見出し画像

知っている人がコッソリ実践している⁉転職は年代によって戦略が違うんです

転職は年代によって戦い方が変わります!

転職市場では35歳限界説がなくなり、ポータブルスキルを持っている人であれば年齢問わずに転職ができる時代へ突入することになりました。

人手不足から超売り手市場になっていますが、転職市場に流出してくる人材とそうでない人材では大きな格差があるといっても過言ではありません。

求人数が多くなっているから、すぐに転職ができるかどうかというのは市場をしっかりと熟知して、どう戦うかによって変わってきます。

インターネットでポチッと応募ができるようになり、ターゲットと違う人が応募をしてくるケースも増えてきています。

企業が探している人物について分析をして攻略をしていかないと、転職活動が長引くことになりますし、自分にとって幸せな転職になることはありません。

インターネットで応募する際に志望動機を書かせる企業もありますが、これは応募数を増やすことが目的ではなく、共感してくれる人を探しているケースが多くなっている証拠です。

企業理念に共感をする人よりも、何ができて、どういうキャリアを積みたいのかということを見たいという人事も増えています。

面接ではいいところばかりを見せようと必死になっていますが、その前にちゃんと転職をする覚悟があるのかどうかを確かめる方法でもあります。

コピペをして使い回すものよりも、ストーリーがあり、共感できるポイントと求めているスキルが一致する時に、面接への扉が開くわけです。

練習をする場としては、SNSを使って発信することで求められる要約力、ポイントを抑えたプレゼンテーション能力が身につくことになります。

大学卒業後3年未満(おおよそ25歳)の転職の場合

はっきり言ってしまうと、社会人としてのマナーができており、転職に対して真摯に向き合うことができているのかどうか。

成長性があるかどうかという2点を見据えて採用をしている企業がほとんどです。

なぜなら、新卒とは違いますから、企業文化になれてもらうための環境適用能力が高ければ高いほど、いろいろな企業で内定をもらうことができます。

その他には素直さと謙虚さを持ち合わせていれば問題ありません。

スポーツ界でいうと育成枠のようなもので、教育、研修をしながら育成していくため、賃金も高くないので、投資的な観点での採用がメインになってきます。

そのため、職歴や企業規模、職歴というよりかは、企業文化に適用能力があるかないかという点での採用がほとんどです。

社会人3〜7年目(おおよそ25〜30歳)の転職の場合

ここのレンジに入ってくると、業界経験がある、なしで年収が変わってくるレンジに入ります。

業界経験者のほうが色がついて、スタート時は高くなる傾向があります。

また、チャレンジ精神があると未経験でも業界チェンジが可能なレンジではあります。

英語を使いたい、プログラミングを覚えたいという人は30歳までが限界でしょう。

成長力と胆力を兼ね備えている人については内定をもらいやすい傾向があり、売り手市場だからといってどこでもいいというスタンスになると内定が出にくい傾向がある年代です。

マネージメントスキルを身に着けたい、上昇志向の意識が高い系についても採用の確率が高くなるレンジでもあります。

転職市場でも一番活気があり、採用枠が大きいので、転職をするのであれば、この年齢に入る層が一番多いかも知れません。

30歳〜35歳の転職の場合

このレンジに入ってくると、未経験の職種については厳しくなり、一歩間違えると転職活動の長期化が避けられない状況になります。

年収レンジも右肩上がりで結構な金額になるため、1人の採用で企業は社会保険料などを含めて1000万円以上の投資ということになることもあり得るレンジなんです。

そのため、英語を使える環境で仕事がしたいとか、やったことがないんですけどプログラミングをやりたいですという場合は、転職活動が長引くことになるのでやめておくことがベターです。

もし、やるのであれば独学でやることをオススメします。

また、マネージメントスキルが必要になるため、小さなチームリーダーの経験や部下を数人まとめられる能力と自らも結果にコミットをしていくプレイングマネージャーとしての手腕を問われる形になります。

35歳以上についても採用が活発化している!?

