マガジンのカバー画像

まとめ♫

78
暇な時に読んでねっ♫ ちょっとお役に立てるかもっ。
運営しているクリエイター

#時間

「優先順位」の魔法:仕事に情熱を注ぐあなたへ

「優先順位」の魔法:仕事に情熱を注ぐあなたへ

「優先順位」の魔法:仕事に情熱を注ぐあなたへ

こんにちは!大阪市に住む20代の熱心なビジネスマン、そして部活を本気で取り組んでいた経験があるあなたへ。日々の忙しい仕事や起業への夢、プライベート…すべてをどうバランスさせたらいいのか迷っていませんか?そんなあなたに、「優先順位」の魔法をお伝えします。

まず、優先順位とは何か。これは「何を最も大切にするか」という価値観の現れです。自分の優先順位をし

もっとみる
継続のコツ

継続のコツ

こんにちは!今日は継続のコツについて!

絵本作家の『やなせたかしさん』はご存知ですか?

アンパンマンの作者です!

やなせたかし次は34歳にして漫画家を志しました。
代表作となるアンパンマンの人気が出始めたのは64歳を過ぎる頃からでした。

約30年間なかなかヒット作に恵まれない中でもクスせずにやってこられたのは

『あきらめないで鈍重に生き、根気よく物事に対処してきたからだ』と継続することの

もっとみる
結果を出している人に共通すること

結果を出している人に共通すること

皆さんこんにちは今日は仕事で結果を出している人に共通することをシェアしたいと思います。

ズバリ結果を出している人はモチベーション気分感情で仕事をしないことです!

気分が下がったからやる気があるやる気がないに関わらず、
やるべきことを虎視眈々と、

もっとみる
偉ぶっても偉くはならない

偉ぶっても偉くはならない

皆さんこんにちは今日はタイトルの通り
偉ぶっても偉くはならない

どういう意味か?

偉そうな気持ちがあると教えてもらったことも身に付かず成長も止まる、
いつも謙虚に学ぶ姿勢を持ち続けることが大事と言うことです!

改めて謙虚な気持ち、姿勢が大事だと思います。

もちろん人は誰しも良い時も悪い時もありますが、大事になってくるのは謙虚な気持ちです。

気持ちが行動に現れます。

人は言っている事より

もっとみる
感情が邪魔する時、あなたはどうする?

感情が邪魔する時、あなたはどうする?

皆さんこんにちは!
今日はタイトルの通り、感情が邪魔する時あなたはどうする?

人生を生きていると様々な出来事が起きると思います。

やったほうがいいとわかっているけどやりたくない時。

夏休みの宿題をやらなきゃいけないけど、宿題をやりたくない。
この経験死ぬほどありますよね!(笑)

資格の勉強したほうがいいと思っているけど、将来のために勉強したほうがいいと思っているけど、

そんな悪魔の自分が

もっとみる
給料上げてほしいと思ったことある人、いる?

給料上げてほしいと思ったことある人、いる?

皆さんこんにちは!

本日はタイトルの通り給料上げて欲しいと思ったことある人いる?

こちらのテーマでお書きさせていただきます!

新しいも働いている中でもう少し給料あげてくれないかなと思った事はあるかと思います。

もう少し給料があったらいいのになぁー、このままじゃ欲しいものも買えないよー

僕は少なからず、そう思っていました。

例えば
月給が25万円。

実は会社とのギャップが約3万円あるん

もっとみる
明るさの大切さ

明るさの大切さ

おはようございます!

今日は明るさの大切さについて!!

結論、明るいってめちゃくちゃ大事ですよね!!

あなたの職場の周り、それ以外にも明るい人の周りには人がたくさん集まってると思います!

明るい人には無条件で一緒にいると楽しくなります!

僕は経営を目指し始める頃一番最初の頃に、お金も人脈も資産もスキルもないのであれば、明るさくらい提供しよ!

と言われてハッとしました!(笑)

当時相手

もっとみる
夢は逃げない、逃げるのはいつも自分!

夢は逃げない、逃げるのはいつも自分!

こんにちは!!今日はよくあるタイトルです!タイトルの通り夢は逃げない逃げるのはいつも自分です。

このタイトルの通り結論は出てしまってます。

なので逃げない自分を作るためにはどうしていったらいいのかと言うのを僕自身の体験から共有していきます。

逃げない自分を作るためにまず、周りの環境を整えることです。

今の自分自身の状態を見たときに求めている結果を出せる環境なのか?そうじゃない環境なのか?

もっとみる
人の人生は2回ある!?

人の人生は2回ある!?

こんにちは!
今日はタイトルの通り人の人生は2回ある?について書きます!!^ ^

これどういう意味?
と思った方。

結論、
人は自分の人生が1回きりしかないと気づいた時にそこから2回目の人生が始まる。

これは時間の大切さに気づいた時です。

何か決めたことを後回しに先にしたり、やらないす時っていうのは
また次にチャンスがあると思ってるからそういった行動をします。

次があるまた後でできると思

もっとみる
時間の使い方を明確にする

時間の使い方を明確にする

皆さんこんにちは!

今日は時間の使い方を明確にするをテーマに書いていきたいと思います。

時間てどういう風に使っていますか?

人が生まれながらにして誰も下が平等って言われてものが時間と言われています!

僕たちの人生で限られているものは時間です!

どんな本にも書いていますが、生まれ育った環境でお金の状況は変わってくると思います。

時間の使い方に関しては平等なのでいかにこの時間をうまく使うか

もっとみる