マガジンのカバー画像

私の旅行記録

229
これまでに行った旅行の記録をまとめました。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

▲群馬・栃木への旅▲⑩様々な碓氷峠を目指す道

▲群馬・栃木への旅▲⑩様々な碓氷峠を目指す道

碓氷峠のアプトの道。昔の信越本線の廃線跡は、とても歩くのが楽しい道中でした。
(前回の記事はこちら)

今回は、アプトの道を熊ノ平駅跡まで歩いた帰り道に、もう一つの碓氷峠越えの道を少し歩いてみました。その道は、

国道18号線です。国道18号線は、高崎市から長野市を通り、新潟県の上越市に至る幹線国道で、今の上信越自動車道に沿った道路です。群馬県・長野県・新潟県を車で訪れる人にはおなじみの大動脈です

もっとみる
▲群馬・栃木への旅▲⑨碓氷峠・旧信越本線アプトの道を歩く(後編)

▲群馬・栃木への旅▲⑨碓氷峠・旧信越本線アプトの道を歩く(後編)

群馬県と長野県の県境にある碓氷峠。古くは中山道の峠道があり、明治時代に鉄道が開通し、鉄道もアプト式から戦後作られた峠越えの線路に変わり、今では北陸新幹線で越えていく形となります。道路も、国道18号の碓氷峠の旧道、碓氷バイパス、上信越自動車道と様々な形でこの峠を越えていますが、今も昔も難所であったことは変わりないと思います。

前回、廃線跡のアプトの道を歩き、トロッコ列車が走る複線線路の跡地部分を紹

もっとみる
▲群馬・栃木への旅▲⑧碓氷峠・旧信越本線アプトの道を歩く(前編)

▲群馬・栃木への旅▲⑧碓氷峠・旧信越本線アプトの道を歩く(前編)

本来歩く予定だった碓氷峠の廃線跡のうち、平成になってから廃止された、信越本線の新しいほうの線路跡を歩くツアーは、残念ながら中止となり、この日に行くことができなくなってしまいましたが、さらに古いアプト式の旧線のほうは、遊歩道として整備されていて誰でも歩くことができます。今回はこの道を歩いた記録を書きたいと思います。
(前回はこちら)

まずは、前日の宿泊地・磯部から横川まで電車で移動します。妙義山が

もっとみる
▲群馬・栃木への旅▲⑦安中市・磯部温泉での楽しい出来事

▲群馬・栃木への旅▲⑦安中市・磯部温泉での楽しい出来事

1泊2日の群馬・栃木へのプチ旅。長い移動の一日がようやく終わり、群馬県安中市の信越本線・磯部駅へ。ここは駅の近くに温泉がある駅です。先ほどまで横川駅で鉄道文化むらのお祭りに参加していて、夜の時間になってしまい、夕食をどこかで食べなきゃ・・と思っていたのですが、予想通り静まり返った駅前。
(前回はこちら)

明日は朝早くから碓氷峠に歩くツアーに参加する予定・・なので、温泉の宿を素泊まりで予約していま

もっとみる
▲群馬・栃木への旅▲⑥鉄道の町、横川の春の夜祭

▲群馬・栃木への旅▲⑥鉄道の町、横川の春の夜祭

八王子の我が家を出て、はるばる足尾銅山まで旅して、その後群馬県の横川にようやく夕方に到着しました。ここまでの旅では、とても素敵な場所をたくさん見てきました。
(前回の記事はこちら)

本来ならば、翌日に碓氷峠を歩こうと思い、近くの宿に泊まろうとここまで来た、土曜日の夕刻。横川のような場所ならば、夜はすべてが閉まって静寂が訪れていると思ったら、この夜だけは違いました(笑)。

特にこの日を狙ってきた

もっとみる
▲群馬・栃木への旅▲⑤トロッコ、上毛電鉄で巡る楽しい移動の旅

▲群馬・栃木への旅▲⑤トロッコ、上毛電鉄で巡る楽しい移動の旅

前回まで、栃木県日光市の足尾の町を歩くことを楽しんでいました。足尾銅山によって栄えた足尾の町。様々な土木構造物などを眺めることができ、とても楽しい街歩きでした。
(前回の続きはこちら)

今回は、間藤駅から、わたらせ渓谷鉄道に乗り、再び群馬県内を目指します。

足尾駅からは、トロッコの旅を楽しみます。今では数少なくなった機関車に客車をつないだ列車が運転されていて、観光客も呼び込む人気となっています

もっとみる
▲群馬・栃木への旅▲④足尾本山に向かう道

▲群馬・栃木への旅▲④足尾本山に向かう道

わたらせ渓谷鉄道に揺られて、栃木県日光市の足尾の町に来ています。足尾銅山とそのおひざ元の町を歩くのは、とても楽しいです。もう少し歩き進めて、間藤駅のさらに奥にある、足尾本山の方向に向かいました。
(前回の記事)

