cha.office2010

IT関連の仕事をしております。日々の中で出会ったITがらみの事を 自分なりにまとめ(備…

cha.office2010

IT関連の仕事をしております。日々の中で出会ったITがらみの事を 自分なりにまとめ(備忘録?)として記事を投稿していきたいと思います。

記事一覧

なりすましメール対策で「ハマった」ときの話

今回の記事は、相手のメールが「なりすましメール」に認定されトラブったときの話になります。 ユーザから「送付されたメールが届かない」という連絡から始まります。 ヒ…

3

システムから通知メールが届かなくなった時の話

今回は、メールに関して原因が少し変わったトラブルについて記事にさせて頂きたいと思います。 いつも通りユーザから「システムからメールが届かない」と連絡から始まりま…

cha.office2010
11日前
1

WiFiがどの規格で接続しているか確認する方法を調べてみました。(Part2)

以前、「WiFiがどの規格で接続しているか確認する方法」を記事にしました。今回はもっと簡単な方法がありましたので紹介します。 もともとは、WiFiアクセスポイントの新旧…

cha.office2010
2週間前
3

Outlookの予定表に、タイムゾーンを追加する方法

今日の記事は、Outlookの予定表に関連した話になります。 以前、海外とやり取りがある部門をサポートした際、会議調整にWebで時差を調べながら対応されてたのを見たので、…

cha.office2010
3週間前
6

パソコンの画面に何も表示せず起動しなくなった時の話

今回の記事は、PCが起動しなくなった時の話になります。「起動しない」と言っても状態もいろいろあります。経験的に多いのは電源周りの故障ですが、ほかに起動ディスクが壊…

cha.office2010
1か月前
7

Windowsパソコンの時間と時刻同期用サーバとの時間差を確認する方法

今回の記事は、今ではあまり遭遇する事のなくなった時刻同期の問題で使ったコマンドについて書いていきたいと思います。 そもそもですが、パソコンに搭載されている時計の…

cha.office2010
1か月前
3

「Webプッシュ通知」の確認と解除方法

Webで情報を発信する側は、利用者へ最新情報やお得な情報をリアルタイムで届けたいニーズがあり、メールやLINEなどの方法が利用されています。 今回の記事は、「Webプッシ…

cha.office2010
1か月前
7

Webページが文字化けした時の対処方法

今回の記事は、最近では聞かなくなった「Webページの文字化け」のサポートを行った時の話です。 いつもの如くユーザより「特定のWebページだけ、表示がおかしい」との連絡…

cha.office2010
1か月前
4

会社のパソコンだとExcelの計算が非常に遅いといわれた時の話

今回の記事は、「会社のパソコン」にまつわる話になります。 いつも通りユーザから「Excelの計算が遅い、PCが壊れているので対処してほしい」という相談から始まります。 …

cha.office2010
2か月前
4

5GHz WiFiが不安定な時、念のためDFSを疑ってみては

今回の記事は、5GHz WiFi DFSをメインに書きたいと思います。 WiFiが不安定だと、対応としてまずは「機器の再起動」、「設置場所の変更」、「機器のソフトのアップデート…

cha.office2010
2か月前
3

Microsoft Teams ゲストアカウントでサインインが出来なくなった時の話

今回の記事は、Microsoft Teams ゲストアカウントのトラブル対応で、いろいろと回り道をしてしまった話になります。  Microsoft Teamsはゲストアクセスを許可することで…

cha.office2010
2か月前
4

Androidタブレットをメイン端末にした話

今回の記事は、普段使いの個人用携帯端末をどうするか悩んだ結果、すこし変わった結果になった話をさせて頂きます。 事は、長年愛用していた携帯電話(ガラケー)の調子が悪…

cha.office2010
2か月前
10

USBヘッドセットについているコントロールボタンが動作しない時

今回は、ヘッドセットについているボタンが動作しないという、かなり変わったトラブルを記事にしたいと思います。 ユーザからの「ヘッドセットのコントロールボタンが動い…

cha.office2010
2か月前
4

サポートからみる「ディスクの暗号化」に関する話

今回の記事は、「ディスクの暗号化」をサポートした時の話になります。 「リモートワーク」推進でラップトップへ切り替わる方が多くなりました。 紛失・盗難などのリスク…

cha.office2010
3か月前
4

テレビを外部モニターとして使う際の注意点

職業がら「在宅勤務」をする事はあまりないのですが、新システムの事前テストがあり、社外からの接続を確認する事になりました。通常業務もしなければならず、デュアルモニ…

cha.office2010
3か月前
6

MACアドレスのランダム化にまつわる話

以前の記事で、ネットワーク機器に振られている固有の番号(MACアドレス)を使って問題を起こした機器を特定した事を書きました。 今回の記事は。MACアドレスに絡んだ話にな…

cha.office2010
3か月前
8
なりすましメール対策で「ハマった」ときの話

なりすましメール対策で「ハマった」ときの話

今回の記事は、相手のメールが「なりすましメール」に認定されトラブったときの話になります。

ユーザから「送付されたメールが届かない」という連絡から始まります。
ヒアリングの内容からメールがブロックされている可能性が高いので、ログで状況を確認をすると、「なりすまし」と判断されておりました。