ここでは大きくわけて市場に出てくる人、市場に出てこない人で大きな差が発生していくことになります。

市場に出ている求人数は圧倒的に少なくなってきますが、欠員補充や新規募集の案件が増えているのがここ数年の流れです。

転職サイトに広告を掲載している企業やエージェントへ依頼をしている企業の案件については、いい人がいれば採用をしたいという感じであるケースがほとんどです。

いなければ社内で調整をして違うポジションで採用を考えるようにするからです。

これは社内調整がうまく行かなかったり、思考停止な人事がよくやっている手段であり、案件クローズになるリスクを含んできます。

逆に人脈やSNSから転職を決めている人も増えています。

非公開求人の場合、FacebookやLinkedInでつながっている弱いつながりの中から、発信内容を見て判断をして、メッセージを送って、面接をしているケースが増えています。

Twitterも捨てたものではありません。

弱いつながりから役員になっていたり、部長クラスに転職をしていたりすることが増えているのが現状です。

これからの転職活動は!?

広告媒体、エージェント、人脈、SNSなどをうまく駆使しながら転職活動をススメていくことがコレからの時代にマッチしていくのかも知れません。

完璧な条件が合致した会社というのは、天文学的な数字の確率ですから、80%合致で即決、60%で後日返答、50%以下は即答でNGという基準を持ち合わせると、転職活動が長引かず、いい会社を見つけることができるのではないでしょうか。

転職活動を長引かせない方法としては、ご自身の中でしっかりとした基準を持つことと、譲れない点がクリアできるならそこでもいいという判断をするといいでしょう。

エージェントもクロージング時に本性が見えてきますので、冷静な判断が必要になります。

コミュニケーションを獲っているとよく分かるのですが、
・企業と候補者のことを考えてのクロージング?
・自分の数字のためのクロージング?

ここを見極められるようになると、エージェントを利用する価値が大きく変わっていきます。

前者のエージェントについては、転職後も長続きする弱いつながりに変化をしていくことになりますが、後者についてはその場限りでおしまいです。

使える手段をフル活用して転職活動を成功させることと、期限を決めてやっていないと、長期化していくことになり、スキルも陳腐化していくことになります。

そうなる前に自分自身の職務経歴書を常に作ること、スキルを棚卸しすることを忘れずに。

実は年代別の転職戦略が存在しています!

careercreatorとして相談を受けている中で気づいたことがあります。それは転職サイトとエージェントの使い方を知らずに、転職を失敗してしまったケースが多いということ。実はこのことについてはあまり知られていないのが現状です。

理由はサイトのエージェントも登録者を増やすことが目的となっているため、不利になる情報は書かないというのが鉄則です。エージェントについては紹介して内定して入社してから料金が発生するので、くるものを拒まず、去るものを追わずということを繰り返しています。

エージェントの正論としては、いかにして売上につながる人を探し出してくるのか。3ヶ月以内に転職をする覚悟のある人を相手にしているのがあります。そして入社してから3年経つと転職活動しませんか?というエージェントもいる。

今日は、年代別の転職活動についての戦略について、お話をしていきます。正論ではありませんが、確率の高い方法としてお伝えをしますので、信じるも信じないもあなた次第です。

前提条件として…

採用をするにあたって、広告での採用の場合…採用した人数÷広告費用で算出されます。エージェントの場合…想定年収(前年度賞与込)×30〜35%が採用費用として使われることになります。

企業人事の考え方としてあるのは、広告からの採用についてはハードルが低い傾向があります。誰でもいいということはありませんが、採用ハードルが下がる傾向があります。理由としては費用がかからないことが原因です。エージェントからの紹介になると企業の採用ハードルが高くなる傾向があるので、厳選採用をということになります。

企業にとっては専門職、スペシャリスト職についてはエージェントを利用しますし、営業職、若手未経験採用については広告を利用するのが基本になっています。

転職をする側の候補者としては、職務経歴書については月に1度更新をするようにしましょう。スカウトメールでの発見率が下がるのを防ぐとともに、自分のキャリアの棚卸しがすぐにできるようになります。

20代の転職戦略

20代の採用基準としては、社風に合う人で伸びしろがあるポテンシャル採用が基本形です。新卒入社から3年ぐらいの人材であれば、比較的低賃金で採用をすることができるので、広告媒体を利用することがほとんどです。総合職や営業職を採用するのに費用対効果を考えるのであれば、広告で採用をしたいというのが企業の基本です。

転職サイトをよく見ているとわかりやすいのが、未経験者採用という言葉がある企業は20代中盤ぐらいまでをターゲットとしているケースがおおく、採用費用を抑えたいと考えている企業がよく使う常套句です。また、採用担当者が母集団形成の呪縛に取り憑かれていると、未経験歓迎、未経験者採用可という広告を多く出していきます。

