見出し画像

感情が邪魔する時、あなたはどうする?

皆さんこんにちは!
今日はタイトルの通り、感情が邪魔する時あなたはどうする?

人生を生きていると様々な出来事が起きると思います。

やったほうがいいとわかっているけどやりたくない時。

夏休みの宿題をやらなきゃいけないけど、宿題をやりたくない。
この経験死ぬほどありますよね!(笑)

資格の勉強したほうがいいと思っているけど、将来のために勉強したほうがいいと思っているけど、

そんな悪魔の自分が出てくる時も多々あるとは思います。

人は誰しも完璧な時はありません。

なのでそんな時もあると思います。

ただ大事になってくるのは、行動と感情を切り分けることです。

モチベーションを使わない。
ある意味感情が下がっているときは無心でもやることです。
まず体を動かす。

行動の後に感情がやってきます。

ジムも行きたくないけど行った後によかったーと思ったこともあると思います。

同様に体がなかなか動かない時は無理矢理にでもあるべき場所に体を持っていきましょう。

そういう感情の時はまずそれでオッケーです!

人は環境の生き物。

環境次第でよくも悪くも変化します!

その気持ちはわかるが一緒に頑張っていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?