なりすまし対策には以下の仕組み等があります。
SPF:メールの送信元が正当か確認するための仕組み
DKIM:

もっとみる
システムから通知メールが届かなくなった時の話

システムから通知メールが届かなくなった時の話

今回は、メールに関して原因が少し変わったトラブルについて記事にさせて頂きたいと思います。

いつも通りユーザから「システムからメールが届かない」と連絡から始まります。状況を聞くと、サーバーで処理した日々の実績がメールで送付される仕組みがあり、そのメールが届かいないというものでした。

早速、トラブルシューティングを開始、通常のメールは動いていたので、ユーザに近い側から影響範囲から調査していきました

もっとみる
WiFiがどの規格で接続しているか確認する方法を調べてみました。(Part2)

WiFiがどの規格で接続しているか確認する方法を調べてみました。(Part2)

以前、「WiFiがどの規格で接続しているか確認する方法」を記事にしました。今回はもっと簡単な方法がありましたので紹介します。

もともとは、WiFiアクセスポイントの新旧混在しており、且つ、同一SSIDを利用されている環境でのサポートの際、どの規格で接続したか判らなかったことが発端でした。

早速ですが以下が簡単な調査方法です。(キャプチャーはWindows10です)

まずはスタートメニューから

もっとみる
Outlookの予定表に、タイムゾーンを追加する方法

Outlookの予定表に、タイムゾーンを追加する方法

今日の記事は、Outlookの予定表に関連した話になります。

以前、海外とやり取りがある部門をサポートした際、会議調整にWebで時差を調べながら対応されてたのを見たので、Outlook の予定表に相手の時刻を表示させる「タイムゾーンを追加する」方法を提案いたしました。

まずは、Outlookを開いて「ファイル」を選択します

次に画面左側のメニューから「オプション」を選択してください。
もし、

もっとみる
パソコンの画面に何も表示せず起動しなくなった時の話

パソコンの画面に何も表示せず起動しなくなった時の話

今回の記事は、PCが起動しなくなった時の話になります。「起動しない」と言っても状態もいろいろあります。経験的に多いのは電源周りの故障ですが、ほかに起動ディスクが壊れたなどのハード故障、WindowsUpdateなどでOSの内容が壊れたなどです。

さて、いつも通りユーザから「PCが起動しなくなった」との連絡から始まります。まずは実機を確認した所、電源LEDが点灯したままで、BIOSのロゴ画面が出な

もっとみる
Windowsパソコンの時間と時刻同期用サーバとの時間差を確認する方法

Windowsパソコンの時間と時刻同期用サーバとの時間差を確認する方法

今回の記事は、今ではあまり遭遇する事のなくなった時刻同期の問題で使ったコマンドについて書いていきたいと思います。

そもそもですが、パソコンに搭載されている時計の精度はあまり高くなく、定期的に時刻を修正する必要があります。そのために、Network Time Protocol(NTP)を言う仕組みを利用し時刻同期をしております。

今回もユーザから「PCの時刻がおかしい」という問題から始まりました

もっとみる
「Webプッシュ通知」の確認と解除方法

「Webプッシュ通知」の確認と解除方法

Webで情報を発信する側は、利用者へ最新情報やお得な情報をリアルタイムで届けたいニーズがあり、メールやLINEなどの方法が利用されています。

今回の記事は、「Webプッシュ通知」にまつわる話です。

いつもの通りユーザからのサポート依頼から話は始まります。
「画面に変なメッセージが表示される、ウイルスに感染したかも」とあり、状況確認で実際の画面をみると「Webプッシュ通知」によるものでした。

もっとみる
Webページが文字化けした時の対処方法

Webページが文字化けした時の対処方法

今回の記事は、最近では聞かなくなった「Webページの文字化け」のサポートを行った時の話です。

いつもの如くユーザより「特定のWebページだけ、表示がおかしい」との連絡から始まります。まずは「表示がおかしい」状況の確認です。
日本語の文字が表示されるであろう所で、英数字が表示されている状況でした。いわゆる「文字化け」です。

