて、爪先立ちになる。そして私は15秒キープしてみる。

そしてそのまま元に戻るように立ち上がってみた。意外と出来た(^。^)

骨盤ストレッチ講座に参加するようになって10ヶ月になるけど、参加

もっとみる

片頭痛と鉄分

最近は毎朝、太陽に向かって
「うやまう」というオイリュトミーと
四股ストレッチをしている。
どちらも両手の掌を上に向けて
前方へ差し出している。
太陽の光のほうへ、手を差し出すので
この両手で受け取れるものは、なんだろうなと神聖な気持ちになる。

午前中からじわじわと頭痛。仕事をしなければならないのに、すごい眠気。
机の上で寝てしまった。
でもこのままだと痛みが増しそうで、
横になって少し休んだ。

もっとみる

その2・自己整体ストレッチに母親を連れて行く

前回の続き。

そして、母はどうだったか、というと。
とってもよかったそうだ!

母の感想
・脚の隙間が左右均等ではないし、形も違うとわかった。
・時間の経過と共に若い時から変化して来たのかなという現実に向き合い、新たに知ることが出来た。
・あちこち故障した体を、この先是正して行く必要をヒシと感じた。
・翌朝から痛むところがない。明日あたり反動が出るのかしら?
・体を動かして、なんだか爽やかになっ

もっとみる

自己整体ストレッチに母親を連れて行く

昨年12月から、更年期などそれぞれ心身に悩みを抱える友人達と、骨盤をメインにしたストレッチ講座に参加している。

昨日は78才の母親を連れて、ストレッチ講座に参加してきた。
この前、母の前で四股のストレッチなどをしていたら、
母「なんだか良さそうな講座だねー」と眺めていたので
当日の朝だったけども、誘ってみたら、「こんな年齢だけど、行ってもいいなら行きたい」と。

母は、車の免許を持ってないのもあ

もっとみる
今夜の発酵ごはん

今夜の発酵ごはん

甘酒と塩麹をヨーグルトメーカーで作ったから嬉しくて、発酵食づくりに勤しむ。

白崎茶会さんの「発酵定食」という本を見ながら
今夜は、豆腐そぼろとピリ辛ビビンバ丼にした。
出来立ての甘酒で、甘酒コチュジャンも作った。
家族からも大好評。

中秋の名月だから、子どもと白玉粉こねこねして、お団子も作った。

そして、私は、
自然食系の本を見ながらつくるのが、実はすごい好きなんだと、気づく。
いや、今まで

もっとみる
ヨーグルトメーカーで発酵食作り

ヨーグルトメーカーで発酵食作り

片頭痛の時に、いつもよりかなり便がよく出る。
頭痛と腸は密接に関係しているに違いない。

だから、腸をきれいにするぞ!

さっそく、材料買い出し。

スーパーで意気揚々と、麹や酒粕をカゴにいれていたら

娘「どうせまた、だめにするんでしょ?」

私「いや、今度こそがんばる。グルテンフリー生活も始めたし!」

・・・はい、確かに過去何度も、塩麹や糠漬けを腐らせ、酒粕もいつ買ったかわからないものが冷蔵

もっとみる

9月20日 ざっくり、いきさつ。

かれこれ頭痛持ちになって28年。
あらためて数えるとよくまあそんなに、と思う。

30代後半くらいまでは、1年に数回だったし、授乳とかもあったから、薬は1度も飲まず、ひたすら痛みに耐えてきた。

でも40才こえて、痛みも1〜2ヶ月に1、2回、寝込むほどになり、最近は毎月、寝込んでいる。
そして耐え難い時は、処方してもらった片頭痛の薬を飲んでいる。

ついこの前、無農薬栽培農家さんの畑作業手伝いに初

もっとみる