古河キャステックの工場が駅の向かい側にあります。もともとは鉱山機械の修理部門から派生した会社だとか。そういえば、日立製作所も元々は鉱山の修理部門から独立した会社だったはずです。鉱山がある

もっとみる
▲群馬・栃木への旅▲③足尾の町を歩く

▲群馬・栃木への旅▲③足尾の町を歩く

群馬・栃木への旅。早朝から電車を乗り継いで、群馬県桐生から、わたらせ渓谷鉄道に乗り、足尾まで来ました。前回は、足尾銅山の観光坑道を訪れました。今回はその続き、足尾の町を歩いていきたいと思います。
(前回はこちら)

まず、足尾の町を「今昔マップ」で眺めてみましょう。

通洞駅付近と、間藤駅の先に、昔の鉱山の関係施設が多く立地していて、集落も人が多かったようです。地図だけを見ていると、昔も今も集落の

もっとみる
▲群馬・栃木への旅▲②足尾銅山を訪ねて

▲群馬・栃木への旅▲②足尾銅山を訪ねて

4月2日と3日に群馬、栃木まで旅した記録。前回は久喜駅をスタートし、東武線・JR線を乗り継ぎ、群馬県の桐生駅までやって来ました。
(前回の記事はこちら)

今回は、桐生駅からわたらせ渓谷鉄道に乗り、足尾を目指します。

この鉄道、トロッコ列車の運転で注目されていて、沢山の方が利用されることもあるようですが、少し早めの時間帯の普通列車は比較的空いていました。それでも観光用のグッズ販売や弁当の売り子な

もっとみる
▲群馬・栃木への旅▲①旅の途中の乗換という道草

▲群馬・栃木への旅▲①旅の途中の乗換という道草

4月2日と3日の週末に、群馬県と栃木県を旅してきました。実のところは、群馬県を満喫しようと思い立って出かけた旅。行きたいと思った場所が、栃木県内だったので、気が付いたら両県を巡る旅になっていました(笑)。その旅の記録を書いてみたいと思います。旅のスタート地点は・・・、

JR宇都宮線の久喜駅です。あ、勿論地元である多摩ニュータウンからここまで来るのに、旅はすでに始まっているのですが、宇都宮線で久喜

もっとみる
★横浜・神奈川まちあるき★④横浜にある軽井沢を探して

★横浜・神奈川まちあるき★④横浜にある軽井沢を探して

横浜市内の旧東海道周辺を歩く街歩き。横浜の定番観光スポットを遠巻きに見ながら素通りするような観光ツアーをしている気分になりますが(笑)、ちょっぴりマニアックな散策にはピッタリの散歩コースです。横浜駅から徒歩で来られるような距離に、こんなに不思議なスポットがあったのかと思うくらいの場所です。前回は、帷子川分水路がある横浜駅西口付近を散策しました。(前回はこちら)

今回は、横浜駅西口からさらに西側に

もっとみる
★横浜・神奈川まちあるき★③帷子川周辺の旧東海道を歩く

★横浜・神奈川まちあるき★③帷子川周辺の旧東海道を歩く

横浜の中でも、東神奈川駅から旧東海道沿いに寄り道しながら歩いた街歩き、前回はJRと京急の線路の海側の旧街道沿いを歩きました。今回は、青木橋を渡り線路の山側を歩いたところを紹介します。

(前回はこちら)

青木橋の交差点。すぐ西側には、高低差が20mくらいありそうな崖が見えています。

その崖には、1本のトンネルがあり、遊歩道として親しまれています。このトンネルは・・・、

昔の東急東横線の、高島

もっとみる
★横浜・神奈川まちあるき★②神奈川宿周辺を歩く

★横浜・神奈川まちあるき★②神奈川宿周辺を歩く

JR東神奈川駅を起点に、横浜の神奈川周辺を歩いた街歩き。初回は臨港部を歩きました。東海道の宿場町の面影とは全く異なりますが、とても魅力的な場所をいくつも見つけることができました。
(前回の記事はこちら)

今回は、旧東海道の宿場町周辺を歩くこととしたいと思います。

臨港部から旧街道に戻ると、そこには急に昔の面影を残す並木道が出現します。

古い町並みとともに建ち並ぶ、比較的新しいビル。そんなビル

もっとみる