文字化けは、ブラウザが正しい文字コードを認識できず、間違った文字コードを

もっとみる
会社のパソコンだとExcelの計算が非常に遅いといわれた時の話

会社のパソコンだとExcelの計算が非常に遅いといわれた時の話

今回の記事は、「会社のパソコン」にまつわる話になります。

いつも通りユーザから「Excelの計算が遅い、PCが壊れているので対処してほしい」という相談から始まります。

以前の記事でも書きましたが、「ユーザ独自の対策」を求められる事はよくあります。今回は、直感的に原因がちがうと判ったのですが、それを押し付けると、ユーザから見れば「不誠実な対応」となります。まずはお話を聞くことからしました。

もっとみる
5GHz WiFiが不安定な時、念のためDFSを疑ってみては

5GHz WiFiが不安定な時、念のためDFSを疑ってみては

今回の記事は、5GHz WiFi DFSをメインに書きたいと思います。

WiFiが不安定だと、対応としてまずは「機器の再起動」、「設置場所の変更」、「機器のソフトのアップデート」もしくは「交換」があげられます。

もし、「5GHz WiFiで1分程度途切れてまた復活する」ような症状の場合、 Dynamic Frequency Selection(動的周波数選択)を疑ってみて下さい。

「電波」は

もっとみる
Microsoft Teams ゲストアカウントでサインインが出来なくなった時の話

Microsoft Teams ゲストアカウントでサインインが出来なくなった時の話

今回の記事は、Microsoft Teams ゲストアカウントのトラブル対応で、いろいろと回り道をしてしまった話になります。

 Microsoft Teamsはゲストアクセスを許可することで、他組織の方でもアクセスが自組織のチームにアクセス出来るようになります。

今回もいつも通り、「Teamsのアカウントにログインできない?」という、Teams チャット経由での問い合わせから始まります。

もっとみる
Androidタブレットをメイン端末にした話

Androidタブレットをメイン端末にした話

今回の記事は、普段使いの個人用携帯端末をどうするか悩んだ結果、すこし変わった結果になった話をさせて頂きます。

事は、長年愛用していた携帯電話(ガラケー)の調子が悪くなった事から始まります。プライベート用ですが仕事中も持ち歩くので、軽量かつ電池が長持ちするガラケーはとても便利でした。

修理は試みましたが、公式は受け付けていなかったので断念しました。

小型でバッテリーの持ちがよいスマートフォンで

もっとみる
USBヘッドセットについているコントロールボタンが動作しない時

USBヘッドセットについているコントロールボタンが動作しない時

今回は、ヘッドセットについているボタンが動作しないという、かなり変わったトラブルを記事にしたいと思います。

ユーザからの「ヘッドセットのコントロールボタンが動いていないので直してほしい」というサポート依頼から始まります。

この時点では、連絡があったのが1人だけだったので、ハードウエア故障を疑ってトラブルシューティングをしました。

問題なく動作しているヘッドセットを貸し出し動作確認。
 ->

もっとみる
サポートからみる「ディスクの暗号化」に関する話

サポートからみる「ディスクの暗号化」に関する話

今回の記事は、「ディスクの暗号化」をサポートした時の話になります。

「リモートワーク」推進でラップトップへ切り替わる方が多くなりました。 紛失・盗難などのリスクに備え、データを暗号化する事になりました。

暗号化には「HDD全体」~「ファイル単位」まで色々な方式があり、それに応じたツールがあります。比較的人数が少なかった事もあり、Windowsの標準機能の「BitLocker」を 採用する事とな

もっとみる
テレビを外部モニターとして使う際の注意点

テレビを外部モニターとして使う際の注意点

職業がら「在宅勤務」をする事はあまりないのですが、新システムの事前テストがあり、社外からの接続を確認する事になりました。通常業務もしなければならず、デュアルモニター環境を準備して時の事になります。

昔はAndroidタブレットを外部モニターとして使っていたのですが、今回はテレビに目を付けました。

つなぐこと自体はHDMIケーブルが用意できていれば特に問題ないのです。が、マウスを動かしたときに顕

もっとみる
MACアドレスのランダム化にまつわる話

MACアドレスのランダム化にまつわる話

以前の記事で、ネットワーク機器に振られている固有の番号(MACアドレス)を使って問題を起こした機器を特定した事を書きました。

今回の記事は。MACアドレスに絡んだ話になります。
始まりはいつもの通り、ユーザから「何もしていないのにアカウントロックが繰り返す」と連絡から始まります。 「Account lockout and Managment」ツールでざっくりロック状況を確認すると、WiFi管理サ

もっとみる