見出し画像

にぎやかな道道/たんかをひとつ

久しぶりに夜中に、高校時代の親友から様子伺いの連絡がきました

お互い子育て真っ最中真っ盛りで

彼女はどうも、ご両親の影響もあり問題を抱える子供達をお受験でカバーの選択をしたようで

私はそちらの道は金銭的な理由もあるけど

もし選ぶでも最後の最後にかなぁとは

お家やその子によって問題も様々なので

お互いに気持ちが楽な方に大変なりにも

選びたいよなぁって感じながら

お互い暑いの苦手だからたたかうのがしんどいねって

彼女の言葉に

気象とは戦わない戦法にしたよって

笑って返して

再会してのんだり

ちょっとご褒美旅行も行こうよって誘いに

ご褒美があるなら日々も頑張りがいがあるなぁって

うっすらおもいました

*

敬老感謝の日の食事会から帰宅しました

母はもう子供と同じなので

娘とトラブルが起きがちですが

最近盛んなスポーツ業界の

バスケやラグビー、バレーボールや野球と

観戦の楽しみの話題や

子供達の文化祭の発表の話題で盛り上がって

紙を前日お風呂で刈ってと頼まれて

バリカンって楽しくて

アートな中国人残しとか

モヒカンの新しいヘアスタイルを提案しながら

六ミリの坊主を仕上げました

潔くてよかったんじゃないかな





  • 本業と高座にあがる丸坊主

    うつもじばくも可愛らしくて

    *

The main business and the roundabout who goes up to the koza

Utsunomiya and Jibaku are both adorable

*

リーダーになりたい彼はつい仕事を引き受けてオーバーワークの自爆鬱が発生します

でも楽しそうに文化祭に招かれた噺家さんの横に並んだ彼は

なかなか見応えがある六ミリでした


今日も暑いから皆さんゆるゆるとですね

なかなか自分どころでは無いのが

いい時と悪い時があるので

うまくバランスがとれたらいいのになと

私も音楽を聴きながら家事をしたり

ゆっくりめに調整して過ごしたいな

今日も読んでもらってありがとうございます

ではまた

まだまだ何も知らず、こちらで人との繋がりや文章を通じて学ばせてせてください。よろしくお願いします。