28歳前後からは専門性を求められる傾向があるので、ポテンシャル採用の割合が少しずつ減ってくるというのが実情です。社会人3年以降になると総合職でもスペシャリスト系、実績を残せる能力がないと、年収アップというのはあまり期待できなくなります。

転職サイトとしては、リクナビ、enjapan、マイナビ、キャリアトレックなど若手を中心に採用をしているサイトを利用することをおすすめします。また、エンジニアなどのITについてはGREENや@TAPEなどITに特化をしているサイトを利用してみるといいでしょう。

エージェントは大手、中小、専門性などバラエティーのエージェントを選びましょう。選び方がわからない場合参考にしてほしいのが、口コミ評価。最近ではサイトに表示をされていますから、それを参考にしながらエージェントとの面談をすすめることもオススメします。エージェントも人ですから相性のあう、あわないはあります。自分にあったエージェントを見つけることをオススメします。そのため、労力を惜しまないようにしましょう。

30代の転職戦略

30代に入るとスペシャリストを求める傾向が増えていきます。そのため広告で転職をするというよりは、エージェントを利用することをオススメします。広告での採用率が低くなる原因として、年収レンジがあがっていくことになり、応募者数も少なくなってしまうというのが現状です。

エージェントの常套句ではありますが、未公開求人が80%という言葉は本当です。企業側としても広告を2〜3回掲載するのであれば、エージェントとの費用対効果は変わらないので、初期投資がかからないことからエージェントの利用率が高くなる傾向があります。

企業人事としては広告掲載をすると、業務に支障がでるぐらい電話がなることもありますし、そのたびにいろいろな部署に迷惑を欠けることもありますから、スペシャリスト系の採用については、エージェント複数社に依頼をすることが多くなっています。

転職サイトについては、有料にはなりますがビズリーチ、enjapanのミドルの転職など、エージェントが多く利用をしているサイトを使うことをオススメします。リクナビやDODAなども使えるのは使えますが、20代、30代前半、30代後半では応募できる案件が少なくなってしまうというのが現状です。

エージェントについては口コミ評価で信用できるエージェントに登録をすることをオススメします。エージェント自身の評価が高い人を中心にあうことをオススメします。それだけ評価をされるということは、その人が惹きつける能力があるのと、クロージング能力が優れていることが多く、企業側へ張り込んでいる可能性も大きいからです。

40代の転職戦略

数年前まではビジネスパーソンは35歳で一度死ぬということを言われていた転職市場ですが、最近では管理職の育成が追いついていない企業が多くあるため、40代にもチャンスが広がっているというのが現状です。人手不足ということを言われていますが、景気が上向き新規事業が多くなり始めています。諦めていた転職をもう一度できる環境が整っているのが現状であり、粘土層になりたくないのであれば、このチャンスを活かしてほしい。

転職サイトについては、ヘッドハンターが存在しているエージェントを見つけるために、ビズリーチを中心にenjapanのミドルの転職を利用すると、意外と早期に決着をするかも知れません。いいエージェントを数人とやり取りをしながら、今よりいい条件の会社であったり、もう一度チャレンジできる会社の環境などがあったら転職を考えるのも一つの方法です。

今後の戦略として

働き方改革が進んでいく中で労働三法の見直し法案も入っています。正社員が安泰という時代も終焉を迎えるかも知れません。フリーランスになること、独立をすることもいいのですが、正社員としていろいろな企業を渡り歩くことも必要な時代です。

働かないおっさん、粘土層ということを言われないようにするためには常に新しいことに興味を持ちながら、いろいろなことをやっていく時代です。20代はバラエティー、30代はスペシャリティー、40代はオリジナリティ、50代はパーソナリティをだしていく時代です。

常に市場価値を調べるためには、職務経歴の棚卸しとエージェントとの弱いつながりは必要な時代です。即効性の結果は出にくい時代だからこそ、事前の準備が必要とされます。リストラがすぐそこにある危機感を持ちながら、スキルを高めていくことが必要です。そして常に市場価値を高める方法を考えて、転職市場で勝負する時代へと変わっていくでしょう。

転ばぬ先の杖ではありませんが、いつそうなるかわかりませんので、早めに準備をしておいて損はありませんから、ちょっとした通勤時間やお茶を飲む時間等スキマ時間にスマホをいじるならその時間を有効活用してください。


よろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートについては、製作費として使わせていただきます。